コラムはがねいちバックナンバー 1001〜1200

TOPに戻る

コラムはがねいち(1200) 連休はどうやら東西南北どっちに行こうとも曇りか雨みたいなんで引き篭もり決定しました。そこでこのサイトも10周年が近いしそれに合わせて何か書くことでもありそうだよな..と言うことで2日くらい部屋で過ごせそうだけど、多分ダラダラ過ごすね。このサイト名をタイトルにして膨大な書きかけの文章があるんだけどこういうのは勢いで書いてしまわないとアカンのよね、全部ボツにした。連休は竹田城から若狭の方に行こうとしたんだけどね、今年は例年と違い桜の時期に体調が悪くなるわけでもなく絶好調なのではりきってるのに残念だったな。


コラムはがねいち(1199)★日産のEV“リーフ”は高いか安いか、評論家の人は激安とまで言ってます。補助金分を引いた本体価格や維持費(電気代とか)を考慮した場合、何年乗ったらガソリン車に比べて...などと計算すると安いというわけ。でも今後登場するEV(電池その他)の性能を考えた場合はどうなんだろう。ある人は7年で元が取れると計算してたが、7年後には後発の車に性能で追い抜かれると考えると、ちょっと考えも変わるかも。電化製品みたいに待てばもっといいものが出るのだが、そんなこと言う前に買う人がいるから成り立つんだもんね、感謝しなきゃ。


コラムはがねいち(1198) 前回にも書いた横転事故。なるほどこのタイプの車は横転すると安定するということかな。この横倒しで滑ってる間に多少はスピードも落ちたんでしょう。この間にもしかしたら受身体制になれたかもしれない。そもそも車外に放出するのは激しくスピンしたり、転がった時に起きる。車から飛ばされた長女も車から6mのところに飛ばされたらしいが、この距離は車から落ちた感じじゃないかな。そして乗ってたのが子供だったからだな、小さく軽く柔らかい(?)子供だから助かったんだな、ということ。もし全員ベルトしてたら全員無傷だったんだよね?


コラムはがねいち(1197) 奇跡だよな、九州道の事故のニュース聞いてちょっとびっくり、だからこそ報道されたんだろうけどね。6人乗った軽ワゴンが中央分離帯にぶつかり横転して90m滑って4人が路上に投げ出された。他の車を巻き込んだりして全員死んでもおかしくないのに一番のケガが8歳の長男の足の指骨折。3歳の長女は車から投げ出されたが無傷。ダイハツのアトレーワゴンの奇跡かな?4人はベルトしてなかったし、6人乗車の軽ワゴンで追い越し、それもS字カーブの中ってのもすごい運転だが、これでこの被害のシミュレーションは普通ありえないよな。


コラムはがねいち(1196) 病院だの床屋だのホームセンターへの買出しだのと近所を車で走り回る。これだけでも十分花見になった。日本人は本当に桜が好きだからねどこにでもあるよね。特にボクの35年近くお世話になってる床屋があるあたりは子供の頃住んでたところの桜並木の住宅街。特にソメイヨシノは静かな住宅が似合う木なんです。ブルーシートやバーベキューの煙、夜桜用の電飾や提灯、今日の万博公園みたいに入場制限しなくちゃいけない人だかりは似合わないんだけどね。先週は愛媛と高知で花見気分、さらに来週も桜を追いかけてるかも知れないな。


コラムはがねいち(1195) 渋滞を研究してる学者がいるんだよね、テレビにも登場するとか。渋滞を無くす、緩和する方法として車間を多くとるとのん気なことを言ってる。渋滞を平均速度がある程度以下になることで定義するなら10キロの渋滞もみんなが多めに車間をとることでもしかすると数倍の長さの渋滞になるかもしれない。そうなると本来は渋滞に巻き込まれることなく目的地に行けた人までが伸びた渋滞に巻き込まれることになるんだよね。渋滞ってのは距離じゃなく、通過時間で語るべき問題なんです。しかしどの車線が早いとか学者が語ることとは思わんかった。


コラムはがねいち(1194) 首都高や阪神高速のETC割引が終わったとかなんとか言ってたなぁ。休日に10%キャッシュバックされてたけどこれだな。ここ数年、社会実験と言っていろいろやってるけど、どれも「その程度じゃ人の動き、流れは変わらんでしょ?」と思われる社会実験。たとえば700円だった阪神高速が630円になったところで車の流れが変わると思えない。結果はやはり「変わらない」だったんでしょ。実験なら短期間でもっと大胆にやらないと。この都市高速の10%引きの社会実験に関しては値下げしたくないゆえの社会実験だったのがバレバレでしたね。


コラムはがねいち(1193) 車やバイク、自転車でもいいや、これらで日本一周ってものもやった人もいるでしょう。質問したいというか、完全にルートを決めてその通りにしたにしろ、気分であちこち寄りながらそうしたにしろ、後になって「あそこ行っておけばよかった..」ってことがあるでしょ?今から10年前にボクが車で日本一周したなら単純に海沿いの幹線道で満足したと思う(あっけなく終わるね)。ところが今のボクだとトコトン走り倒すことになり日本一周と言うよりも日本制覇目指してしまいそう。ぐるっと簡単に日本一周が出来なくなったね。未練無く日本一周って可能かな?


コラムはがねいち(1192) 基本は払ってるガソリン税で道路などのインフラが作られている。さて、今朝見た新聞では日産のEV、リーフと三菱のEV、i−MIEVの価格競争が始まったとある。これらは電気で走るが必要なインフラである充電施設を作るお金は電気代から出さない。今後電気で走る車は間違いなく増えるし、ガソリンの消費も少しずつ減るからどこかでEVで使う電気に税金がかけられると思う。なのにこの話題が今のところ出てない。また充電施設も設置場所に“商売になるしくみ”がないと増えない。給油所が充電で儲けられるようにするのは難しいよなー。


コラムはがねいち(1191) 今日帰宅してポストを見るとクロネコヤマトのご不在連絡票が入ってた。ETCカードをまた送りますと電話でやりとりした翌日には届いていたんだな。ボクは早くても帰宅は21時で再配達は無理だから営業所に取りに行く。夜でもいいよね?とりあえずホッとしたし、予定はないけどこの日曜日に出かけることも出来るか。時期的に桜がお目当てになりそうなんだけど、先日の四国ドライブでは高知で満開に近かった。山を見ても山肌が桜で華やかだったんだよね。もうすでに桜吹雪の中を走ったりして今年の桜にはすでに納得しちゃってるんだよね。


コラムはがねいち(1190) 先日からなんで期限切れるのにETCカード来ないんだろ?と思ってた。もうさすがにおかしいのでカード会社に問い合わせると郵送したけど不在で戻ってますとのこと(郵便局の預かり期限も過ぎた)。ボクは今月に入ってから毎日気にしていたから不在通知が入っていればわかるはず。同じ期限のVISAはやはり不在だったが通知があったので取りに郵便局まで出向いた。ここの配達担当局員をボクは信用していない。以前ゆうパックを夜の時間指定になってるのに午前に来て不在だったと持ち帰ってるしね。新しいカードは今週中に来るかな?


コラムはがねいち(1189) ディーラーに定期点検に行ってきました。約束の時間ジャストに行き、40分ほどで終わり、軽を借りて近所のブックオフとホームセンターで時間潰して戻るいつものパターンではなく、ディーラーのショールームで雑誌読んでました。ここのスバルのいいところはお金のかかることを言って来ないところ。ボクのシビアコンディションの車だと下回りの塗装やバッテリーなどいろいろ交換やら、作業にお金のかかることも話すんですけど、「ま、次回の車検の時にでも..」と商売っ気丸出しじゃないんですね。1年半後ですが10万キロ超の車検は覚悟してる。


コラムはがねいち(1188) 愛媛県の佐田岬半島にある見晴山のあたりは好展望で発電用のプロペラが回る。ボクが車を離れて景色のいいところでのんびりした後、車に戻ろうとした時、犬が猛ダッシュでボクの方に向かってくる。それほど大きな犬でもないし、ボクは飼ってるわけじゃないが犬は苦手でもないので「お、こっち来た」くらいだったけど、もし犬が苦手なら大変だぞ。ペットの犬をロープから外して走り回ってもらおうと来たんだろうけども犬が苦手な人もいるからね。あちこち出かけまくりの人は犬よりもクマやマムシ、スズメバチに気を付けるくらいで犬くらいは平気だ?


コラムはがねいち(1187) 先日から使い出した新しいナビはVICSというリアルタイムに渋滞情報表示してくれるものがあるのだが面倒で結局使ってない。ワンセグはフェリー待ちの20分でありがたかった。目が疲れるからと車でのテレビは嫌ってたが市街地では使える。ところでボクの買ったものと同じようなものと思われるものがジャパネットで安く売られていた。あれ最安値の店から買ったのに?と思ってよくスペック等を見るとジャイロセンサーがジャパネット専用モデルは入ってない。ここには当然触れずにワンセグの録画という必要?とボクが思ったことを売りにしてたね。


コラムはがねいち(1186) この日曜日にちょっくら実家の方まで行くのだがこの時に新しく開通した第二京阪でも使ってみるかな?なんて思ってみたが、高いよな。近くの尼崎インターから名神で行くよりも、阪神高速もやはり利用しないと門真まで早朝でも面倒だしね、やはり止めた。吹田から草津までの交通量がちょっとでも少なければ効果を実感出来るでしょ。ちなみに開通は3月20日の15時だった。開通4分後の交通情報では開通部分に入るところから7キロの渋滞だった。前に新名神が開通した時も多分口にしたと思うけど、何で15時開通?なんとなくわかるけどね。


コラムはがねいち(1185) あれ?ETCカードの期限は今月いっぱいなんだけど新しいの送ってこないよ。仕事で使うカードも同じ今月いっぱいの期限だったけど3週間くらい前にちゃんと送ってきた。なんでだろ?ボク何かやらかしたか?前回は期限前にちゃんと送ってきた。VISAカードと一緒だったが、今回はVISAだけ送ってきてETCカードは来なかった。別に住所も変わってない。この日曜日はまだ期限内なんでいいが、この金曜日あたりにちょっくらカード会社に電話してみるわ。このカード無しではちょっとドライブもあり得ないのでなんとかしてもらわないとな。気になる。


コラムはがねいち(1184) 昨日は明石海峡大橋から渋滞が始まり、そこから家まで3時間だ。こうなると次回から舞子トンネルで止まってしまうようなら別ルートも考えてみよう。夕方ともなれば神戸なんかどこも混雑必至なんだが、3時間はひどい、2時間でなんとかなるルートはないものか?舞子トンネルから名谷に1時間、ここから京橋まで1時間、ここから尼崎まで1時間はしんどいもん。次回もし同じところから渋滞が繋がってるなら舞子トンネルは右車線を走り阪神高速北神戸線で有馬に出て、ここで少々混んでも芦有に入ればここから1時間ちょいで尼崎、試してみる。


コラムはがねいち(1183) 黄砂にやられた。土曜日の昼に家を出て愛媛県の“道の駅みしょうMIC”に21時に着いた(大洲のジョイフルでのんびりし過ぎだね)。翌日の朝は6時に起きてみるけど予報通りの黄砂、ひどいなー向かいのコンビニすら霞んでるよ。そうか、こんな時のためのワンセグなのか、とテレビを見ながら黄砂が収まるのを待つ、いや今日はずっとこんな状態かも?参ったね、ここまで来て車内でジッとしてるか?実際風もすごく何か飛んできそうで怖いし、トイレと朝飯の買出しをすばやく済ませて車内で過ごす。結局10時30分少し黄砂落ち着いたのでGO。


コラムはがねいち(1182) 第二京阪道路がついに全線開通。関西以外じゃイマイチ実感ないだろうが、関西で車に乗ってたら大きなニュース。ボクは阪神地区なんでこの道路を使うことはまずないのだが、期待は名神高速の渋滞緩和、いやいや緩和どころか渋滞解消かも?なんてね。名神から近畿道を経由していた門真、東大阪、八尾方面とかはみんな第二京阪を使ってくれるのかな?料金は高いような気はするんだけど。第二阪奈、南阪奈、箕面グリーンロードに続く新しい大阪の有料路、直接ボクに関係ないけどこの道路は楽しみ。連休夕方の名神の渋滞はどうだろ?


コラムはがねいち(1181) 一般ニュースで交通事故を報じる場合に思うことがあるんです。それは正面衝突の時などで「どちらか一方が対向車線にはみ出して...」のところ、死傷者の名前を報じるならどちらか一方ではなく現場を見ればわかるんだからはみ出した方がどちらかは言ってもいいのでは?と思うこともある。対向車線にはみ出して死傷させるのは相当悪質だ。ちなみに同じようなもので金銭トラブルが原因ってのもそう。貸し借りが原因だったらわかるはず、何の落ち度もなく殺されても「2人の間には金銭トラブルが..」というのは立場によって腑に落ちない...


コラムはがねいち(1180) 毎日通る道沿いにある工場、ここはトレーラーが道路にはみ出して駐車することもあってガードマンがいる。ボクはこの人の動きがなんとも楽しい、真面目なところがいい。あの通行する車を誘導する動き、動画撮りたくなる?動きの楽しいガードマンっていますよね。以前どこぞで見た人は警棒を振ってるのか腰振ってるのかわからない人だった。そういう名物ガードマンって結構いるように思うが、以前「完全に踊ってるやろ〜」な人がいてテレビで紹介されてた。毎日見かける警備員さんには今以上に弾けてもらいたいな。いい腰の降り方してるけど。


コラムはがねいち(1179) 先日のドライブよりナビが2代目となり進化を楽しんできた。取り付けは同じシリーズなんで前のを使う、新しいのは吸盤タイプなんだが出番ないかもね。高速道路の入口ではちゃんと「発券所です」と言うんだね、以前は入口でも料金所と言ってた、ボクはかまわんけど変更したということは指摘があったんだね。交差点名も言ってくれたり、その他思ったより進化してる。3年分のミニゴリラの進化の過程を全く知らないのだから感心してました。ちなみに、目的地を自宅にすると「周辺地域は車上狙いが多発してます」とか言われちゃうんだよな...


コラムはがねいち(1178) 昨日は早めに帰ろうと明石海峡大橋を15時45分に渡った。そして帰宅は18時。事故渋滞が2発にやられたな。須磨の料金所のところじゃ左からかなり強引に割り込まれたちょっとムッとしたけど、これでいい。もし自分の後ろだったら嫌だ。渋滞でどうしようもないのにイライラしてる運転ってのはわかりやすいんだ。左右に振るような動きをしたり、窓を開けて出した右手が落ち着かなかったり、ちょっとのスキを見て車線変更を繰り返す。これが渋滞を悪化させるとも思うのだが。こんな落ち着かない車は自分の前がいい、渋滞の中で面白いからね。


コラムはがねいち(1177)★ボクの車のプレミアムを謳ったオーディオの音、よほどオーディオに興味がない人以外は「もうちょっとなんとかならんかったか?」のレベル、オーディオのユニットが1万5千円でスピーカーは4つで1000円くらいか。基本ラジオなんでボクは気にしてないが時々は音楽も聴きたい。そこで愛用のウォークマン、これ音質はまぁ納得なんでこれを聴こうか。いつ?それは高速道路での移動時だけ、パーキングでヘッドフォンして次のパーキングまで、あるいは出口までの間。一般道じゃカッコ悪いから出来ない。これ妄想中でまだやったことないけどね。


コラムはがねいち(1176)★ボクは思い切りEVに期待してるんです。航続距離と充電の課題はあれど、もし課題がほぼ克服されたら...もし航続距離1000キロくらい走れるくらいの搭載バッテリーで大袈裟に言えば暮らせます。まさか走行以外に電力が使えないことはないでしょう。ボクの車の使い方なら暑い夏も快適温度で寝られる。車に電子レンジ積んでもいいよね。つまり日本中がオートキャンプ場になるんです。その他今のちょっとした不便がほとんど解消するかも。きっとワゴン車の旅は流行する。ボクのドライブスタイルの良さが今の何倍もわかってもらえるかもね。


コラムはがねいち(1175)★EVの充電については試行錯誤が続くことなので面白いよ。現在はEVそのものが普及してないので無料充電が出来たりします。でも今後はそうも行かなくなるでしょう。現状じゃ課金システムの方がお金かかっちゃうでしょうから。家で充電するならガソリンに比べて安くつく。でも時間がかかる、そこで急速充電器の出番だがちょっとばかし設備投資が必要だ。この料金設定は数年後には答えがちゃんと出るのだが今のところはわかんないよね。家以外の施設で急速充電が基本となってもガソリンよりずっと安くなきゃね。将来の有料充電はいくら?


