930×290写真館 その2


ここでの画像はボクが常駐してるSNS、「みんカラ」のヘッダー用(トップ)の写真です。
あまり詳しくないのでカスタマイズ出来るのはこの写真くらいなんですが、枚数は結構作ったので
こちらに貼っておくことにします。930×290とはこの画像のサイズですね。
パノラマ撮影とは違い横長にトリミングしたもの。こういうサイズを意図したものも、意図せず撮影して
あとからトリミングしたものなどいろいろです。

特に作った順番でも、気にいってる順番でもなく、ズラララっと並べますね。



京都府京丹後市丹後町此代(国道178号線)   この写真はこのサイズにして生きてきた代表格、このサイズの面白さを知ってから
初期のものですけどね。とりあえず撮っておいたものですけどね、撮ったこと忘れてた写真だし。





大分県津久見市四浦(四浦展望台)   晴れてる日にも訪れているここだけど、ここでは曇ってる日、さらに
暗めに現像したものだったりして。晴れた日バージョンも欲しいかな。





長崎県平戸市生月町南免(風の辻ぐるぐる公園)   生月島と言えばサンセットロードだと走りまくってたんですが、
その後は探索モードに入り、とりあえずやって来たこの公園。平戸にズッシリ重たい雲が覆ってます。





岡山県高梁市成羽町羽山(羽山渓)   県道300号線のハイライト、それどころか全国の道路でもなかなかこのインパクトはないよ。
この岩のトンネルはこのサイズにしても面白かったし、一般的なアスペクトで大迫力。





奈良県十津川村迫西川(牛廻越)   国道425号線の県境峠。ここがボクの酷道、狭い道への興味の原点になった道。
その道のこの標識のある場所と言ってもいい。ちなみにGoogleのストリートビュー、夜?に走ってます。





青森県外ヶ浜町平舘太郎右エ門沢(国道280号線旧道)   平舘の灯台まで一気に走っちゃう?いやいやこんなのあったら
写真撮らないとね。こういうの全国あちこちに作って欲しいよね。






熊本県天草市有明町上津浦(道の駅有明)   自分で作っておきながら、自分でウケたなこれ。道の駅から国道を歩道橋で渡れる。
この歩道橋にこんな灯りがあるんですね。日没時に訪れて夕陽を堪能し、こんな写真も撮ってやんの。






鳥取県岩美郡岩美町浦富(浦富海岸)   この砂浜も浦富海岸だと思ってるけど、西の方で県道155号線沿いですね。
砂浜は基本的にスタックの可能性あるので最低限、タイヤの跡がないところは入っちゃダメよ。





山梨県山中湖村平野(県道730号線パノラマ台付近)   この山中湖と富士山を見るポイント、冬の朝にクリアな景色を
眺めるのが一番だと思うけど。こんな草、雲、陽の当たり方はどうでしょう。





滋賀県長浜市湖北町河毛(県道265号線)   北陸道をサッと潜り抜けるだけのはずが、「エッチマン」というセンスに
引っかかってしまう。多分日本でエッチマンがいるのは長浜市だけなんでしょう。





長野県岡谷市(鉢伏高原スカイライン)   鉢伏山は駐車場から20数分で素晴らしい景色の山頂に着く、360度の大展望。
しっかり景色を堪能して狭い道を下ってると鹿が。運転席からズームして撮影。鹿がいいポーズなんでヘッダー採用。





静岡県富士市中里   富士山と新幹線をセットで。中里の田園地帯はどこからでもこんな景色が楽しめそうです。
東海道新幹線はとにかく本数が多いから、チャンスが何度もあっていいですよね。





愛媛県四国中央市具定町(翠波峰)   朝早くに翠波峰に行ってみる。これは展望台から西を見下ろすところ。
陽の当たり方が好みで、暗い部分にタイトルを持ってくる。ヘッダー写真のどこにタイトルを持ってくるかもすごく大事。






長崎県平戸市堤町(平戸風力発電所)   天気はちょっと残念だったけど、ここでガッカリして落ち込んでどうする。
それよりもやっぱりここ、プロペラのブオン、ブオンが怖いよ。ボクが行く時は止めてもらえません?






