![]() おとなしい桜島、噴火しちゃえ。(それ見に来たんだもん) 年末年始九州ドライブその2(12月29日〜30日)アップしました。 総集編目次
★twitter★ ドライブ中の実況、その他の趣味もなんでもあり。 ブログ“みんカラ” @haganeichiさんのツイート ![]() 長野県上田市 白樺平にて ようこそ 「はがねいち君のドライブ論」へ このHPはボクが車で走り回った中での持論と思い出を語るサイトです。 ドライブ旅行は本当に贅沢な趣味だ。世界中見回してもはっきりと4つの季節があり、 見るたびに違う美しさがある海に囲まれた適度な広さのこの島国は最高である。 どこでも言葉が通じ、一人で車で寝ていても平気な治安だし、少し移動すれば コンビニがあり、携帯電話も使えない場所はかなりの山奥くらいだ。 少し都会を離れれば、鳥の声と都会では見られない虫が見られ、 動物が前を横切る。そして広がる田園風景に季節ごとに変わる花がある。 これらのものに興味を持ち出かける趣味と感性は素晴らしいことだと思う。 季節ごとに変わる景色に天気(自然現象)の違いがあれば もう一生同じ風景はないだろう、そう思ってボクは車を走らせる。例えば海が好きなら 海に行こう。海からの日の出と日の入りが楽しめる国はそんなにない。 全国で整備された道路を自家用車で出かけ感動、感心、もしかして奇跡を見に 出かけるドライブ旅行は今現在における最高に贅沢な趣味であります。 通勤と買い物にしか車を使わないなんてもったいない。クルマを使って時には冒険、 時には癒し、自分で自分だけ旅を作ってワクワクする時間。さあ出かけようっと。 ガイドブックから離れたドライブ旅行にはきっと役立つサイトになるはず(管理人談) このサイトに来て、さらにドライブ好きになってくれたら、 はがねいちに共感、影響されちゃったりしたら嬉しいなっと。 ドライビング・ツーリスト はがねいち 文字サイズは中で見て欲しいな〜、画像はそれに合わせてますので。 ![]() threetroy氏が作成したバナー これ公式バナーにしちゃいます。 ![]() ★スライドショー★ 2009.3〜2011.1版 (BGM有り、音出ます) 推奨ブラウザ IE、Safariなど。Chromeは? ★個人サイトなんで常に「作りかけ」の部分があります、ご容赦下さいませ。 レイアウト等はスマートフォンに適してませんのでPC閲覧がよろしいサイトです。
|
はがねいち君のドライブ論 トップページ以外からの目次 自己紹介 愛車紹介 その他各コーナー はがねいち君のドライブ論 総集編(今後ここがメイン) ↑目次 2021年のドライブ 年末年始九州その1 年末年始九州その2 2020年のドライブ 国道29号線 六甲山 琵琶湖(湖北) 若狭方面 国道477号線 24時間で青森へ 北海道1,2日目 北海道3日目 北海道4,5日目 国道439号線プロローグ 国道439号線前編 国道439号線後編 鈴鹿山脈 高野龍神スカイライン方面 奈良県紅葉ドライブ 奈良三重ドライブ前編 奈良三重ドライブ後編 2019年までのコンテンツ お気に入りルート (ネタになったルート) 写真館道路編 ↓ 東北その1 44編 東北その2 45編 東北その3 42編 関東(新潟)その1 45編 関東(新潟)その2 43編 長野その1 31編 長野その2 29編 静岡愛知 47編 岐阜北陸その1 47編 岐阜北陸その2 48編 関西その1 60編 関西その2 57編 紀伊半島その1 45編 紀伊半島その2 45編 中国その1 59編 中国その2 57編 四国その1 53編 四国その2 50編 九州その1 44編 九州その2 44編 写真館いろいろ編 ↓ 東北その1 47枚 東北その2 46枚 関東(新潟)その1 49枚 関東(新潟)その2 49枚 長野その1 43枚 長野その2 39枚 岐阜北陸 56枚 静岡愛知 57枚 関西その1 66枚 関西その2 64枚 紀伊半島その1 49枚 紀伊半島その2 51枚 中国その1 62枚 中国その2 63枚 四国その1 57枚 四国その2 53枚 九州その1 49枚 九州その2 55枚 九州その3 47枚 写真館 道路編+いろいろ編 北海道 35編 沖縄ドライブ特別編 ドライブ関係サイトのリンク
地域 観光 |
当サイトは、はがねいちが全国を自分のペースでドライブしての思い出や持論を一方的に書き並べたものです。
コンテンツですがタイトルの「はがねいち君のドライブ論」はカタイ名前ですが難しい話などどこにも出てきません、コラムはさらに気楽な雑談です。
出来るだけ毎日更新してやろうと頑張ってます。この文章の量ですし、10分で書いてるものです、ツッコミところがいっぱいあるはずです。自分なりのツッコミをいれて楽しんでください。
ちなみにコラムの囲いはIEに合わせてますので(6行)他のブラウザだと行数が多く表示されます。もちろん文章は同じですけどね。
スライドショーはボクが写真とその順番を決めて、コメントを書き、threetroy氏に制作してもらったものです。
★twitter★は、はがねいちがドライブ先でツイートしたり、ブログである“みんカラ”の更新情報ともリンクしてます。それ以外でもツイートすることもあるかな..
写真館道路編ははがねいちがお気に入りの道路、印象的で話のネタになる道路を紹介してます。ただあまり詳しく書いてしまうと面白くないので
場所や走りやすさなどの情報とはがねいちの感想や思い出をまとめてコメントにしています。あくまでもドライブ好きな人が興味をもってくれるような紹介をしています。
道路編においては近年の分から写真を1編につき2枚にしてますが、トップページの枚数は1でカウントしてます。
写真館いろいろ編は道路の紹介以外のなんでもありです。あちこちで出会った風景をメインにドライブの様子やちょっとした情報(?)をコメントしてます。
あくまでもはがねいちがドライブを楽しんでること、日本っていいところがいっぱいあるんだね、ということを知ってもらいたいだけなので詳しい情報は
別で検索して下さい。実をいうとあまり詳しく調べて書いてもどんどん変わってゆくものなんで個人レベルで詳細は無理というのが本音です。ただ旅のヒント集には
なってると思います。他の情報と当サイトの情報を組み合わせていいドライブをしてもらえたら嬉しいです。
各コーナーでは地名、住所などがありますが、◯◯郡は省略してます。カッコ内は大雑把な撮影地。
なお、写真館での写真はすべて管理人はがねいち本人の撮影です。補正等は明るさ、コントラスト等だけで人物等を消したりはしていません。(現在フォトショップエレメンツ4、8使用)
みんカラは当サイトのブログです。写真館の各項目別にコメントしてもらえます。(みんカラへの登録必要、閲覧自由)
ブログでカテゴリー選択→写真表示(小さいけどプロフィールのちょっと下)にしてもらえば当サイトの画像の多くが見やすく、しかも大きく見ることが出来ます。
mixiは現在放置ですので更新してません。(どう対応していいかわかんない追加リクエストが多くて...)
ドライブ関係のリンクは現在8つ。もし増えれば(10以上)リンクのページを作ります。あ、このサイトはリンクフリーなんでもしリンク集にでも入れてもらえたら嬉しいです。
はがねいち宛のメールはこちらから。
文章における間違い等(合併による地名変更、有料→無料化など情報が古いまま等)の指摘、その他はこちらへ。
当サイトにおける画像、その他無断転載はお断りします、法的にややこしいことになるのでもし画像の借用等の要件があればメールにてお願いします。