コラムはがねいち(1174)★お、今度の日曜日はなんとか晴れマーク出てる。日曜日とか雨だったりするとずっと家にいるんだがこれが月曜日には悪影響、月曜日は目覚めからホント体がだるいんだよね。休日は出かけて夕方には適度に疲れて帰ってくる。ボクはだいたい18時には帰り22時半に寝る。するといつもより2時間早く寝るので月曜日は朝から元気がいい。ところが家で過ごす日曜日はダラダラしてる。体が一晩寝てもスッキリしないくらいダラダラが染み付いちゃうみたいだ。この土日はまた連休なんで新しいナビを無理矢理使っていろいろ試しながら走ってみたい。


コラムはがねいち(1173)★ボクの思い込みというか、たまたまなのか、実際そういうものなのか.. もう最近はドライブで遠出しても食事はチェーンだったり、コンビニがほとんどで例えば漁港があれば安くて美味しい刺身定食なんかが食べられそうでもここ5年くらいはほとんど行かない。以前はもうちょっとリッチで、昼飯に1500円とか旅先では使ってた。でもね..どうしてもご飯が、刺身とかが美味しくてもご飯の炊き方がどうもだんごになってたり、べしゃべしゃだったりすることがなんとなく多いような気がする。少なくとも吉野家で炊き方のマズいのは当たったことないよ。


コラムはがねいち(1172)★driver誌を読むと館内なんたらという人と熊倉なんとかという人のEVについての放談があったので目を通したのだがあきれる内容だった。こんな一般人をバカにした話を載せるとは。一般人は現実的、EVの方が“使える”と思えば買う、でもその段階にないし、ジャーナリストじゃないから触れる機会もない。なのに2人はそれこそ放談してる。それは結構だが、現実的でない話で持ち出して無理矢理今の段階のEVを持ち上げてる。館内なんとかのいう使い方でEVが普及するか?(これ笑うぞ)熊倉ってのは他のコーナーで現実をつぶやいてる。


コラムはがねいち(1171)★4万6千円だったので思わずポチってしまったのがミニゴリラNV‐SB541DT、何ヶ月か前に壊れたからと12Vシガーライター接続ケーブルを何千円かだして買いながらこれだ。この手のデジモノは3年もすればアップデイトするものなんで買い物としては間違いとは思ってないけどね(進化に大感動してる)、次のドライブからデビュー予定。今、説明書読んでるんですけど、500ページある...これは使いながら困ったときに見るとして、付属のVICSフィルムアンテナですが..これって素人じゃ見てもわからんし、取り付け出来んぞ。もっと簡単にして。


コラムはがねいち(1170) 大金持ちだったら... スバルのR1を記念に一台飾っておこうと思ってました。この車を見かけるたびにちょっといい気分になれるんだよね。自分のファーストカーには出来ないところが微妙なんですけど。この車も今月14日で受注を終えるらしいです。よかったー間に合う。何のことかと言えば10枚こっそり買った(福山SAで衝動買い)グリーンジャンボ宝くじの抽選日が12日の金曜日だもんね。ただスバルのWEBでは「予定よりも早く終了させていただくこともある」などとあやふやなこと書いてます。値引きゼロの一括払いするから待っておくこと。


コラムはがねいち(1169)★前言を撤回して宇高航路の存続が決定。もっとも今後のことは長期的にはわからないが、当分存続になるとのこと。早めに廃止をぶちまけたことで地元での困惑もあったし、強い存続の要請もあり援助の約束の取り付けたんだろうね、結果として存続と。今月にもフェリー乗りに行かねば...と思ってたボクもホッとした。航路の廃止とともにボクはサンポート高松が寂れてしまうではないかと思ってたからなおさら。この港は街の華やかさの中にあり宇野とは対照的で好きだ。今後は深夜の便などが最悪なくなるかも?1時間に1本ってのは無理?


コラムはがねいち(1168) 2月の新車販売ランキングがニュースになってたので見てみよう。1位プリウス、2位タント...つまらないから止めよう、もし気に入ってる人がこれ読んでたら気を悪くされるだろうが、ごめんなさいボクはタントがこの世で最もカッコ悪い車だと思ってます。それにしても、このランキングって業界紙向けの話だよね、これ一般人が知る意味がよくわかんない。ボクは自分の車が今一番売れてるって言われるのって面白くないんじゃないの?と思うが。もっとも、車のこういう話などどうでもいいって人が選ぶ車がよく売れてランキングに登場するんだけどね。


コラムはがねいち(1167) 新聞で見かけたキャンピングカーについての記事。いいことばかり書いてましたね、いくらくらいかかるか、どんな装備なのか、宿泊費が助かるとか、高速道路も安くなったとか。でもいつもあれだけ言ってる燃費については..言わないよね。一方的に思ってることを書くとキャンピングカーなどあの大きなものを走らせるなんて苦痛では?と思う(それがいいのかな)。居住空間を優先させるからだろうが小さなタイヤを見てるとこっちが心配する。それ以上に駐車スペースが限定されて車の旅はどうなんだ?ということ。ちょっと羨ましいとこもあるけどね。


コラムはがねいち(1166) 高速道路での動物が飛び出し、これを避けようとしてして事故になり死亡。北海道でキツネが飛び出してきたこの事故の判決がニュースになってました。逆転敗訴とあるから前の判決では道路を管理する側に落ち度を認めていた。詳しくはわかんないが、これで道路側の過失で数千万払えだとやってられない、事故の原因は厳しく言えばドライバーの判断ミスってことか?高速道路で何かが飛び出してきたら、もうフルブレーキで減速、ハンドル操作はよほどスピードが落ちてからにしないと死ぬ確率は上がりそう。ボクはためらわず動物ははねます。


コラムはがねいち(1165) 昨日の午後、は普段はそんなことまずないけど芦屋のケンタッキーにいました。店の2階から国道2号線を走る車を眺めていると外車率が異常に多いのが土地柄ですね。若葉マークのゴルフ、アウディ、メルセデス。それとプリウス率も異様。そんな中でホンダのCR‐Zまでも走っていった。今なら目立つねカッコいい。この日、六甲山登ろうかな?と年に一回くらい(冬場多し)そう思うことがあって16時までここで粘る。それにしても走ってゆく車を眺めているだけでずっと過ごせるって幼稚園児のボクと変わってないや。パブリカ、サバンナ、チェリー...


コラムはがねいち(1164) 去年GWに訪れた三陸地方、2日目の晩は宮古市の“道の駅みやこ”だったが津波に関する警報が出るとなると車で寝ていても「起きてください津波警報出てますよ、移動して下さいよ」となるんだろう。この道の駅はおもいきり港の中にあります。ここ以外でも伊豆の“道の駅開国下田みなと”や串本の橋杭岩の駐車場などボクが何度か車泊してるところでも起こされちゃう。考えてみりゃ津波被害を受けそうな道の駅って地図を見なくともかなり思い出す。実際は微妙で起こしてもらえるなら余裕がある。緊急避難が要るくらいの地震なら目覚める?


コラムはがねいち(1163) 仕事で毎日訪れるとこに路上駐車が10数年ずっと放置されたままだった。これがついに撤去された。レッカーじゃなく、ユニック付きのトラックで産業廃棄物として運ばれた行った。ナンバーも付けたままだし最初は路上駐車と思ったけどね、あれから10数年か。塗装も徐々にはがれ、タイヤの空気も少しずつ抜けてゆき、カバーを誰かがかけ、調査して持ち主あての封筒を貼り付け(どかせろ邪魔じゃってことですね)とうとうこの日がやってきました。結局、ボクの予想ですけど誰かが(あいつ)毎日路上駐車するようになるだけだと思いますけどね。


コラムはがねいち(1162) 宇野〜高松航路が来月廃止になるとのことだが、国交省が動き出したとの報道があった。今ボクは民主党などアテに出来ないし、まだ何とも言えないんだけど、新しい会社を作るか、2社合併なのか共同運航させて援助するのか、お金を出すのか、そんなところで協議を始めたところらしい。こういった動きがある時点でボクは多分とりあえず1年ほど廃止は先送りにするんじゃないかと思ったりしてます。一桁億円の赤字なら乱暴だが国民一人当たり10円以下ということで安いもんだ。ただ、こういう援助はダラダラ続き必ず悪いほうに行くからな...


コラムはがねいち(1161) JAFメイトに「ドライブレコーダーは裁判の証拠になるか?」という記事があった。少し前までは証拠にならんような話を聞いたことがあったが、裁判になる前に当事者同士がもしはっきりした証拠として映像を突きつけることが出来たら、話が早くなることがほとんどだと思う。ボクが思うにドライブレコーダーってそれほど高くなく、性能に差がつくものでもないのだからETC車載機みたいに最初からビルトインされてる車があってもいいと思う。性能が向上し多くの車が広角で24時間以上録画出来るようになると走る監視カメラ、別の問題も出てくるかもね。


コラムはがねいち(1160) 米下院でトヨタの今回の件の公聴会が始まりました。それにしてもレクサスに乗って怖い思いをしたというおばちゃんね..ギャラはいくらだろう。そういう暴走をしてからまたブレーキがかかる電子制御も難しいと思うがこれはわからないからなんとも言えない。ただ車に関しては車に関係ないのに車のせいにする人がいるからそれなりの対応をディーラーはしたんでしょ。ところでボクの車が暴走したとしてその車が信用ならなくなったとして売っぱらってしまうことはあっても公聴会に出て発言するほどヒマじゃないや。やはりあの人のギャラが気になるわ。


コラムはがねいち(1159) 九州の国道10号線で蛇行してゆっくり走るバイク、言い方は遠まわしだが暴走族だな。これに腹を立てて体当たりかました男が自首して逮捕されてます(1人死亡)。間違いなく世のためにしたことなんでホメてやりたいが、ひき殺そうと思ったとまで言ってるからお勤めも長そうだ。それにしても報道では亡くなったのは○○業の○○さんと丁寧だが、悪いけどどんなやつかはこっちで想像させてもらうよ。高速道路の無料化はこの手の蛇行して道を塞ぐ連中を高速道路に招くだけのように思えてボクは無料化反対を最初に言い出したんだけどね。


コラムはがねいち(1158) 愛媛県の大三島は宮窪の漁港の前の道だった。30キロくらいでのんびり走ってると住宅から子供が走って飛び出してきた。フルブレーキとハンドル操作で回避、正直言ってドンと衝撃があってもおかしくないくらいのタイミングに思えた。事故になってないから言えることだが、運転席にカメラをセットして動画撮ってる人っていますよね。もしボクが同じことしてたらこの危ない瞬間も映ってたわけ。後で見てみると「結構まだ余裕あった」なんて言えるかもしれないが、なかなか衝撃的な映像になってたかもしれない。車載カメラ、ちょっと興味出てきた?


コラムはがねいち(1157)★ボクにしては長いブランクだった。7週間ぶりのドライブに行ってきました。オイルもタイヤもマップルも上着も新しくしたのに体調が悪かったり、天気が悪かったり、お金が..だったりだったからね。今回は1050キロの走行距離だけどこの内700キロは高速道路です。今回のドライブはなんだか「はがねいち君の展望台へ行こう!」になってます。それはそれで楽しいのだが、土日の気持ち急ぎ足ドライブでのこれは駐車場からカメラ背負って階段を登り、また次の展望台へ、とバタバタしちゃいました。カロリー消費!と階段を一気に駆け上がります。


コラムはがねいち(1156)★これをアップしたら早めに寝ます。4時に目覚ましをセットして4時15分に家を出て、4時40分には中国道を西に走り、7時半には瀬戸大橋を渡ってる?。正月以来、体調と天気とお金の都合でなかなかお出かけ出来なかったけどこの土日はチャンスだ。とりあえず目覚めて体調が悪くなければGOです。カメラと携帯電話の充電ヨシ。地図と薬ヨシ。天気も西日本瀬戸内ヨシ。枕もとの明日の朝ごはんのバナナもヨシ。今年は今までの年よりも西日本に興味があって四国のはがねいち君と言われるようになるかも〜、とテキトーに言っておきます。


コラムはがねいち(1155)★この問題における高速走行時とはいったい何キロだ?今度はカローラに不具合があるということだが、最初にラジオのニュースを聞いた時点では「スピードを出すとハンドル操作がし難いという苦情がある」という報道、これだけじゃ当たり前じゃんとしか言えない。おいおいアメリカ人はカローラで普通に100マイル出してるのか?と思った(道路さえ良けりゃ普通にそのスピードで走れると思う)。せめて“電動”パワーステアリングと一言どこかに入れておかないと..それにしても新しいものほど不具合が出るとはね。続報もネタになりそうだな、この話。


コラムはがねいち(1154)★週末はもし天気と体調が良けりゃ四国でも?と思ってる。そこでもしかすると宇高国道フェリーに乗るかも知れない。別に廃止が決まったから乗っておくという考えはないのだが帰宅時間以外は予定なし、フラっと乗っちゃうかも。それにしても、高速道路の料金を下げられての撤退だ。もしも今後、高速道路が値上げするなんてことは絶対許されないということでしょう。商売敵に対して値下げ勝負の体力勝負、相手が撤退したら値を上げるというのは現実はアリなんだが、この航路と高速道路の話は違う。逆に競合しないフェリーの料金も..だけど。


コラムはがねいち(1153)★昨日発売のある雑誌の表紙はこのサイト内の写真が使われてる。今までポスターで使わせて欲しいと言われたり、韓国のサイトで勝手に使われていたりといろいろあったけど表紙はやはり嬉しいもんです。ちなみにドライブとは関係ないです。撮影者のクレジットどうされます?と言われ、はがねいちにしてこのサイト名も入れていいですよといわれたけど本名でお願いしました。さてどの写真なんでしょう?どのようにカットされちゃうのかな?と気になって先ほどアマゾンで表紙を確認したけど、なるほど。この雑誌は子供向け、ボク知らんかった。


コラムはがねいち(1152)★職場の人のホンダライフのライトがどうもおかしい、納得出来ないと。聞いてみるとハイビームの照射がおかしいと言う。実際に見ることもなく「ハイビームはHIDじゃないから暗く思える」とか、「街中は明るいから判り難い」とかテキトーに言いながら実際に見せてもらった。え?これハイビームか?「山間部など真っ暗で怖くて..」と言うが、そりゃロービームと同じ場所しか照らしてないもん、意味をなしていない。このことをどんなにディーラーで整備士に言って実際に見せても「これで問題ない」と。ライト関係は車検でもうるさいところ、絶対通らんよ。


コラムはがねいち(1151)★民主党がまた要らんことする、ハッピーマンデー政策を止めてしまうというとか。それなりに定着してきたところで成人の日は15日だろうという声に乗ってしまった。反対する人の声の方が大きく聞こえるものだ、勘違いの多い党でボクとして一年は様子見のつもりだがキレた、選挙じゃ100%自民党に入れるわ。こう言うのも、有給など現実では取れないので3連休はありがたく(3連休前は仕事も大変だが)、伊豆でも関西から連休じゃ楽しむ余裕など全く無い。愛媛の高茂岬も山口の角島も石川の禄剛崎も2連休じゃ“行くだけ”になっちゃうんだよ。