長崎県西海市西彼町小迎郷(西海橋) 西海橋から江上バイパス、そして針尾送信所の3本のタワーを眺める。
うむ、橋もヘッダー向きですな。このあたり、畑が多く、海沿いのんびりルートってないんですね。






福井県あわら市牛ノ谷(北陸本線牛ノ谷駅)   電車は走行中だったと思う、いいタイミングで撮れました。
雨降りの朝だったけど、これは晴れてたらお気に入りになってないと思う。雨ならではのいい雰囲気の写真。






兵庫県神戸市灘区摩耶山町(掬星台)   家から1時間の夜景スポット。クルマだと駐車場代500円、さらに結構歩かされる。
それでもまだ明るいうちから特等席で夜景堪能。大阪湾沿いに和歌山の方まで光が続いてます。






京都府京丹後市丹後町力石(京都府道653号線) ここに突っ込むのも普通じゃないけど、突っ込んだ以上は撮らねば。
何?対向車が来たら?そんなこと考えてどうする。対向車が来てもいいような運転はするけどね。






愛媛県西予市三瓶町有網代(国道378号線)   海沿いをべったり行く国道と言えばここ。時間に追われるようなスケジュール
ならここはドライブ出来ないかな?そんな道。これ無理矢理トリミングする楽しみを覚えた時期?のもの。






新潟県糸魚川市外波(県道525号線)   新車でいきなり東北遠征した帰り、国道8号線で帰ってる途中でこの写真を撮りにこちらへ。
道路の景色が好きな人ならここは一度は行ってみるべし。ボクは今度は夜行ってみようと思ってます。






山口県長門市仙崎(青海島王子山公園)   さほど期待もしてなかったポイントで撮ったこれが結構気にいってたりします。
雨の日にオリンパスのドラマチックトーンで撮ってみたいな。





兵庫県宍粟市千種町西河内(ちくさ高原ネイチャーランド駐車場)   この時期、と言うか今もだけど濡れた路面を
ドラマチックトーンで撮るのが好きでここでも撮りまくり。あれ、よく見るとステアリングを左に少し切って駐車してるね。





長野県上伊那郡中川村四徳(陣馬形山)   梅雨の晴れ間に行って初めて陣馬形山に行った時のもの。
霞んではいるけど、素直に「こりゃすごい景色だな」と思った。またこのベンチに座りに行こうか。





鳥取県岩美郡岩美町銀山(県道31号線)   この部分はしっかり険道やってましたね、雨滝街道という名前がいいです。
その雨滝にはその名前通りに雨の中行きました。この道、晴れてたら景色いいのかな???





静岡県賀茂郡南伊豆町湊(弓ヶ浜海水浴場)   初日の出目当てにここの駐車場で車中泊しました。
朝起きると満車状態、砂浜にはザッと数えても300人くらいいました。一緒に日の出堪能です。いい場所から日が昇るんよ、ここ。





山形県庄内町沢新田(最上川)   ここは堤防の内側なんで、川の中という言い方もあり?タイヤの部分だけ砂利を敷いた道路が
草地の中に伸びてるっていいよね。走りたいと言うより、こういう感じでの撮影向きということで。





鹿児島県南さつま市金峰町大野(京田海岸)   普通車でもまず問題なくたどり着ける吹上浜の京田海岸。道はともかく、地図にも
何も書いてないような海岸。ここはいつもそうなのかな?砂浜が空を映してます。






兵庫県西脇市鹿野町(加古川線比延駅)   ここはオリンパスのリーニュクレールで古風な駅舎とアウトバック。
住宅街の終点にポンと現れるような静かな駅でしたね、加古川線で一番好きな駅。





高知県土佐市宇佐町井尻(県道47号線宇佐大橋)   井尻の公園で一休み。横浪黒潮ラインをこの後、一気に走っちゃうならここで
ちょっと休憩してから。ここまでほとんど休憩なしで尼崎から来たんですよ。(なぜかこの時は元気だった)





群馬県渋川市伊香保町湯中子(県道33号線高根展望台)   夕暮れ時、特にカメラの出番もない時間帯だったりするけど、
このヘッダー用になるかな?と思うと意外なところでカメラの出番。バイクも電柱も意図して撮ったんです。



目次に戻る

TOPに戻る