コラムはがねいち(1150)★今日の話題は関東でどこまで報道されてるかわかんないけど、ボクとしては宇高航路の廃止でしょう。いったいボクがあちこち走り回りだしてからだけでどれだけの航路が無くなってしまったか。高速道路があの料金だと勝ち目もなし、この航路は瀬戸大橋が開通してからもしっかり黒字でこの時点では橋の料金も考えられたものだったと思う。でも道路公団は大赤字だったんだよね。以前は日に160往復くらいあったこの航路もあと一ヶ月とちょいで終了。もっともっと減便になるかも?と思ってたが、廃止は残念だ。地元じゃ大大大ニュースですよ。


コラムはがねいち(1149)★職場近くの橋が緊急工事で通行止め、これが一ヶ月かかる工事だとか。緊急ということもあって自前通告が全く無く迂回路はあっても信号のタイミングが悪いこともあり、南向きでは通常5分ほどの区間(混まない)も90分かかったとか。大渋滞で右折矢印で1台しか曲がれない...関空へバスも通るこの道、飛行機乗れなかった人いると思う。今日はさすがに信号のタイミングを変えたようで今日は渋滞も完全に消えた、劇的だなー。それにしても車は通行できなくてもバイクまでは通行可、工事と言っても特に作業してるように見えないんだけど。


コラムはがねいち(1148)★ポータブルカーナビゲーションはラジオショッピングでも定番なんだけど、昼に聴いてたものでボクは何度か笑ってしまった。パーソナリティが「でも、取り付けとか難しいんじゃないですか?」と聴くとショッピングの販売員はバカ明るいテンションで「簡単で、車内に固定するだけなんですぅ〜」って言ってた。会話になってないけど、こういうのって台本決まってるはずなんだけどな。おまけに最後にやる気空回り気味で「この商品に取り扱い説明書と保証書をお付けしてお送りしまーす」だって、そんなもん当たり前に黙って一緒に送って欲しいもんだぞ。


コラムはがねいち(1147)★あれ?なんか明るい..仕事中にいつものところに駐車すると雰囲気が違う。見上げてわかる、公園にある大きな木がバッサリ切られて今まで見えなかったところから空が見えるようになってるよ。なんらかの苦情があったのかもしれない、また基準があってそれを超えて危険だと判断されたのかもしれない。ボクは特に好きで訪れているわけじゃないが大きな木は好きなんです。旅先でも近くに地図に載るほどの大きな木があれば行ってしまうことも。見ごたえのある立派な木も、人によっては危険なモノなのかもね。元気な木に見えたけど残念。


コラムはがねいち(1146)★スバルのエクシーガのCMソングは一瞬カッコいいかな?と調べるとマーク・ゴールデンバーグという人が作ったCM用のオリジナル。ミュージシャンの気持ちはわからないが、ビジネスと割り切ってるね、曲としてちゃんとしたものにしたいとは思わないのかな。以前ネタにしたかもしれないが、ホンダのZという車の曲もオリジナルでCM用でサビの部分だけ。これZZトップだったもんな、ボクが免許取って家の車に30万くらいするオーディオ積んでガンガン聴いてたのが80年代のZZトップだった。CM用なんて反応した人をガッカリさせるだけだよ。


コラムはがねいち(1145)★ホンダがハイブリッド車の価格で勝負をしようと社長が発言、プリウスが受けて立とうとしてコスト(それは軽量化であり、燃費向上)を落としたブレーキにした?勝手にこう思うと面白いもんだ。車は何年も前から開発してるので実際は?でも一方の挑発って後になって結果に出ることがある。WBCの決勝でイチローが打ったセンター前ヒットだって、以前からイチローが韓国を挑発してきたから韓国も敬遠せず勝負しないといけなくなった?と思えば興味深い。こんなことはライバル企業同士における当然の競争。ホンダとトヨタは見ていて面白いよ。


コラムはがねいち(1144)★プリウスの件で車のブレーキについての苦情は増えると思う。でもぶつかった後でブレーキが効かなかったというのは通じるかな?はっきり言って無理だろうね。追突するとフルブレーキでも効かない様に感じちゃうもんだ。本気でやばいと思ってフルブレーキする時は全身に力を入れるからね、急ブレーキ時に感じるであろうGなんか感じないから効かないように思ったり、本気でやばいと思った時は結構スローモーションになったりするからね。今思うと、3代目プリウスの低価格はなるほどブレーキだったんだね。ホンダの挑発がこの事態を呼んだ?


コラムはがねいち(1143)★先日発表された地方の無料化路線。予想通りかな?関西で言えば舞鶴若狭道が無料になるのでこれは素直に喜ぶ、近いから2千円と言われる乗り放題関係ないからね、2千円分走った後の無料化区間ってもったいないような気がしちゃうもん。ただ、この短い区間ばかりだが無料化でいろんな想定外の事態も出てくるでしょうね、それもそれぞれの場所により違う理由でね。国土交通省の調査力は政権が変わってちょっとくらいまともになったかどうかもこれでわかるかも知れない、期待してないけどね。とりあえずボクは年間5000円は浮くかな。


コラムはがねいち(1142)★時間とお金と健康。行く気満々でもこの3つが必要のドライブなんだが、この連休はこのうちの2つがペケ、さらに寒波とあって引き篭もり決定。金曜の晩に土曜日の朝、昼ごはんまで買い込んでます。時間はありました。お金はしんどいけど自分の将来から前借すれば(こらこら..)なんとかなる。でも今は腰痛と治りきらない風邪その他、健康の点でドライブ断念あー悔しい。この連休は在庫のおみやげラーメンでも食べて、4ヵ月後の当サイト10周年記念に何しようかアイデア練って過ごします。考えるのはタダだもんね。明日は寒いし家がいいや。


コラムはがねいち(1141)★とりあえず帰宅後にテレビをつけると大阪のタマゴサンドは卵焼きを挟んでいると“ごく当たり前”のことで盛り上がってる。「秘密のケンミンSHOW」という番組はいつの間にか見てるわ。ボクは全国走り回っている中で「へ?」と思うようなものの見たりすることがある。例えば富山の方でラーメン屋におでんののぼりが立っているのを見て「そんな組み合わせあるんだな」と思ってたが、この番組で取り上げているのを見て納得。地方のコンビニで「!?」と思う弁当、パンも見たことがあるが、これからはすすんで食べてみようかな(安くてネタになるよね)。


コラムはがねいち(1140)★今度はプリウスのブレーキか。でもこっちは以前から聞いたことがある。滑りやすい路面とゆっくりのスピードの組み合わせで条件がそろうと起きる“ブレーキのすっぽ抜け”現象。ボクの想像では、いくつものブレーキシステムが迷い、譲り合って何もブレーキが効かない最悪事態になってしまうと。1秒でも効かないと相当怖いぞ。それにしても、プリウスなんてコンピュータ制御のかたまりみたいな車、そのコンピュータだけど効率よく走らせることと充電ばかりに頭を使ってしまったのかな?ということ。「確実に効くブレーキ」が売り文句になる日も近い?


コラムはがねいち(1139)★アメリカで大きな問題になっているトヨタのリコール問題はアクセルが戻らなくなるかもというもの。ところでメーカーや車種、以前の車と最新の車で違いはあるが、フルアクセルとフルブレーキを同時にするとアクセルが勝り車は進むもの、ボクはそういう認識。問題はアクセルが戻らないというもの。もしそうなっても“フルアクセルじゃなければブレーキが勝つ”わけだからなんとかなるだろうと。もしそうでもやはり車に問題はあるけどね。でもアクセルが戻らずに大事故になった件はみんなフルアクセルで走ってたのかな?なんて思ったりするのだった。


コラムはがねいち(1138)★トヨタのリコールの問題がアメリカで大きなことになってるけど、日本に住んでると実感がない。車のリコールは珍しくもない、それは対象台数が多いと一般紙に載ることもあるが、それだけ。ボクは自分の車で2回リコールを受けてる。シートが外れる可能性がある、ブレーキに不具合が出る可能性があるというもの。急いでディーラーに行く事もせず、点検時に「リコールの件も一緒にね」でおしまい。ここまでアメリカで大問題になっても、多くの日本人の感覚ではアメリカの会社の車が問題のないいい車とは思ってない。冷静な客はトヨタに戻るね。


コラムはがねいち(1137)★今日はタイヤ交換に行ってきました。尼崎市の名神タイヤ商会さんに予約していた時間の10分前に着くとピットが空いていたので誘導される。車を降りた直後から4人がかりですぐに作業が始まり10分少々で終わりました。タイヤは同グレード同サイズだとDNA ECOSってのするともう5千円くらい安く済んだけどエコって言葉にうんざりしてるのでやめました。全部で59600円、カー用品店とかに比べると3万円近く安く済んだので、この浮いたお金(気分の問題ですよね)は旅費ですよね。いや治療費?風邪をぶり返して連休は家で静養です。


コラムはがねいち(1136)★隙間が6センチしかない車庫に(片方3センチ)駐車するおっさんの動画をニュースのところで見つけたが別に驚くことないですよ、自分の家の車庫なら片側3センチくらい平気。どうやって車を入れたんよ?ってな場面は全国で見られます、まっすぐ家の車庫に入れるなら狭いのは大丈夫だろう。毎日決まったところに車を駐車してると他の人からみたら驚くほど上手になったりするものです。誰でも「ここは無理ちゃいます?」ってなところに一発で車庫入れしてやったらちょっとだけ自慢げでしょ?超狭い車庫入れは地味だけど運転のハイライトっすね。


コラムはがねいち(1135)★テキサスなんとかってのが大好評?そうかそれを目当てに今度ドライブ途中でマクドナルドに行こうかな。実際にマクドナルドは半年に一回くらい行く。北陸道の徳光PAにマクドナルドがあってここで食べたっけ。ボクはドライブスルーは苦手、ゴミが出すぎるし、ポテトを食べた後は手を洗いたい(徳光PAにはドライブスルーないよ)。だから店内で食べる派、700円くらいした高いセット頼んだけどバーガーとポテトで満腹。コーラは車に持ち込んでチビチビ飲む。若い頃のイメージで肉の多いハンバーガーとポテト(M)をいつも頼むけど多くて苦しんじゃう。


コラムはがねいち(1134) 夜間を歩くこともあるので、ということで車に常備してるやつより明るい東芝のGUN BEAMというLEDライトを購入。これを無理矢理使おうとして今週末に潮岬とか紀伊半島の南端あたりに出没予定。LEDライトは暗いところでカメラのレンズキャップを落とした時に一番出番が多いのだけど、暗い所を歩くときも必要。もっとも以前は暗くなったらもうライト使ってまで歩き回ることなんてなかったけども、いろんなところに出かけていると、暗いうちに歩いておきたい場面も出てきたのでありました。しかしGUN BEAMでかい、明るくなったら邪魔だなー。


コラムはがねいち(1133) 今週末にタイヤ交換、予算6万で頑張ってみました。アジアンタイヤの誘惑に相当つられましたが(安いもん)、次はダンロップのLEMANS−LM703ですよ、奮発したなあ(工賃込み全部で6万以内で収まった)。これがどうなのかはそりゃわかんないけどね、毎回メーカー替えるのも楽しいじゃない。今のブリジストンのプレイズは不満なし(しいて言うなら高かった)。恐らくボクの運転なら不満のある普通タイヤは多分ないと思うけどね。新しいタイヤにはとりあえず最低5万キロは耐えて欲しいもんだね。このサイズになると長持ちするもんだけどさぁ。


コラムはがねいち(1132) 今日も昨日買ってきたマックスマップルを眺めて楽しんでる。道の駅がこんなところに出来てる。あれこんな尾根沿いに道が出来てる。などと楽しんでおります。このマップルで新しい道路を発見するも、これが信用してないのかヤフーやグーグルの地図でも確認。こっちでは記載されてない場合はどうする?だからこそ行ってみようということになるんですけどね。うーん、気になるなこの道..でも山道はまだ冬のうちはちょっと止めておこうか。しばらくはこの新しいマックスマップルで楽しめそうです。これで今年は新しいところをさらに開拓しようっと。


コラムはがねいち(1131) マックスマップル全日本道路地図(20万分の1)を買って来た。定期的(なんとなく毎年)に購入してます、実はまだ新名神が記載されてる地図は持ってなかったのでそろそろ買おうと思ってた。本屋でチェックしたがかなり進化してる。最後に載ってる経路分水嶺の高速道路地図もいいけど(道の駅紹介は簡略化)、地図そのものがかなり見易くなってる。色使いが少し明るくなり、文字の大きさを小さくしたり、邪魔だったMGコードもなくなってる。おかげで省略されてた地名もかなり載せてくれてる。白い道路の表記も少し太くなったね。大幅進化。


コラムはがねいち(1130) JAFメイトが届いていた。内容とかを見る前に前々から思ってたことだが、年に2回は合併号なんですよ。1,2月と8,9月分が一緒になってる。だいたい週刊誌などがそうなるもんだ。正月休みがあったりするから。しかしJAFメイトって月間誌、それに合併しても特大版とかいったサービスもなし。ちょっと楽しすぎちゃうか?完全に3週間以上何もしてないとしか思えない。ここでフォロー代わりにちょっと褒めて(?)おくと、JAFメイトはバックナンバーがネットで見られる。当サイトと違いデータベース化して検索しやすい。パスワード?来月末までAAP。


コラムはがねいち(1129) 笑えない話。それは「近くだから免許不要」と言ってた76歳が捕まったという。近所の人が通報したくらいおかしな運転をしてたわけ。ボクは実はこんな話はもしかして地方じゃ結構あるんじゃない?と疑ってる。未だに地方に行けば都会とは比べ物にならんくらい飲酒運転とかもやってそう。飲み屋の前に並ぶ路上駐車は何だと。このへんは“ボクの見た感じ”なんですけどね。家と畑の往復しかしない?軽トラックとか見てると時々「免許持ってるか?更新してるか?」と思ったことが何度もありますよ。田舎のお巡りさん一度本気で調べてみてらどう?


コラムはがねいち(1128) ボクは休日の夕方に家にいる時、高速道路の渋滞状況を理由もなく?なぜかチェックしちゃいまして「大変だねえ」と一言つぶやくのでありました。しかし気のせいじゃなく、東名高速の上りが最近あまり混んでいない様に思える。何か変わったのかな?今月に入ってからは渋滞の赤い部分がほとんどないような休日の夕方もありましたよ。混雑に嫌気がさして来た?でも関越道はやはり混んでるようですが。雪が降るこの時期というのも理由にならないしね、何だろ?関西じゃ伝わってこないだけで東名高速の渋滞緩和に何か理由があったのかな。


コラムはがねいち(1127) ややこしいこと民主党はやろうとしてるぞ。ガソリン価格が高騰したら減税?このコラム欄では説明する文字数が足らんから詳細は書かないが、ガソリン価格がいきなり25円から変わったら給油所は大変だっただろが。それよりも、この話だと一定額まで値上がりしたら減税なら石油会社はある程度を超えたところでさっさと値上げするんじゃない?また減税していても価格が下がって元の税率で値上げになるなら、やはり値上げするでしょう。そうすれば価格は下がるからみんな買ってくれるし... もうちょっと考えてくれ、ボクよりみんな賢いんだろ?


コラムはがねいち(1126) スバルからアンケートが来てた、面倒で書かないけどね。何頁にもなるアンケートはボクはだめ、項目が多くて初めから読み始めてすぐ放り投げちゃった。ボクは直ちに改善しろという要望もない。それに今までそんなに文句言いたくなる対応をされたこともないしね。今でこそ言うが20年前にトヨタ(今のネッツ)で相当にムッと来る応対をされて以来のアンチなんだが、これくらい。以前寝ぼけてたのかボクは日産にシャツの襟を乱したまま車を預けに行ったことがあったが応対した女性スタッフにいきなり手際よく直されたことがある。嬉し恥ずかし。


コラムはがねいち(1125) 先ほど実家から帰宅、1時間40分の夜の高速道路ドライブ(岐阜羽島〜尼崎)、うーん楽しい。なんて言ってるのは月に数回の高速道路ドライブだからでしょう。寒いのに養老SAでアイスコーヒーを買って行く。全国の高速道路は結構走ってきたけどやっぱり好きな養老SAから米原TNあたりまで、さすがに夜はつまんない。ナイター中継聴いてる時はどのへんで名古屋の放送から大阪の放送に切り替えようかと毎度ノイズに敏感になったりしてるが、そんなこともこの時期はなく、ラジオも音楽も消して戻りました。2時間なら何も聴かないのも平気。


コラムはがねいち(1124) 正月休みは遠出したので明日から帰省。まっすぐ向かえば2時間ちょいです。ボクが子供の頃は十分に旅気分だったように思うが、高速道路での170キロくらいだと何とも思わない。だいたいボクはSAとかに立ち寄るのは2つ飛ばしが基本だからね、目安が150キロごとにちょっと休憩って感じ、普通は実家までノンストップですね。ただボクは名神の伊吹PAがなんだか好きなんで寄るかな?こんな感じで誰にもなぜか好きなパーキングってあるかもね。だいたいどこも同じような作りなんだけどね、どうせ寄るなら好きなところ。理由はいろいろだね。


コラムはがねいち(1123) 冬は車の外気温計が面白い。宮崎県の串間市は都井岬に近いところに高畑山(518m)がある。ここは山頂に向かって県道があるので早朝から登ってみる。国道448号線で外気温計は2度と出ている。だいたい路面はこれより2度くらい低いと思ってるので標高を上げてゆけばバリバリ路面凍結もないこともないかな?と。ところが面白いもんでだいたいの目安で標高を100m上げると0.6度下がるとしてるが、海が近いと逆もあるんだね、標高をどんどん上げて行くと7度にまで上がった。終点はと言うと..自衛隊でサイレン鳴らされて撤退..


コラムはがねいち(1122) 先日給油のスピードが遅いことを書いたが、温泉でも湯の出方が少なく寒い思いをした。2ヶ所の温泉でそうだったが、風呂桶に湯をいっぱいにするのに30秒ほどかかる、もちろんシャワーでも同じだから髪も洗えないパワー。ボクのとこだけ?そんなことなかった。さらにたいして景色もいいと思わんのに露天風呂に行く客がいるから外へのドアも頻繁に開き、寒いのなんの..最初は満員で圧力が落ちるのか?とか思ったけどそうでもない。これって流行のエコが原因なのか?経費の削減かな?あれで通う客がいるのが不思議...こんなもん?


コラムはがねいち(1121) 3年ほど寝台仕様だったアウトバック、実はトランクスペースというか、車外から見えない部分がないので荷物を置いたまま車から離れるのが嫌だった。荷物は布団に下に潜らせるか、畳んだ後部座席の足元に置き、その上からクッションを置いてたけど気休めですね。別にボクが寝てるところは覗かれても平気、睨み返したことあるけどね。考え込んだのが展望台まで歩く場合に小さいカメラバッグ以外は置いて行く時ですね、なんとか隠そうとしました。でも、実は座席仕様にするのはものの10秒もあれば出来ちゃったわけです。ズボラしすぎ。


コラムはがねいち(1120) 今朝オイル交換に行って来ました。BPのバービスブルーだからボクとしては頑張った方かな。店内で待ち時間(SABです)にいろいろ物色するも良かった、欲しいものがなくて。タイヤの他にダンパーも交換しないとあかんかな?のレベルになってきてるので待ち時間の30分の間に欲しいものが出てきたら大変です。昨日の続き、久しぶりに後部座席を起こすと、最近見てないな?と思ってたポケットラジオと三脚のバッグが出てきた。次回の車中泊ドライブまでしばらく後部座席仕様にしよう。この方がリクライニングシートもしっかり倒れるしね(?)。


コラムはがねいち(1119) 新年会だそうでボクも“飲めない”という素晴らしい特技を持っているわけで呼ばれました、運転手で?いやいやトークで?別に送り迎えは構わないけど、人を乗せること自体なかなかないこと、2人も乗せるなんて3年ぶりです、ちなみに4人乗車ってのは今まで一度もない。すっかり2シーター+寝台仕様、助手席は荷物置き場になって後部座席なんて畳んでいるから久しぶりに後部座席を起こさないとね。いや簡単じゃないな、後部座席の足元にはいろいろと荷物が詰まっているからこれも移動させたりしないといけないな(少なくとも半年ぶり)。


コラムはがねいち(1118) 九州から中国道で戻ったのは雪の影響がなかったから。天気も良く順調に走っていたがトンネルの手前で「出口ユキ」とあるではないか。山間部で短いトンネルでも抜けたところで天気が急変することもあるが「本当かな?」と思った。トンネルを抜けると快晴、そして路肩には除雪された雪が残ってる、これか?でも「出口アメ」も見たことあるし、除雪後の雪に注意とは思えない。最近は故障車があってもすぐ交通情報になるのに、すっかり晴れてるのに「ユキ」ってのは違う部署での情報管理だろうが、ちょっと怠慢かな。ボタンひとつで消せるでしょ。


コラムはがねいち(1117) 正月ドライブでは高速道路SAの給油所も混むので北九州あたりで満タンにしておこうと国道10号線沿いのセルフで給油する。場所は苅田町のドトールコーヒー店と一緒になった店だったが、給油機の設定だろう、新しい店だったがとにかく給油スピードが遅い。何も考えずグリップを握ってボーっとしながら給油してるが「まだ入る?」とメーターを見るもまだ20リッター..何度も握ってみるがこれで全開、50リッター入れたけどとにかく時間かかった。もし近所で安くても二度と行きたくないくらい。全国セルフ給油所巡りやってるボクも驚いたね。


コラムはがねいち(1116) 桜島を間近で見る湯之平展望台でカップルに「桜島と一緒に撮って下さい」とお願いされた。手渡されたコンデジはシャッターを押すだけなんだが、顔認識モードになっていたようだった。これじゃ背景の桜島はボケちゃうなと思ったけどシャッター押してきました。この展望台のテラス部分からだと顔と桜島の両方はピント合わないんじゃないかな?それならバス用の駐車場が展望所かわりになってるのでこっちならよかったかな?なんて思いながら...ところで、シャッターお願いする人って「一眼をぶら下げてる人なら上手」とか思うものかな?違うよ。


コラムはがねいち(1115) 九州最南端の佐多岬、ここから10キロほど北に立目崎というところがある。佐多岬でツーリングマップルを見てここに興味を持ちさっそくGOする。ツーリングマップルでは歩いてゆけそうだったが、ナビで道路の終点あたり涅槃門、涅槃城なるものが出てくる。気になった人は検索してね。嫌な予感も何も..着きましたよ涅槃門。もうこれ以上進むとゴレンジャーでいう黒十字軍の連中(ホイホイホイーッ)に連れ去られるような気になり、脇道の方に向かい撤収。ボクだけじゃないはず、あの門を見て後ずさりしてしまった人は。ソロじゃなきゃ進んだかな?


コラムはがねいち(1114) 正月休み明けに緊張することがある。それは毎年恒例なんだが、職場でバッテリーが上がって動かない車が必ず出ること。押しがけでエンジンかけるのもなかなか楽しい?もんですよ。ボクはある時期この押しがけが上手で少し押してもらうだけでガクン、ガックン、ブロロロロン!とエンジンをかけてました。もうこの腕前は鈍ったかな。さてボクの担当車は一発でエンジン始動、ホッとした。となりは?お、やばいか?惜しい、面白くないじゃないかぁ、エンジン始動。今年はみんなエンジンかかったみたいだ。別にブースターケーブルも用意してたのに。


コラムはがねいち(1113)★先月29日夕方出発、1月4日朝6時半に無事戻りました。車で6泊です。費用はおみやげラーメンを除けば約47000円でした。内訳?ガソリンが2650キロ÷燃費リッター12キロ×122円、高速代ですが行きは深夜割引で小倉南まで5000円ちょいかかったのが痛い。合計8000円ほど。食費は12000円(栄養ドリンク、コーヒー代込みで1日2千円)。渋滞に引っかからずにとても楽な帰り道でした。真冬なんで中国道で雪に関する規制が例え50キロ制限でも出たら大渋滞の山陽道になるな、と思うも規制無し。今朝加西SA5時出発で帰還。


コラムはがねいち(1112)★“高速道路千円”その他高速道路の料金が来年変わる。現時点でのアナウンスはここまで、詳細は来月末。ボクが気にしてる部分はどこが無料化になるとかではない、上限2千円と言われているが大都市圏の扱いだ。尼崎から長野方面によく行くが尼崎から大津までは1850円の通常料金、何らか割引がある時間帯に通るとしても5割引で950円、ここからが“高速千円”である。つまり、ボクが知りたいのはこの大都市圏がやはり別なら合計3千円で乗り放題ということになり、本来の意味が?になる。大都市圏込みで“2千円乗り放題”にしろ。


コラムはがねいち(1111)★大分県佐伯市の米水津(よのうず)に空の展望所というところがある。全国の展望所は行ったがここは場所や展望よりも、展望所そのものがちょっと他とは違っていてこっちについて語りたくなるところだった。この展望所には屋根がない、でも空の展望所というところだから屋根はないんだよね、そう思っていたのに今年ここに屋根が出来ると聞いた。そして..すっかり屋根が出来てしまった。この年末に九州に行くつもりで、ここも行くつもりだったが、つい屋根が完成したここの画像を見てしまった。空の展望所が海の展望所になってしまったよ。


コラムはがねいち(1110) 先日の日曜日は午後にカメラが届き、これを持って夕方1時間ほど大阪の埋立地に行って来た。此花区の舞洲、夢洲ってところ。大阪オリンピックの夢の残骸地区で倉庫関係が並ぶ。夢洲はさらに埋め立てたところでコンテナターミナルがあるだけ。この場所は初めて行ってみたがいいロケーションなのに本当に何もない。夕陽は見えるであろう、大阪の夜景も見えるであろう、港の風景、貨物船も見えるだろうけどただ海からの冷たい風が吹くだけで眺めのいいところは駐車出来ない橋の上だけ。もったいない、バカだな大阪市。まず公園作りなよ。


コラムはがねいち(1109) 去年末から今年の正月にかけてのドライブで思い出すのは2日目の夕方、呉で体調が悪くなりボクは「これはやばいかも」と正直思った。広島県の倉橋島から音戸大橋を渡って呉に戻るところ、ループ橋の途中にパーキングがある。このあたりは道の駅がないのでここでボクは一晩休むことにしてる。ここで熱っぽくなり、頭痛もあって冷却シートを貼って千円ユンケルを飲んで寝た。朝、楽になってなかったら長い連休だし、ここで一日留まる覚悟もした。ところが、奇跡の回復で多少熱っぽさを引きずるも九州へ。あの回復は今も奇跡だと思ってる。


コラムはがねいち(1108) ベストカー誌をコンビニで買うも忙しく全然見てない。この雑誌のコーナーで毎号ではないがお金持ちの何とか王子(社長だそうです)とかいうのが出てきて現実的でないスーパーカーを紹介(自分で買って乗ってる)するのがある。でもボクは目を通しながらこういう社長じゃ112人の従業員はどうなんだろ?って思っちゃう。おそらく、平均よりいい給料は払ってるだろうけども、宣伝用だとして経費でなんとかなるか?というあのスーパーカーを見て.. いや客も儲けすぎじゃね?とか..が、一般の感覚だよね。結局中身は全く頭に残らないのでした。


コラムはがねいち(1107)★昨日に続きフレーミングについて。さて有名なマキノ町の並木道ですが、ここは電柱と電線があります。それをどうするかという話です。この写真も黙ってたら電柱も電線もわからないかも知れません。実は左側の並木に沿って電柱があるので歩いて電柱が木の陰に入るところまで行きます。次に電線、これは夏になると葉で見えなくなりますが、まだ見えちゃうので少しかがんで低く構えて枝と同じようにして目立たなくします。朝なんで太陽が低くコントラストがはっきりしてるので枝も黒っぽくなりさらに電線が隠れるというわけ。電線気付きました?


コラムはがねいち(1106)★昨日新しいカメラとレンズ到着、自分へのプレゼントです。ボクはカメラや撮影に関しては勉強らしいことはしてないので専門用語を使った話はしませんが、カメラを構えた時には多分、いろいろ考えて撮ってる方だとは思ってる。そしてこの考えるのが楽しいのだ。この椎葉村の林道の写真。左の重なり合う山並みも入れたいな、でも写したくないものは出来るだけ隠したいな、右端の木はフレームに入れすぎないようにいたいな、青空は端まで入れたいし..とかね。これがボツになった理由?サイズ次第でバレるけどコンクリート補強が見えるから。


コラムはがねいち(1105)★小沢一郎という人は自民党のスパイで野党が強くならないように、またもし政権が変わった場合でも政策変更をさせないようにと以前から放たれていた自民党の裏部隊のボスであり刺客だったという話かい?民主党がぶちあげていた暫定税率やら高速道路無料化などの政策をどんどんひっくり返そうとしている。民主党は若い奴が多くとても党幹部にあれこれ言える人はいない。どうでチルドレン、次の選挙で散るんだからここで思い切り幹事長に歯向かって名前を売る気合の入ったやつはおらんか?議員をやってる間に吠えなきゃ意味が無いぞ。


コラムはがねいち(1104)★年末モードです、仕事も忙しく朝6時半から連日22時までバリバリです。なんだかんだで後一週間ほどで今年の仕事も終わりですよ。ここ数日仕事帰りの国道43号線も22時過ぎてびっくりの乗用車の量。今日土曜日も普段の土曜日とは全然違う交通量、そんな今日、清掃作業していて渋滞が発生してた。普通の土曜日ならあそこで一車線を規制しても渋滞にならないけどね、もしかして今週の土曜日と来週の土曜日、どっちが交通量多いか考えてみて「今週なら渋滞にはならんだろう?」と考えて清掃作業したなら予測がちょっと甘かったかな。


コラムはがねいち(1103)★カーシェアリングの記事を見かけたが、面白くないと思って読まなかった。正直なところ、一般紙の車の記事は読むに値しないからね。車を散々悪者にしておきながら時々新しそうなものがあるとテキトーな記事を書くのが気に食わない。車が必要な地方では導入も難しく、導入したところじゃトラブルの元(いくらでも思いつきますけど)になるんじゃないか?と趣味としての自家用派は思ってるから。でも、考え方を変えれば、カーシェアリングで借りた車で楽しさに気付き自家用が欲しくなるパターン..そりゃないか、やっぱり。安くしたいからだもんな。


コラムはがねいち(1102)★スバル乗ってる多くの人は現行レガシィを見ないよな、と思ってると思う。レガシィのサイトじゃベストバリューの特別賞をもらったとあるが、車の賞はほとんど意味無い。レガシィはね、ワゴン車乗る人からすれば魅力あるんです。カローラフィールダーより大きいとなると負けない魅力、実力はあるはず。だから、早くB−SPORTを出しなさいと。今のグレード体系は売れるつもりのデビュー当時のままじゃないですか。軽自動車を止めて、レガシィ見捨ててどうする(現行B4など見たことない)。インプレッサのシャシーで国内向けレガシィ作ればいいよ。


コラムはがねいち(1101)★雪マークがいっぱいだ。いよいよ山間部、本州の日本海側とはしばらくさよならかな。寒くなり最初の降雪、そして積雪となると渋滞する。同じくらいの雪の量でも2、3月になるともう慣れてきてあまり混まない。高速道路の集中工事による渋滞と同じで初日は混む、そして翌日からわずかなんだろうが、ルートや時間帯を変えるとかのちょっとした知恵で混み方も緩和する。その理屈も多少はあって帰省渋滞は激しいんだなと思うと、みんなの知恵でもう少し渋滞は減らせそうなんだけどね。結局渋滞承知でいつものルートと時間で行っちゃうんだね。


コラムはがねいち(1100)★この一週間、カメラパワーアップ作戦で仕事中も何を買おうかと悩みまくり、結果としてボクの考えである「趣味の品、どちらか2つで迷うなら高い方買え」の法則を適用しました。あっさり当初考えてた予算はオーバーしてしまう、ここ数日相当考えたんですよ。ちなみにボクは望遠にほとんど興味がないので助かってる。今度の日曜日にちゃんと届くかな?クロネコヤマトに代金引換で18万円!配達ドライバーは嫌だろな、他人の現金18万円持って走り回るって。ヨドバシの展示品触って通販最安値で買うのは反則?超広角はヨドバシで買うからね。


コラムはがねいち(1099)★駅伝をテレビで見てた。マラソンでも見ていて思うのだが、高速道路を上手に使って開催って無理?休日に浜田道や宮崎道とか使っても都会の真ん中でやるよりかかるお金も少なくていいんじゃない?反対車線を対面通行にして使わせるか、観客用に使うかとか考えるだけでも面白い。また全コースで一緒にランナーと走ることも出来る。これは一般道の歩道でやる危ない行為と違い、これも高速道路マラソンの名物にしちゃうとか。こんなので聞き飽きた“地方活性化”にどこまで役立つかわからないけどね。そんなことばかりテレビ見て考えてた。


コラムはがねいち(1098)★そういえば、すかいらーくという店はもう無くなったんですよね、何ヶ月か前に聞いた話だが今になりちょっと寂しくなってたりして。もっとも、ガスト作って自分で追い込んだんですけどね。自分のお気に入りファミレスではサンデーサンってのもあったが、これも去年絶滅してしまう。考えてみればファミレスの衰退とボクのファミレス利用頻度は合致してる。10年前、遠出に目覚めた頃って一人でかなり利用してたもんね。でも今はジョイフルを年に数回ですから。ジョイフルで地図を見ながら食べるハンバーグカレードリアは最高。(ここでは高価な部類)


コラムはがねいち(1097)★ガソリンの残量が減ってくると給油しようねと警告灯が点く。これが点くと残り10リッターくらいだと思う。昨日、これが仕事帰りに点灯したので、給油しに行ったのだが、なんと手持ちが3千円、そこで千円分だけ入れる。だいたい8リッターくらいかな。これで警告灯は消えると思ったら消えない。燃料メーターは回復したぞ?「あと何キロ走れますよ」のインフォメーションも数字がそのまま、おかしいね。どういう作りになってるんだろ?警告灯が点いてからはちょっとずつ給油したらダメなのか?次も千円分入れてみようか?このへんが愛嬌?ショボさ?


コラムはがねいち(1096)★カメラ2台体制を現実にしようと妄想する年末に突入しました。機種もレンズも少ないオリンパスなんで予算でおのずと決まるフォーサーズなんですけどね。いい標準レンズが欲しいとなれば14−54か12−60か、ここでオリンパス派は悩むと思う。2台なら片方は11−22付けっぱなしなんだから14−54の方が安く少しは軽いのでE−620じゃなく、思い切ってEー30にする?など。どちらもボチボチ値も下がって来てるし、しばらく迷うことを楽しみます。年末年始ドライブは2台持ち出したいと思ってます。あ、コンデジ入れて3台、あ、携帯にも..


コラムはがねいち(1095)★徳島県阿南市にある北の脇海岸(海水浴場)は手元の全国版マップルの日本の渚百選の寸評には「日本一美しい海」とある、いいのか?そんなテキトーなこと言って、見に行っちゃうぞ(言ったのは環境庁)。だいたい日本一とか言わないほうがいいんだよね、99%の人は疑って帰ることになるから。えぇ、実際に疑って来ました、あれが日本一かと。映画のCMで何度も聞いた「全米ナンバー1」と同じで何かのデータの一部、誰かの一言で決定したのね。それにしても日本一美しいとはどんな基準の採点だったんだろ。砂浜で首傾げたのここだけ。


コラムはがねいち(1094)★大阪の林道牛滝山線にて。あれこっちにも林道がある?小さな橋を渡り進んで行けそうだ。そこで橋を渡り5mほど進んだところで木々の間から差し込む日差しが眩しくもいい感じだったので撮影してると勝手に入ってくるなと注意される。「お宅の山?」と聞いてみるとそうらしい、そして「最近は看板壊してまで勝手に入ってくるわい」と倒されていた「立ち入り禁止」の看板を起こしていた。あはは、それ見たら入らないよ。それと出来たら入口にせめてロープ一本張らないとやはり入ってくるかな。山を持ってるって金持ちのイメージだが大変なんだな。


コラムはがねいち(1093)★確か北海道、九州など地方から高速道路は無料にするとか言ってたが、不公平との意見があり...って、おいおい世の中に公平なんてないぞ、話をおかしくしてるの誰だよ。そんなこと言い出して誰が得する?他人が得するのが嫌なだけ。うちの方には高速道路がないのは不公平だと言い出す人もいるだろ?いやそんな話じゃなく、それなら高速道路と競合するフェリー会社をなんとかすべきでしょう。北海道の高速だけが無料化して本州の人が困る理由は考えてもゼロではないけど、少ないよな。まず北海道で先行して試すのが恐いのかな?


コラムはがねいち(1092)★大阪モーターショーに行くつもりだったが、イマイチというか、どうもテンションが上がらずに明日は家にいそうな気がする。職場で車好きに「モーターショー行くんか〜?」と聞くも「エコカー見に行く気にならん」と言ってくれた、そうなんだよな。行くのやめ。ところで前に行った大阪のモーターショー。駐車場から歩いて会場に向かうと大行列。すごい並んでる、覚悟を決めて最後尾を探す、ロープが張ってあり、こっちか?と進む。当日券を買わないと、と思い売り場に行くと行列とは違う入り口に着き、こっちからはすぐ入場。あの行列は何だろ?今も?


コラムはがねいち(1091) BMWのCMいいね、子供に無理矢理喋らせることもなく、芸能人に家族サービスの演技を強要するもなく、エコだ減税だと車の話をせずにお得感ばかり前に出すCMとは違ってた。最後に一言だけ特別ローンのこと言ってたが、これがなきゃ満点だ。だいたい15秒でしょCMは、ここに詰め込もうとするから文字を並べて慌しくなる。車のCMと言うより、外車の場合は車の“メーカー”のCMになるからいいんだと思う。車を買うってのは多くの人にとっては数年に一度の大イベントなんだから、15秒CMを見るだけ車種まで決めちゃったりませんよね。


コラムはがねいち(1090) 年末年始の休みは6連休(30日〜4日)だと。ボクは公休が2つくらい使い切れずに残ってるので29日あたり休ませてもらえないかな?と期待しつつ6連休で妄想してみる。九州が本命として時計回りに展望台めぐりでもしようかと思ってる。一番考えるのは帰りでもし雪の予報が出るなら3日の山陽道上りは相当な渋滞が兵庫〜広島のあちこちで発生するでしょう。雪が無きゃ山陽道の混雑を尻目に中国道で一気に帰れる。車で寝られるなら経験上、連休最終日の昼過ぎに帰るのが渋滞にかからない時間帯。九州発関西着ならこれで決まりだ。


コラムはがねいち(1089) 12月に入りました。ボクのドライブはここで一段落した気に毎年なるんです。別に冬場はペースが落ちるだけでやはり出かけるのですが、今のところ年末〜年始休みまではおとなしくしてるつもりですけど、やはりおでかけスクランブル発進があるのかな。12月ってボクの仕事も一番忙しい時なんで休日は体力温存の日にしてるんですよ。ここでボクの今年の誤算、PS3とグランツーリスモ5で冬場は過ごそうと思ったら来年3月発売なんだよな、アイタタ。せっかく正月は古い車で世界のサーキットを走らせようと思ったのに。予定じゃ次は年末に九州。


コラムはがねいち(1088) 前回、赤いスピードメーター、計器類が好きじゃないと書いた。シビックのタイプRユーロはスピードがデジタル表示なんだけど強烈な赤で表示される。どうしてスポーツモデルは赤だと決め付ける、みんな赤でいいと思ってる?一度乗せてもらったポルシェが赤いメーターだったと思う、このへんから影響されてるの?外車のスポーツモデルでもそんなに赤にこだわってると思えませんけどね。他の色はダメか?いくつか試して赤が一番だったのかな?ちなみにレガシィの場合はスイッチ類のイルミが赤ですね、これも正直なところ「なんで赤なの〜」です。


コラムはがねいち(1087) シビックの3ドアハッチバック、タイプRユーロってのがやっと日本発売、2010台ってのは少なくない?この台数でさえ売れないのが今の日本かな。シビックって5ドア版だけになったり、4ドアセダンになったり、いや昔からバリエーション豊かだった。そんな中で一番カッコいいかも(?)のこれが今になって逆輸入?売り方が?のホンダさんだからね。300万かぁ、フィットRS買うならさらに100万ちょい出してこれにしよう。100万円分以上幸せになれる。でもいい加減ホンダ(マツダも)は赤いメーター止めてよね。ボクはこれ嫌いなの、買わないけど。


コラムはがねいち(1086) 家にいる休日は夕方になるとJARTICの交通情報のサイトを見て赤くなった渋滞部分と旅行時間情報を見て運転手を応援してる。東北道では混むと那須→浦和まで4時間以上なんて出るが時間が経ち渋滞が緩和されてくるとペースも上がってくるからまともに4時間以上だとは思わないけど最悪のタイミングだとやはりそんなもん?この交通情報、関西じゃ名阪国道が有料路じゃないので関係ないと言うことで無視されてる。名阪国道は利用者として事実上無料高速道路なんだけどね(制限は60キロ)。通行料で運営されるというのはこういうこと。


コラムはがねいち(1085) ヒュンダイが日本から撤退すると新聞に数行の記事で見た。車の出来とか、販売網とか、価格じゃなく、車くらいの値段のモノになると正直なところ不法占領して開き直る国の車など...じゃないか。日本って車の種類も多いしもう入ってくる余地がほとんどない。もし勝負してくるなら日本向けに何か他にはないものを持って来てもらわないとね。アイサーティcwあたりがボクが反応しそうな車種だが、先代レガシィの中古に勝てる部分がないと思いますが。世界中で売れてる理由は価格かな?“死ぬほど頑丈で長持ち”この路線なら興味を持ったかな。


コラムはがねいち(1084) ラジオを聴いていて気になるCMがある。それはミスタータイヤマンのCM、ブリジストンのタイヤ専門店だ。このCMではアルミホイールを枚という数え方をしてた。ボクはタイヤ同様にアルミホイールは1本、2本と数えていた。アルミホイールにタイヤをセットしたものがあったらそれは4本セットとなってる。これはタイヤの数え方だから?タイヤがないと4枚?一昨日ラジオを聴いて、聞き間違いと思い今日も聞いたが、やはり枚で数える。ボクだけ知らんかった?とりあえずこのCMに食いついて、ここで結果的に宣伝してしまった。ブリジストンの作戦?


コラムはがねいち(1083) 今年も結構走り回りました。思えば給与カット、賞与無しとなり、今年の3月に伊豆に行くときももう3連休でも遠出とかの回数も減るんだろうな、と思ってた。ところが、相変わらず去年とペース変わらずドライブしてたのはETCの割引のおかげ以外に思いつかない。確かここのコラムでも高速が千円でどこまでも行けるなら年に20万円くらい助かると書いたような気がする。だいたいそうなったんじゃないかな。さてと、12月〜3月はドライブの回数がグッと減るのでみんカラの方で新コーナーでも冬限定でやろうかと。えーっと、ラーメン紀行(仮)かな?


コラムはがねいち(1082) 先日徳島で新しいマークXを早速目撃した。近日中には新しいフーガも見るでしょう。さて、ボクが早く実車を見てみたいのがスズキのキザシってやつ、ボクはこれがすでに発売してることに気付いたのは実は先ほど、宝くじ当たったらジムニーもいいよね?とスズキのWEBサイトを見てのことでした。それにしても、もっと冒険と言うか、新しい何かがあってもいいのにおとなしいよな。まず色がつまんない3色ってのがペケ、ブラウンや渋いグリーンとか設定しなきゃ。今のところ、ウケ狙い以外でこれを買う理由が見当たらないけど実際はどうなんだろ?


コラムはがねいち(1081) ボクのアウトバックはスバルの言う“シビアコンディション”ってことになる。走行距離やら悪路走行の有無とかでそう判断される。ダート走る3年で8万キロだからスペシャルシビアコンディションってこと。すでに走行中もギシギシと車体から軋み音が出てる状態、普通の人は我慢の限界を超えてるかもしれない。それにしても..ギシギシ鳴り過ぎでは?と思った。どういう力が、どの方面で入力されると特に音がするんだろ?と気にしてみると..あれ?左リアの空気圧が足りない?給油所で4本とも適正プラス0.1でちょっと乗り心地も良くなったか。


コラムはがねいち(1080) 京都は紅葉の名所も多く大渋滞。去年の紅葉時期はまだ高速千円割引もなかった、今年は初めて割引と紅葉がタッグを組む、京都市内どうなってるんだろう?バスやタクシーが多く、広い道路も乗客の乗降があったり、駐車場待ちで渋滞が起こるでしょう、そもそも香嵐渓、軽井沢と同じく駐車場の絶対量が足らないんだから。京都はクルマはダメ、欲張らずに歩いてここと決めたところでゆっくり散策ですね。それにしても、観光バスは予定通りに走れないだろうに、その後の予定とか大丈夫かいな?と心配?もちろん遅れも承知、慣れっこだよね。


コラムはがねいち(1079) 土曜日の朝4時室戸岬に夕陽でも見に行こうとひとっ走り行って来た。鳴門までは高速道ですぐだけど一般道で140キロありますから“行った気”になりますね。それにしても土曜日は目覚まし時計が鳴り、起き上がると「カッシャーン!」という音、すぐに事故の音だと判る。ボクの部屋は国道2号線沿いで部屋から見下ろしたところでの事故は何度も聞いてる。今回は?タクシーが分離帯に乗り上げて大破、ありゃ廃車コース、ベルトしてりゃ死にはせん。ボクは見慣れてるけど、いざドライブってな時にこれは人によっちゃあテンション下がるよね。


コラムはがねいち(1078) この3連休は軽く1.5日ドライブ、日曜日の夕方には戻ろう。今回は海でも見てこようかと。さすがに4回も紅葉を見に行けば気分を変えようということですね。昨日、紅葉を見に温泉のある観光地に出かけた人の話を聞いた。夜、露天風呂に浸かりながらライトアップされた紅葉を見られると楽しみにしてたそうで、一番見頃だと思われる時に行ったが... 全然色付いてない、葉が緑?温泉の人に聞いてみると、ここは温泉の蒸気で温度が高くなるからここだけ色付きが遅いとか。うーん、この大事な情報を黙ってるなんて反則?読みが甘いって?


コラムはがねいち(1077) この3連休に熊野灘(七里御浜)で座礁してるフェリーを見に行こうと考えてる人、手を上げなさい。「ハイ!」素直でよろしい。ちなみにボクは先日行こうかと思ってた。どうしよ?そっち方面は真冬ドライブの楽しみにとっておきたい地方なんだけどな。それまで出来ればそのまま“転がったまま”でお願いしたいけど。このフェリーは奄美行き。おそらく生活物資がいっぱいだったはず、奄美行きなら原料などの荷物はなく、ほとんどが製品だと思うからね。これらが海岸線の目の前にゴロンと転がってるか。カメラもPCもあるよなぁ...(何が言いたい)


コラムはがねいち(1076) 久しぶりに播但連絡道路を利用。尼崎に住んでいてドライブ旅行ということになると使わない、使いにくい道?先日ボクは神崎南から利用、ここETCレーンがない。出口でETCレーンがなかったことはあるが入口でないとは初めて?とりあえず最近はないね。中国道西宮北で出るけど通行券持ってるから一般へ。ETCカードと通行券を出すと2050円と表示される。そこで係員が「車載機ありますか?」と言うので「ありますよ」と言うと係員はポン!とボタンを押し表示が1300円に変わる。車内を調べるわけでもなかったね。そこまでヒマじゃないか。


コラムはがねいち(1075) 国道53号線沿いの道の駅“清流茶屋かわはら“に来た、正直トイレがお目当て、買い物はどうかな?でもせっかく来たんだからトイレだけのつもりでも見て回るよね。ところが11時で満車大盛況。しばらく待つも「まだ我慢出来る」と出てしまう。「どうしても我慢出来ん、大惨事になる!」となれば大型トラックの場所に駐車したけどね。それにしても大繁盛過ぎる道の駅は遠方から来たボクに言わせると地元民だけで盛り上がりすぎじゃない?と思ったり..悪いことじゃないね、考えすぎかもしれない。知り合いが誰かいる、そんな場所になるんだよね。


コラムはがねいち(1074) 危険な写真を撮ってきました。自己紹介用のやつ、以前にいいアイデアないかなと言いながら「前と同じじゃねーか」と言われそう、もう言われてる?このイチョウがまだ黄色になってなくてガックリだったもの、黄色い葉のじゅうたんでもよかったと思ったが10日早すぎ。こうして自分を見ても太ってないじゃん、中年太りになってきたと指摘されてドキッとしたけどそれにしてもこのカッコだと頭のてっぺんが危険だ。5年後に同じカッコで木を見上げる写真は無理だなー。あ、どうせなら5年前のと同じ服でも良かった、まだ着てるドライブ用の気楽な服。


コラムはがねいち(1073) 紅葉ドライブ第4弾にダラダラ出かけてました。のんびりスタートでまず中国道の美作へ、何年も前からこのタイミングで狙ってたと菩提寺の大イチョウを見に行く、樹齢900年になる国の天然記念物だ。一般道を走っていても黄色いイチョウが目に飛び込んできて、期待が膨らむ。そして駐車場に車を置いて歩き出して2分?あれか...葉は思い切り緑のまま、部分的にちょいとだけ黄色い..木の目の前に立ち、大きさに圧倒されるも一週間以上早かった。大きいイチョウは色付くにも時間がかかるんだね。あのイチョウが黄色に輝くところが見たい。


コラムはがねいち(1072) EVなど電池の話になると今まで関係なかった単位が登場する。Kwhとかがそうで今のところよくわからない。関西なら甲子園球場、関東なら東京ドーム何杯分とか言ったわかるような、わからないような感じだ。車の馬力表示にもpsの他にkwが併記されるようになった、これが国際的な表記だからだろう。psに比べてkwだと3割引くらいの感じでなんとなくわかるようになってきたが、バッテリーの単位は電気だから電圧やら電力やらあり(苦手)、これが車に動力になるとわからないです。我慢出来ないほど遅い車が出ることはないだろうけどね。


コラムはがねいち(1071) あのでっかいフェリーがあんな風になるとは。もしかしてと思ったがマルエーフェリーのサイトがやはりService Temporarily Unavailableになってたとは気に食わんね。おととし、まだ忘れてないと思われる事故で宮崎県日向沖で漁船に当て逃げしてたのはこの会社でしたね。しかし乗客は7人ってのは...そんなもんかな。東京から奄美で旅客2等で19500円。この会社じゃなかったら38時間の楽しい船旅。この航路、月に4〜5便ってあるけどこれじゃフェリーに合わせての計画になるね。そりゃ乗客は7人だ、客室はガラガラで不気味かもね。


コラムはがねいち(1070) 先日、現行オデッセイは先代と同じ?と書いたが今日は並んでいるところを見て全然違うことに気付く。オデッセイが「いいな」と先代を見て思った人は新型になっても「いいな」と思えるデザインなんだね、そういう狙いでのデザインは無難だ。しかし興味のない人は変わったことにも気付かない、でもオデッセイだとわかる。なるほど。そう思うとレガシィは違う。先代を見て「いいな」と思った人がモデルチェンジして現行を見ると「オーマイガー」と頭抱えること必至。トヨタくらい車種があると思い切ったデザインは新型車だからレガシィの悲劇は少ないね。


コラムはがねいち(1069) “みんカラ”でお世話になってるカービューというサイト。中古車を扱っていてラジオでCMもだしてる。今日は大阪の朝日放送でアナウンサーがカービューって言ってたんだけど、イントネーションがボクと違った。カー(↑)ビュー(→↓)と言ってたぞ、うそ?みんなそうなの?ボクはカー(→)ビュー(→↓)だから最初が全く違う。こんなイントネーションの違いは地方に行き、地元の人に何かを訊いたときに自分と違ったイントネーションで地名を言われ「え?」と聴き損ねることもあったりね。は(→)が(→)ね(↑)い(→)ち(↓)、こうですよね?これですよ。


コラムはがねいち(1068) 韓国で運転免許取得の“筆記試験”に950回目で合格した68歳の女性。これをどう受け取ろう、次は実技らしいが、応援する?止めとけと言う?合計44万円も受験費用に使ったとか。ん?韓国って受験料安い。ボクは原付免許では勉強せずに受けて一度落ちて、次に勉強して合格、以後筆記で落ちたことはない。そしてボクは教習所じゃ優等生じゃなかった?普通?第2段階で補習受けたし、仮免許試験でも落ちてるしね。二輪の実技でも一回落ちたわ。今は兵庫県民で試験場なら明石だけどボクは免許取得に関しては全部大阪の門真でした。


コラムはがねいち(1067) ここまで泥だらけになったのは初めて。タイヤの側面はもちろん、フロントバンパーからアンダーにかけても泥が乾いてこびりついてる。ぬかるみの凸凹でガツンと数回アンダー打ってるからね。ここまで泥にまみれるとどこに泥が入り込んだのかわからないが、車が揺れるたびにギシギシと音がする。しっかりアンダーも洗い流してこの音は消えた、よかった。車の説明書によればボクの使い方はシビアコンデションだからね、どこか痛んできたか?と思ったよ。洗車したが、今度は洗車した場所が泥で汚れてしまった、ここも洗い流さないと怒られちゃう。


コラムはがねいち(1066) 山道を走っていると路上駐車の列?何?そう思いながら10数台の横を走りぬけようとすると、向こうで旗振ってるガードマンが..ちょうどカーブのところで先が見えずに路上駐車と思ったがどうやら工事での時間通行止めで数十分みなさん待っているところでした。ボクはバックしようとしたらさらに「前に来い」と旗を振られ先頭の位置に。15分後、通行止め解除になり、ボクはここで待って先に待ってた車を先に行かせようと思ったがガードマンが行ってくださいと言うので一番に走りだす。ちょっとバツ悪かったからペース上げて後続振り切っちゃった。


コラムはがねいち(1065)★日帰りでちょっと四国の紅葉を見に行こうかと思案中。去年も同じような時期に出かけ、迷ったルートのもうひとつの方に1年後(頭の中で予定通り)になった今週末に行ってみようかと。思いのほか混むところなら、交通規制があったりするので思い通りには行かないだろうけどね。信州でも米子大瀑布とか行ってみようとしたが、道が狭いのか駐車場が足りないのか、紅葉時はバスでしか行けないと知り行くの止めてしまった。帰りは..フェリーも応援したいけどね、愛用の宇高国道フェリーも片道2700円、高速道路なら..あぁー辛いけど高速で。


コラムはがねいち(1064)★ボクはミニバンに関しては全く興味がないので「見る目がないのはアンタの方」と言われるかもしれないけど今思ってることを書く。それはミニバンのデザインは流行りだして15年くらいか?限界かも。それはセレナや、最近新しくなったステップワゴンを見て思う(CMはウルトラマンに頼ってしまった)。先代とフロントは同じ?と思ったオデッセイ。時期が来たから変えただけ?のウィッシュ、ノアを最初に見たときはこれが最新?と首を傾げてしまった。思うに他のタイプの車に比べてデザインの自由度が少ないんだと思う、特にリアはネタ切れかもね。


コラムはがねいち(1063)★関東では常識なのかどうか知らないが、首都高のETCレーンでは速度を測ってるんですね、阪神高速でもやってるかもしれないけどそういう話は出てこない。なぜ首都高で速度を測ってるか知ったかと言えば「スピード速すぎるぞ」と通知が送られてきたから、この運転手はもちろん始末書。大型トラックでそんなスピードで突っ込むなとボクでも思いました。何キロでゲートを越えたかはもし表示されちゃうと逆効果かも知れないのでやらないだろうね。ボクは20キロまでは正直落としてないけど、40キロ以下。他の車よりはゆっくり通り抜けてる。


コラムはがねいち(1062)★寒かったそうで、ボク?ずっと家にいたので実は体感してない。朝は8度の予想で今日は外を歩く気も無し。しかし紅葉目当てで山を登れば時に氷点下だったりもするんだから8度なんて暖かいはずなのにね。気合というか、やる気の違いだね。例年の傾向だとボクは11月は出かけまくりで12月はドライブも行かない。そして年末年始、成人式のからんだ連休で走りまくって今度は4月までおとなしくなる。多分本年度も踏襲するだろうね。11月後半の3連休は天気次第というより、気温次第。冷えるなら海、平年気温上回るなら最後の山ドライブ。


コラムはがねいち(1061)★来年あたりカメラ2台体制にしたいなと年に2回のカメラ売り場にお出かけ。ボクの使ってるオリンパスE−520の後継機とも言えるE−620を触ってきた。グリップが小さくなり持ちにくいと思ってたが、ボクの手は図体の割りに小さくて問題なし。上級機種のE−30と中身はさほど変わらんと思えばこれはいいかも。これといい標準レンズがいいかな?と妄想。E−620に今使ってる広角でメインにして、サブでE−520に10倍レンズ、妄想中。ついでに各メーカーの展示の最上位機種も触ってきた。重いけど、使いこなせなくても、素直に憧れるね。


コラムはがねいち(1060)★トヨタのSAIという新しいハイブリッド車の新聞広告を見つけた。「ハイブリッド、しかもセダン」と宣伝文句。ん?プリウスの初代がセダンタイプ、もうすっかり忘れられてしまった感がある、ハイブリッドのセダンは初めてじゃないのにね、それだけ2、3代目が当たってるってことかな。クラウンにもあるのに。“しかも”って何だろね。トヨタなら前から計算してたと思うが、プリウスを最初はセダンにして売り、次に5ドアHBにして、という順。そして高級路線の新型でハイブリッドをセダンにする。高級路線に拡大ならセダンしかありえないからなるほどとなる。


コラムはがねいち(1059)★年末はETC割引による大渋滞は緩和されそうだが、今後もSAなどでの給油待ちの列が出来ることはあるでしょ。そこで高速道路内での臨時給油所ってやはり不可能だろうかと考えてみる。例えばタンクローリーからの給油、近所じゃおなじみで灯油の販売をこれでやってるけど。法律的に、場所的に、その他問題(商売にならん?)はあるとは思うけど考えてみるのはいいじゃないかと。と言うのも、それこそ本線にまで車列が延びるのは想定外だった割引もあるけど危険、もう思い切った対策も必要だと。ボクは給油渋滞には無縁のつもりだけど。


コラムはがねいち(1058)★レクサスのLFAをWEBサイトでじっくり堪能、発売されてもじっくり見る機会なんてないと思うからね。国内予定販売台数165台、税込み37,500,000円。一台いかが?ボディカラーは29色、パッショネイトピンクは派手で異様な世界。これだけ選べる色も贅沢の極み。この価格だから塗装で100万くらい?トヨタの元町工場で作られるそうで、見たこともない特別なキャリヤカーで多分出荷されると思う。LFAは特別過ぎるけどボクはどうも高級なものが似合わない、もしレクサス店に行ったとしてボクは「こちらへどうぞ」と出口に案内されそうだよ。


コラムはがねいち(1057)★名神多賀SA下りで給油した。ここは給油口が右側だろうと左側だろうと一列で並ばされるので右側給油のアドバンテージ(?)は無し。給油中にとなりの給油機を見ると軽油のノズルに軽自動車には入れないようにと張り紙がある。セルフでは軽油は軽自動車用だと思って給油しちゃう人がいると聞いたことあるけど、高速のSAだしセルフじゃないんだけどな。でもわざわざ張り紙してあるってことはもしかしてアルバイト君が間違えて...いやぁ恐ろしい話だな、でも客が普通は油種を言うよね?など考えている間に栗東の渋滞も突破してました。


コラムはがねいち(1056) ラジオでつまんないアンケートの結果を発表してた。愛妻家が新車を買うとしたらどんな車のタイプがいいかだと。サプライズのない結果なんでこれ自体に興味はないが、ん?と思ったのはミニバンとかセダンとかスポーツカーなどの種類分けの中にエコカーってのがありました。何がエコカー?ハイブリッドとEVのことかな?じゃあレクサスLS600hもエコカーか?一方的にエコ宣言してしまい、他の人はエコじゃないと悪い人と言わんばかりで嫌だな。ちなみにこのアンケートによる種類分けに軽自動車ってのもあった。正直意味不明の分け方です。


コラムはがねいち(1055) 年末年始の高速道路の割引についてアナウンスが昨日国土交通省からあった。個人的にはなかなかのアイデアだと思ってます。正直言えば30日、31日もお願いしたいところではあるけどね。多くは年末に出かけ、年始に帰ってくるのだから、帰り片道は1000円でいいけど、行きは他の割引でね、と言うことにして公平感を出そうとしたのかな。こうなると割引日での極端な混雑はないかな。正月は5日まで千円なら、4日から仕事の人以外は4、5日に帰ればいい、官公庁、銀行等以外は4日もまだ休みだと思うけどね。ボクは何日から休みかな。


コラムはがねいち(1054) 北陸道上りの呉羽PAでチャーシュー丼なるものを食べてみる。ご想像通りなんだが、チャーシューの油がしみたご飯が美味しい、こんなメニューはラーメン屋のご飯モノで小さいのを食べたことはあるが、この量は大変、ほぼ満腹。次に食べてないけど写真を見てウケたのが同じく上りの女形谷(おながたに)PAのスナックコーナーの焼き鳥丼。焼き鳥丼なるメニューも見かけることがあるが、ここのはなんと串にささった焼き鳥屋の焼き鳥がまんま載ってる。普通、丼になったら串はないけどね。右手に箸を持ち、左手に串を持って食べるんだ、スゲェ。


コラムはがねいち(1053) 昨日は天気もイマイチで出かける気無くドラゴンズファンとして野球をテレビ観戦してた。が、巨人の谷に満塁ホームランを打たれヤケになって飛び出してしまい、ノンストップで走り23時前、北陸道の尼御前SAにおりました。22時間で840キロ走ってくるという高速道路のドライブだね、700キロは高速道路でしたから。ボクはあちこちに天気、季節、時間帯を変えて訪れてみようとチェックしてる場所があるのに曇ってしまいパス、晴れてる時に感動は残しておき(?)、戻ってしまった。感動をボクは数年かけて楽しむ?紅葉ドライブはパート4まで続く。


コラムはがねいち(1052) もう5年になる、新潟中越地震での土砂崩れで親子が生き埋めになり、奇跡的に子供が助かって以来。この土砂崩れの場所は半分偶然だが去年のGWに山古志村に行った帰りに通りかかった。新しい道が通じていたが、あの大規模な崩れたところはやはりそのまま。ヤフー地図の航空写真画像で現場を見ると、どうも新しい道路を作ろうと工事している時の航空写真だと思われる。大地震は地元でも食らったが、そのつめ跡はどこにもない。あの長岡の県道589号(国道17号越の大橋の南)の現場はあのまま地元民の要望で保存されてる。


コラムはがねいち(1051) 東京でモーターショーやってる。海外からの出展が激減してしまったようだが大阪でのモーターショーでも主に国産メーカーばかり見てたからボクはいいや。大阪はいつ?12月4〜7日ね。いつも当日発売で入りボチボチ見学、実はカメラとか持ち込んだことないんだよね、意外でしょ?今年行くならドライブに持って行ってるのにあまり出番のないルミックスを持ち込もうっと。今年もそうだと思うけど、昼は食べるところが混むので(会場外に店もない)いきなり食べるか、遅めの朝ごはんで現地では食べないか。みんなそこらに座ってなんか食べてるよ。


コラムはがねいち(1050) 電気自動車のニュースを見聞きしてもワクワクしない。もっとも、目の前にあって運転してみて下さいと言われりゃここでワクワクかな。電気自動車は専用のコンセントを繋いで充電する。大きな倉庫にあるバッテリーのフォークリフト、これも同じように充電するのだけど、だいたいコンセントに繋いだまま走らせてしまいプラグをちぎって破損させて修理、交換することになるミスをやらかすもんだ。繋いだままだと動かないようにするのは難しくないと思うけど。それと充電し忘れってのも案外あるんだよね。出発する時に気付いても遅い、遅刻しちゃうかも。


コラムはがねいち(1049) トヨタのマークXが新しくなったそうなのでトヨタのサイトに行く、ところがオーリスとかいう車も最近マイナーチェンジがあり6速MTが搭載されたRSなるグレードを発見、このMTは新開発ってあったけどどの部分が新開発なんだろう?それにしてもこのグレードはアルミホイールもなく、タイヤもプア、もちろんオーディオレス。必要なものをいろいろ付けると1.8のFFで税込み280万超えるぞー。車体価格を下げて目を引かせる作戦が通用するとは思えないが、相変わらずやってるねぇ。スポーティなモデルはメーター類を赤にするのも相変わらずだしね。


コラムはがねいち(1048) 先日は名神の多賀で迷惑な駐車車両があった。同じようなことに以前も遭遇しているが、それは盗難防止装置が混雑する深夜や早朝のSAで鳴りまくるもの、大迷惑。すぐ近くで仮眠取ってる人もいるだろう時間帯だ、怒られるぞ。ボクはここで言ってしまうのもあれだけがそういう装置を付けてないのでどういうシステムなのかわからんのだが、簡単にスイッチOFFに出来るだろう?でも実際にあのデカイ音(クラクション)が抑止力になったこともあるはず、ボクが迷惑だと思った時に悪い奴が逃げたかもしれない。しかしSAで鳴らすとカッコ悪いだろ。


コラムはがねいち(1047) トヨタとスバルの共同で注目のスポーツモデル「FT86−コンセプト」ってどう?完全に趣味の車なんで急いで作らず、世の中ハイブリッドだの電気自動車だのといった車が増えてから登場させようということかな。ボクは興味ありますよ、最新技術なんか要らん、車弄る人は交換するんだからシートもオーディオも安いやつでライトもHIDじゃなくてよし、タイヤも17インチくらいまでで本体価格200万。そう言ってるけど多分250万くらいになってしまうね、ロードスターより安くないと意味がないと思うが。変なタイミングでアウトバック壊れるなよ(?)


コラムはがねいち(1046) はっきりと偏見です。今日は病院に行きました。車ではなかったのですが、この病院の隣にある大きめのコインパーキングに注目、病院の駐車場という感じでした。そこで出入りしている車を見てたんですが、正直運転が苦手っぽい人が多いように思えちゃったのです。病院の駐車場、なんとなく運転の上手そうな人が来るイメージがあまりないような...偏見だね。でも20数台分の駐車場で2台が同時に車庫入れに苦労している光景を見ちゃうとそう思っちゃう。それにしても今日車庫入れに苦労してた人の自宅の駐車場はよっぽど広いんだろうね。


コラムはがねいち(1045) 高速道路でトンネルに入る直前にエスケープ路があったりする、ボクはこれを見つけるのが好き、走りたいのか?いやー、面倒な状況ですよそれ。逆に狭い山道に入り込んだところでこのトンネルからのエスケープ路の出入り口を見つけて嬉しがったりもする。でも狭いところはトレーラーとかダメじゃないの?なんて道もあるように思ったけど..なんとかなっちゃうものかな。またエスケープ路じゃなく、上下線でUターンするようになってるところも多いです。でもこれ面白くない。エスケープとか言ってるけどここから緊急車両とか入ってくることあるのかな。


コラムはがねいち(1044) ボクは愛知県の知多半島に行ったことが実はない、特に理由はないけど。その知多半島に先日台風が上陸したでしょう。でも地図をよく見てる人なら「え?」って思ったと思う。南東から北東に進んできた台風が知多半島に上陸って無理があるからだ。知多半島の前に志摩半島に上陸してるんじゃないのか?ということ。実際、ウェザー社がそのように報じたが、台風の進路等は気象庁以外が予報など発表することが出来ない法律になってるので気象庁が注意したが、ここはウェザー社の発表が正しいのでは?この台風の正確な軌跡を見てみたい。


コラムはがねいち(1043) 遅い仕事で22時の名神吹田SAに寄って晩飯のうどん食べてきました。ここのSAはこの時間帯は駐車帯のラインも関係なし、もうトラックが好き勝手に駐車してる状態。乗用車が少なくなる時間帯なんで乗用車10数台分のところに横向きでどーんとトレーラーが駐車してたりします。それにしても、このトラック達は脱出出来るのだろうか?そう思ってしまう駐車ぶり。ボクもそんな乱雑に駐車してるトラックの中に15分ほど駐車してきた。他のトラックを邪魔しないように、それでもってちゃんと脱出ルートを確保してね。駐車のセンスが問われるSAだね。


コラムはがねいち(1042) 中央道の恵那山トンネルは何度通っても長いと思う、ましてや渋滞でノロノロならなおさら。昨日は渋滞での時速50キロで突入、8.6キロあるトンネルなんでずっと同じ景色で10分から走り続けているとなんだか真っ逆さまに落ちてるというか、すごい坂を下ってるような変な錯覚に陥る。「おいおい、もうマントルまで行ったんじゃねーの?」と言ってしまいそう?もしちょうど真ん中あたりで非常口のお世話になることになったら?外まで4キロ以上かぁ、45分は歩かないとダメ?このトンネルはいつも何かしょうもないことを考えて通ってる気がするな。


コラムはがねいち(1041) 3連休で信州ドライブに行き、なんとか戻って来ました。信州中野インターに13時45分だから、休憩(合計30分)と渋滞(40分くらい遅れると読んだ)を合わせて20時半に尼崎に戻れると思うも結局尼崎インター着は21時20分でした。これだけ渋滞に付き合ったのは久しぶりだな。3日目はもっと早めに切り上げて19時前に戻りたかったけど、初日、2日目となかなか思うように行かず3日目でやっとカメラの出番が来て志賀高原を満喫してしまい、帰りがちょっと遅れちゃいました。2日続けて“道の駅北信州やまのうち”で車泊、ここ居心地いい。


コラムはがねいち(1040) 台風はボクとしては拍子抜け、阪神高速も湾岸線が朝9時くらいまで通行止だったくらいで仕事にも影響はなかった。でもさすがに強力な台風で定番のトラック横転映像も見せてもらいました。ボクとしては3連休前にやってくれたなーという気持ち、紅葉もイマイチになる場合もあるし、道路には枝も散乱、それどころか通行止め...さらに金曜日の仕事もずいぶん遅くなりそうで土曜日の早朝出発も遅れそうなんだよなー。10月中旬の紅葉となると標高1500mくらいが見頃、去年は磐梯山と蔵王山。今年も同じはないけど似たところになるのかな。


コラムはがねいち(1039) 台風接近中、少し東にそれて大阪方面直撃は無さそうだけど、強力だからな今回は、しかも時間帯が悪い、夜中のうちに通り過ぎてもらわないと。ボクは阪神地区でも海に近いところを仕事で走るので風が強いと仕事にならんのよね。通行止にならなくても横から風速20m以上の風が吹くとトラックなどこけそうになる。夕方には河川や港の防潮扉も閉められてた。もしかすると国道2号線も通行止めかも?相当強いこの台風、いくら警報が出ようと出勤しないといけないので今から寝て4時くらいには起きて出勤して待機です。目覚めたら暴風雨かな。


コラムはがねいち(1038) 補正予算から無駄遣いを無くせということで国土交通大臣もがんばってます。そこで見直し、凍結ということか?高速道路6路線の2車線区間から4車線への工事がストップしてしまいそう。長崎自動車道、長崎新幹線やら、東海北陸道の白川郷あたりなんかは構わないけど、阪和道の方は是非とも4車線化をお願いしたい区間、関西でもっとも渋滞するのはこの区間で、平日も普通に渋滞してる。ボクの印象としてここは渋滞が起きるように作ったとしか思えない(トンネル、サグ、流入部分1車線その他)ので早急に対策を講じて欲しかったけど。


コラムはがねいち(1037) ベストカー誌を買ってきてパラパラと読む、と言うか軽く見てる。最後の方にザ・ベスト・セレクション2009秋ってのがあり、ここでダンロップファルケンのスタッドレスタイヤの紹介があるのだが、ちょっと意味深かも?って思った。それはレガシィがこのタイヤを履いてだと思うが、雪道を走ってる写真がある。このレガシィが先代モデルなのだ。だいたいこういう写真は現行モデルを使うと思うけどね。しかもモデルチェンジは数ヶ月前。詳しくないけどこういったところで登場する車って誰がどうやって決めるんだろ。タイヤの紹介でも普通は現行モデルだよね。


コラムはがねいち(1036) 今月末にソニーからウォークマンの新型が出るので買おうかなー、なんて思ってる。現行のXシリーズはタッチパネルなんで音質は良くとも買う気になれない。以前iPodを使ってたがPCを替えたりいろいろあり今は使わないものになってしまった。ボクは運転中は基本的にAMラジオ。音楽は?それは車で寝る時、荷台の布団に潜り込んでから聴くのです。別にラジオくらいなら一晩くらいつけっぱなしでもバッテリーが上がることはないと思うがちょっと嫌だし、暗くてもいいし、そのまま寝ちゃっても問題ないし車で寝るとき用にウォークマン買っちゃおう。


コラムはがねいち(1035) アメリカではトヨタが大規模なリコールを出したと聞いたが、カーマットだって。前のスカイラインでは純正マットが固定したはずなのにすぐ外れてしまい「面倒だな〜」と思い、別になくてもいいよね、となってしまった。アウトバックでは純正は必要以上に高級品なんで買ってない。今運転席に敷いてるのは680円で買ったものね。小さく置くだけのものだけど動くことなく使えるものだ。ボクはマットっていうのは、かかとが当たる部分だけが磨り減るのでその部分を補強するものとしてあればいいだけ。かかとの部分が丈夫ならマットなんて邪魔なだけです。


コラムはがねいち(1034) ニュースで鞆の浦という名前を聞いた。この鞆の浦というところ、夜明け前に迷うように入ってゆき、こりゃ車で入っちゃいかんよな〜とすぐ戻った覚えがある。この時は近くの県道251号線から日の出ポイントを探そうと“道の駅アリストぬまくま”を4時半くらいに出てここらをウロウロしてた。この県道は好展望マークが地図にあるがこのロケーションで海もほとんど見えなかったように覚えてる。その前に、この道夜間通行止め、そんなこと知らずに信号を左折したら警官に怒られた。昭文社は好展望マークじゃなく、夜間通行止めと書いておきなさい。


コラムはがねいち(1033) 帰宅してポストを見ると8月分のETC利用の明細が届いている。8月と言えば山口県の角島大橋とかにも行ったし、実家に帰省もしてる。金額は6650円、ETC無しだとしたらいくらになっていたのか調べてみると21200円だった。名神で東に行く時に最寄が尼崎だからどうしても大都市近郊区間の料金になってしまうのが悔しいね、でも14550円安くなったと単純に喜んでおこう?ボクは高速道路が千円でどこまでも行けると聞き、年間だと最大20万円くらい助かるのかな?と思ったけどね。特に計算はしてないけどみんな計算してるのかな?


コラムはがねいち(1032) アメリカにソーラーロードウェイって会社があってここが言うに高速道路の道路をソーラーパネルにしてしまって発電しようと。どこまで信じていいかは?だが、アメリカの高速道路が全部ここのパネルになれば他の発電は要らんとか。アイデアは面白いが、ボクが子供の頃から太陽光発電ってのはあった。でもまだ一般的と言えるレベルじゃない。道路に発電パネルを使うと、夜はライン等を光らせてみたり、これまたアイデアがあって面白いけど。今のアスファルトと同等のグリップがない道路は危険過ぎるね。これどうだろう?普及するか?価格次第?


コラムはがねいち(1031) ソニー損保のCMいいね、奥田民生のAnd I Love Car♪をバックに車を走らせるところがいい、歌いながら運転するのは人間に出来る楽しさの極みです。今や車の話になるとエコだとうるさい。そこでこのCMが嬉しくなる。ボクは動物や子供で釣るのはアイデアのないつまんないCMだよなと思ってる(子供店長とか)、そういう中で自動車保険の会社がこういうCMやってくれるの嬉しいね。安さとかの話もせずにね。自分が乗ってるからでもないが車のメーカーならスバルのCMは好感度がよろしい。子供を使ってのCMはスバルさん止めようね。


コラムはがねいち(1030) 九州ドライブの初日にちょっと負傷した。助手席側が少し低くなりちょっと傾いたところに駐車したのが原因のひとつ。車に戻り運転席に座ろうとしたところで右の耳をガリッ!激痛が走る。思ったより早くドアが閉まってきたので、座ろうとした時に右耳の耳たぶをドアの上部に上からぶつけた。腫れてるのはわかってたけど痛くて触らなかった。連休明けによく見ると耳たぶ付近はかさぶただらけ..流血してた?あまりのどんくささに呆れた。ボクは体も固いし旅先でのケガ等には気を使ってるけど自分の車に襲われるとは。本日かさぶた全部とれた。


コラムはがねいち(1029) こういう数字を報道で聞いて?だった。それは渋滞の回数、大型連休での30キロ以上の渋滞について何回発生だと言ってましたけど、この数字ってドライバーとしてイマイチ反応の仕方がわからなかった。やはり渋滞は場所と距離と所要時間だと思うのだ、回数で言って来られるとはね。こんなの最近でしょう。そろそろ渋滞を一般ニュースとして報道するの止めればいいと思うが、楽だからね、これからもやるでしょう。渋滞しても出かけるほど魅力的なのがドライブ旅行だという考え方もアリなんだろうけども、こういう考え方は悪いことなんだろか。


コラムはがねいち(1028) 九州の山道にて。車を停めてうろうろすると茂みが突然ガサガサ。びっくりして身構えるとハトだ。あのなぁ、近所にもいくらでもいるハト、緊張感のないハト、驚いて損した?熊か、とちょっと緊張?この日のニュースでは乗鞍のバスターミナルで熊がテロ行為に出て射殺されたというニュースも聞いてた。ところで九州には熊はいないと言われてる。ちゃんとしたところが宣言したのかしらないが、そう言われてる。フェリーもトンネルも橋もあるし熊だって好奇心のあるやつは九州入りするかも知れんぞ?基本的に山でまず注意はやはりスズメバチかな?


コラムはがねいち(1027) 九州のやまなみハイウェイでのこと。混雑ぶりからしてどこかで渋滞だろうなと思い、知らない県道へ脱出してみようとナビを使うとこの先の狭い道を鋭角に左折して抜けられることを確認、これで行ってみる。ところが、その狭い道に曲がるところで事故、観光バスとミニバンが衝突、ケガ人は無さそうだが破片が落ちてる。混んでるやまなみハイウェイを避けて事故の2台はその狭い道を塞ぐように止めていて、ボクは曲がれない、バス乗客が道路に順に下りてきてるし、ボクの後ろは詰まるし思わずそのまま進み大渋滞に突入。こんなことあるんだね。


コラムはがねいち(1026) 話題になったのが昨日の交通事故、映像のインパクトがあったので知ってる人も多いと思うけど、ガードレールにエスティマが突き刺さって子供2人死亡の悲惨なもの。しかし、あんな風になるのか?いや実際なったわけだが、支柱はどうなった?ガードレールの高さや、形状などを考えると不思議に思ったりもする。交通事故鑑識の専門家はガードレールの末端の形状からして刺さることはないと言い、ガードレールに問題ありじゃないか?とまで言ってるがこれもわかんない。ガードレールの金属破片の件でもすぐに答えは出なかった。謎だよなぁ。


コラムはがねいち(1025)★ナビがシガーソケットに差し込む部分の分解ということで次期ナビの候補選びとなってしまった。壊れた部分だけの買い方も使える型番探したりの作業もあるし、第一それだけで5千円なんて高い。そもそも差し込み部分なんて弱いもので未舗装路を多く走る分だけもしかするとダメージが多かったのかな?3年持たずはあかんよね?もうサンヨーはやめようかな?中国製の弱そうなプラグはどこも同じか?ん!ハンファジャパンという韓国のナビとか作ってた?の会社が10月初旬に2万を切るナビ発売。ワンセグとか要らん機能なし。これどうかな〜?


コラムはがねいち(1024) 1980キロを走りあっさり九州より戻ってきました。悲劇は駐車場に入れて荷物をまとめて家に向かおうとした時。ナビ(ミニゴリラ)を外し、シガープラグから抜くと「カチャ」と音がした。なんだろ?と見るとプラグが分解してソケットの中に部品が...なんとかバネとか拾うも細かい部品は隙間に消えて行ったか?元に戻せずにナビはもう電源を取ることが出来ない。旧いこの部品だけを手に入れるも難しく、結構高い。あまり頼らないがあれば便利なナビ、予算3万円で旧モデルの在庫処分でも探してこようかな〜、あと2年は使うつもりだったのになあ..


コラムはがねいち(1023) 5連休、気持ちは九州ですけどね、相変わらず気が変わるかもしれないので行き先は?どっちに向かおうが渋滞は覚悟、もし九州に向かうなら宝塚のインターの手前で満タンにするけども、どこかで給油もするかもしれない。ただ混んでるだろね、順番待ち。ただレガシィなどは右側給油なんで過去にも順番待ちは左側給油車、ということで並んでる車を横目にすぐに給油してもらったことも何度かある。ボクはともかく多くの待ってる車は「なんとかならんのか?」、「なんであの車は待たないんだ?」があったと思う。どちら側でも給油可って難しいか..


コラムはがねいち(1022) 国交省が出してきた数字をそのまま信用する人などいないと思う。最近じゃ高速道路が無料化になると二酸化炭素(CO2)の排出量が33%増えるとか。高速道路の無料化で車の利用者が57.5%増えてそれで33%?実はこの推計は近距離の移動は考慮せずだって。これは“200キロ以上”の移動で車を使う人が増えた場合の数字だと。飛行機と鉄道の乗客が車に流れてゆく部分だけ強調したかったらしい。ニュースの見出しは一行、それなら「無料、高速、CO2、33%増」の文字だけ目立つ。国交省って道は好きだが車は嫌いだもんね。


コラムはがねいち(1021) ラジオで新車を買った某アナウンサーがリアワイパーが動かないでディーラーに行った話をしていた。理由は新車とはいえ、ヒューズ?接触不良?ディーラーで担当者がスイッチを入れると作動、わざわざディーラーまで行った当人は驚きます。ボクは知らんかったがリアのハッチが半ドアだとリアワイパーは動かないとか。問題はその半ドアのセンサーが過敏でドアをバシッ閉めると車内の空気が圧縮されてドアが動き半ドアと感知してリアワイパーが動かないと。担当者がすぐ説明したということは結構あるんだろね。これって性能いいの?悪いの?


コラムはがねいち(1020) 今週末からの5連休を控えてる中で、やはり台風が発生して天気レーダーの画像の右下からこっちをうかがっています。連休の初日と最終日は移動の高速道路なんで嵐でも結構だが、この台風がどうやらボクの行き先を決めてしまいそうだ。もっとも、もし出かける気も無くなる天気で、ずっと家にいるのなら32型の液晶テレビくらいは出かけなかっただけでそれだけのお金が作れるのでそうなるかも。もし台風の影響がある中で出かけるなら、ボクは安全な場所から(当然です)荒れた海を見てみたい。ボクは穏やかな海ばかり見て来てるからね。


コラムはがねいち(1019) 車検と点検が終わってから初めて出かけてきた。ところで、車が戻ってきてスバルを少し見直したのが何も言ってないのにグローブボックスのふたが直っていたこと。新車の時からでクレームで直してもらえただろうが、ボクも気にしない人なんで忘れて何も言わず3年経った。このグローブボックスのふたは左右のフックで閉まるようになってるけど右側のひっかかりが弱く片側だけで閉まってる状態だったが直ってた。今までにも点検してもらってなぜ3年目の車検時に直してくれたかは?だけどね。あのまま10年はもたなかっただろうからありがたい。


コラムはがねいち(1018) センターラインのある道路で舗装をし直す工事をしてた。センターラインのところにコーンを立て、道路の中央で警備員が旗を振る。この道路、カーブしていて工事箇所は見えない。だから当然工事してると認識しながらも左側を当然走ろうと進むとガードマンは声を出す、カーブに入って自分の車線が工事していて慌てるボク。あのね、センターラインにコーンを立て、そこに君が立ってたら真っ直ぐ行くわい。結果バックする羽目に。数週間後、別の工事現場で曖昧な旗振りをされて「どっちやねん」と睨みつけることがあったが同じ警備員。ダメだこりゃ。


コラムはがねいち(1017) せっかくの土曜日休みも家で過ごそう、どこも雨だ。ボクは土曜日の休みを取って3連休とか、来週の5連休とかにするけど土曜日は職場が休日ではない。職場のメンバーと相談して来月の土曜日の休みを調整してる。ありがたいのはボク以外の人は「連休なんてお金もかかるし、ヒマだ〜」と嫌ってくれる。おかげでボクは3連休になる土曜日を休日に出来るということ。もし同じメンバーにボクと同じように連休がどうしても欲しいという人が加わればそれは土曜日争奪バトルになるだろね。今のメンバーだと欲しい土曜日休日が取れる。ありがたいね。


コラムはがねいち(1016) ラジオで聴いてたひどい話(?)。あるおっさんが大きな駐車場のどこに駐車したかわからんからと電話で家族呼び出す大迷惑な話、聴いてる分には笑えるが家族はたまんない。でもどこに駐車したかわからなくなりそうなところは確かにある。尼崎でもカルフールの駐車場なんか店内への入口の場所もちょっと凝ってるので外の景色をしっかり覚えておかないとね。色やアルファベットを印に出来るけど確かに迷いやすい。家族で買い物に来てお父さんが「自分の車どこだっけ?」は相当カッコ悪いからね。ピンクの車ならちょっとは分かりやすいかも。


コラムはがねいち(1015)★この土日の予定が前倒しになったり延期になったりで自由の身になった、もっとも予定があっても自由に近いものではありましたが。そこで天気予報を見ると、土曜が曇りなんだな、でも日曜日はいい感じ。先月の車検と定期点検でも異常なく絶好調。実家では布団も干してフカフカ。ボクの中には優先順位があり今年中になんとか行っておきたいところがいくつかありまして、晴れるならボチボチ行かせてもらいます。ちなみに5連休はもしずっと晴れるなら青森か鹿児島まで行く気なので体調管理の万全にしないと。でも連休前は仕事忙しいんだろな。


コラムはがねいち(1014)★最近は自転車で衝突して多額のとても払えない請求を受けることもあるとのこと。コメンテーターが「自転車保険がある」と言うのでいろいろ調べるもほぼ新規の受付は停止、個人賠償責任保険もほぼ停止、現実的には自転車で誰かに大怪我でもさせたら全額自腹です。テキトーなことテレビもラジオも言うもんだ。さらに言えばこれは自転車の自賠責保険の整備をしないとダメなんじゃないの?通勤ルートでは早朝の繁華街を走る。フラフラしてる人多いなぁ..車の保険でカバー出来ないのは納得出来ない。自転車狙う当たり屋が必ず出てくるぞ。


コラムはがねいち(1013)★某医院にて。診察は10秒、あとはおしゃべり。待合室は人でいっぱい、ボクも相当待つんだけど。そう待つからツーリングマップルを眺めて順番を待つようになった。そしてこれを持って診察室に入るからここから話が盛り上がる。「九州行くの?バイク?寒いで〜」と去年12月から始まり、ボクの普通の人とは違うドライブの話をする。医者は医学の知識が当然豊富でも地理感覚とボクのソロドライブの世界はわからないので説明しながら結構盛り上がる(看護婦も笑ってくれたり、あきれたり)。休日、病院で仕事する人とドライブで癒される人がいます。


コラムはがねいち(1012)★高速道路が無料化で国道の沿線にある食堂がやっていけないと悲鳴を上げているとの記事を見るがそれ今に始まったことじゃない。でもそれは自民党がやってきた地域活性化じゃない?地方再生とか言ってるがマッチポンプという言葉を地方というもので教えてくれただけ。ただ道路を作ってくれと言ったのも地方だ、その後を考えないといけなかったと言えば言い過ぎか?都会からのお金を使って自滅したこのパターンは全国的。はっきり言って地方のことを地方の議員に任せたらいけないという見本。ボクは地方を走っていいアイデア考えてます。


コラムはがねいち(1011)★シルバーウィークと言うのか、今月の5連休。もはや恒例の感がある大渋滞の予測報道、安くなったんだしそれで遠くまで行く人が増えたわけで目論み通りじゃないですか。そして今はフェリーや鉄道がピンチだということ。フェリー業界って政治の世界にあまり繋がりがなかったんだな(お金の話になる)、なんてこと言ってみたり。でも案外本当の部分があるのかも知れない。政治家も交通としてのフェリーというものについてほとんど考えたことなかったのかも知れないぞ。逆にそういうレベルで国土交通省なるものがあっていいのかと言うことです。


コラムはがねいち(1010)★昨日から「なんでだろ?」となっているのがこのサイトの画像の画質の低下。他のPCでは以前と変わらない。しかしボクのPCでは明らかに画質が落ちる。他のサイトの画像は問題なし、自分のサイトのみ。ホームページビルダー等のソフトを使ってる方に説明するなら、ページ編集ではきれいでもプレビューにすると画質が一気に落ちるのだ。とりあえず半年かけて画像を貼り替えます。ファイル数も少し抑えて縮小したものを貼ればなんとか納得出来るものになります。まだ原因がわからないままの作業、家に帰ってからの仕事が増えちゃったなー。


コラムはがねいち(1009)★車両横断禁止、警笛鳴らせ、に続く最近減ったよなぁ標識シリーズ?これは見かけないものではないが、駐車禁止の標識。これに白い字で7−23とか8−20などの時間帯が書かれてあるものは減ってる気がする、少なくとも都市部ではそうだよね?それよりこの時間帯の指定など見てる人いないと思う。道路は駐車禁止が“基本”になってるのでややこしくなることはしないということかな。法律では駐車禁止の場所って出入口の3m以内とかいっぱいあるけど現実は「他の車が通れるか」だよね。防火水槽まで気にして路駐する人は偉い人?


コラムはがねいち(1008)★選挙で落ちた人が議員宿舎から引越して行く。表の道路は引越しトラックでいっぱいの映像を見る。道路で作業してるが、これも駐車監視員が来た時、トラックに運転手がいなければ反則金の世界。おかしいだろ?宿舎に荷物の運びだしする場所を作るべきだろ、そんな法律作るくらいなら。通販がこれだけ広がり、お中元やらで近所の酒屋にいくらでもあるのにビールとかわざわざトラックで運ばせて、運転手が玄関に行ったところ(昼は不在多し)で違反の黄色いシールを貼る。ついでに今風にエコというならお歳暮はすべて商品券の郵送だね。


コラムはがねいち(1007)★鹿児島県の長島にある「針尾公園」、ここはツーリングマップルでは場所が間違ってるということでネットの地図で探す。地図検索で「針尾公園」、グーグルマップなら数ヶ所リストアップされてルートもすぐわかった。gooとかニフティ(ゼンリン)の地図だと「知らん」と言われてしまう。危ないのがyahoo!地図。検索するといきなりここですと全然違うところが示される。「針尾瀬戸と西海橋公園」ということで迷わずにズバリここと示すのは危険じゃないか?しかも同じ九州の西側、距離は離れていてもねぇ..yahoo!地図はこういう使い方しちゃダメ。


コラムはがねいち(1006)★スバルのディーラーに行く機会がありショールームに展示してあるレガシィをじっくり見てきた。しかし、なんとも思わなかった(?)、良かったけどね、車じゃなくて自分にとっての気持ちの話、猛烈に欲しくなるほど魅力的なら困ってしまう。見た目はアウトバックがよかったね。実際に見て内装は確かに安っぽい。もっと小さな車ならあれでもいいけど、あの大きさの車であの内装の安っぽさは実にアンバランスだな。あれならボクはインプレッサ(1500FF)でいい、100万円以上安いしね、そう思った。待ってますよ、お買い得限定仕様車&値引き大会。


コラムはがねいち(1005)★車検入庫で借りたサンバートラック、これなかなか面白い、だけど運転も調子に乗ってくる頃に家に着いてしまう。かと言ってこれで走りにゆくほどでもないしね。マニュアルミッションも小気味よく入るし、パワーのない車をMTで走らせるのはスポーツですから。しかし、181センチのボクにはやはり“なんとか運転できる”というだけで、まともなドライビングポジションはとれなかった。一般道を20キロほど走らせただけだが、高速道路を走るのは怖いだろう。メーターは140キロまであるが80キロもボクは出せない。軽トラはボクには新しい乗り物だった。


コラムはがねいち(1004)★仕事帰りに自転車でいつもの大きな交差点へ。国道43号線のこの交差点では先日大型トラックの左折巻き込み死亡事故があり22歳の女性が亡くなった。交差点の角は交通事故としては今までに見たことのない量の花束が置いてある。この交差点はボクも自転車で通る。本来は歩道橋を使うべきだが、車と同じように青になるまで待った方がしんどい思いして歩道橋で渡るよりもちょっと早いくらいなのだ。するとやはり車道で青信号を待ってしまう。いや、遅くなっても歩道橋があるのだから...と言っても今日も普通に横断。確かに怖いのだけど。


コラムはがねいち(1003)★ボクは旅先で主に午前中だけど帽子を被ることがある。なぜでしょう?答えはスペシャルな寝癖が出来るから。車で寝ると家の布団よりも寝癖が付く、長さも固さも寝癖向きのこの髪がさらにエライことになることがあるんです。寝ぼけながら高速道路のパーキングでトイレに行き鏡を見てびっくりしたことがある。お湯が出る洗面所もあるけど即席蒸しタオルを作る温度でもないし、水じゃ戻らない。頭にタオル巻いたこともあるし、一時期寝癖直しをバッグに入れてたな。で、面倒になり帽子を被るようになった。別に誰に会いに行くわけでもないけどね。


コラムはがねいち(1002)★新しいバイトの人(60くらい)が職場に車で来る。黒いシーマで、運転席以外のシートにはなんと...ムートンだぁ、まだあったんだ。ひと昔前はボクのいう“怪しい系”の仕様としてムートンはある種定番だったが見なくなりすっかり忘れていたがまだあったんですね。ちなみにボクの家にもなぜかあり、これを敷いた上でファミコンのロードランナーやってた記憶があったりする。もう25年くらい前じゃない?ところでこの人、運転席はムートンにしない、革のいいシートだしね。このムートンってつまり「誰にも座らせない」って意味だよね?よくわかんない。


コラムはがねいち(1001) 先日は国道191号線から9号線と夜の国道をひたすら、と言っても萩から米子まで220キロくらい?日が暮れてから走った。夜の幹線国道、市街地はペース落ちるし景色も夜だから特に何もないが全く苦痛じゃない。もし高速道路が並行してたら今や千円でどこまでも行けちゃうような割引もあるし多分高速を使う、でも割引無しならどこまでも夜の国道。なんだろうね、1時間ごとのコンビニ休憩(買わないことも多いが)で運転を続ける楽しみ。これは運転が楽しいというよりも独りが楽しいから?「独り+運転」は楽しみが説明出来ないほど増すよね。