2020年 8月8日〜9日 夏休み北海道ドライブその1(24時間で青森へ)

夏休みがどうなるかもわからないままとりあえず津軽海峡フェリーの予約だけは入れておきました。新型コロナの
緊急事態宣言もあってどうなるかもわからんし、そんな連休取れるかもわかんないまま。ま、それでも少々強引に
「もうフェリー抑えてるし...」と泣きも入れつつ連休確保、あとの心配は体調だけ、37.5℃あったらフェリー乗れません。




あまり写真はないのだけど、それでも長いので今回は函館までの往路が記事になります。撮ってきたもの見ても
ほとんど高速道路だし、天気はほぼ曇りと雨、「上手く撮れてろよ」カシオのコンデジで撮るこんな写真ばかりあるけど
これで記事が書けるのか?今回は出発前からちょっとトラブって出遅れます。とにかくフェリー乗り場まであまり余裕ありません。




最近充電が遅い気がするとスマホの調子の悪さは感じてましたが仕事も超忙しい大型連休直前の火曜日、ついに...起動しない。参ったなと
それでも充電してると熱くなり、外すこともなかった保護ケースを外すと「ん?」膨らんでる?そんな中で仕事でも使うスマホ、職場用スマホに仕事は
切り替えてなんとかするも朝の目覚ましからいろいろ頼り切ってるスマホ、起動しないと困るなと呑気なこと思ってたら電池が膨らみ、ついには
ユーザーが決して開けることもない裏蓋が膨らんだ電池で外れてしまう...これがこの写真。充電してたら爆発してたかも。怖い話だな。
早めに仕事抜け出して機種交換しようにも新型コロナの件でどこも店は早く閉まって間に合わない。
スマホ無しのドライブはありえないよな...





そりゃこうなります。本当なら連休初日の夜明け前に出発してちょい寄り道して青森港目指すも予定変更。6〜7時間は余裕があるので
その時間をスマホ購入にあてる。もしその時間もないなら別に旅先でもいいけど時間があるなら地元で。開店前のケーズデンキに行き
自動ドアが開いたら真っ直ぐスマホコーナーに行き、話をする、買うだけなら家電量販店の方が早い。新品を手にしたところでツイッターと
ハイタッチドライブ!をまずインストール。あとはドライブの合間にちょこちょこやりましょう。
基本的に時間に追われることはないのがボクですが
今回は何かひとつ他のトラブルがあると厳しい?そんな中で青森港を目指します。11時半出発、青森港には翌日16時くらい。まあ大丈夫です。






今までに数え切れないほどこのインターからドライブに出かけてるけど尼崎インターで写真撮ったのこれ初めてだ。
見慣れた尼崎インターも
高速道路の歴史の点で言えば重要で、日本初の高速道路となった名神高速もその最初は栗東と尼崎の間の開通が日本の高速道路の第一歩。

「そんなこと考えて走ってるやつおらんで」と言われてもいい、尼崎から栗東方面に向かうなら今とは姿かたちが相当変わったとしても
日本で最初の...って部分は反応しましょうよ。今となっては懐かしい天王山トンネルの渋滞やら、桜井PAの存在、もちろん京滋バイパスもなかったし
大津SAはいつも混雑、もちろん以前は給油所もあった。
名神はそこらの高速とは違い歴史があるんだってば。





さて吹田SAでコーヒーを買う。おいおい青森まで行くのに4枚目の写真でまだ吹田って.. いや、手元にコーヒーないまま高速道路は辛いので
缶のジョージア買っておきます。
ここで交通情報のアプリを入れてチャックするとやはりどこにも渋滞はない。これが時間的に強気なところ。
普通、大型連休の初日ともなれば6時までに大津は過ぎておかないとボチボチ渋滞も始まり、こんな昼前ともなれば30キロ渋滞しててもおかしくない。

やはり特別になってしまった大型連休、クルマで移動する派には有利、この時点で青森港までのドライブに勝利した気分です。
もうこれは焦らなくても楽勝じゃんという気持ちがこのいつもより大きめに撮ったレヴォーグのフロントに出てますな。





まだこんなところの写真ですか?青森行くんでしょ?ってツッコミが入る前に自分で入れておこう。
運転席からの写真は今回すべてカシオのコンデジ。
変化を付けるためにHDRアートで。これZR3200という機種でカシオがデジカメ撤退と知り、このHDRアートが無くなっちゃうのが残念に思い、売り切れる前に
購入したもの。
広角は25mmスタートで便利、走行中に「上手く撮れてろよ〜」と撮る時も単写です、車内からだと25mmより28mmでいいけどね。
この写真に登場するのは新名神高速の案内看板。東に名神を走ってるのに「岡山」と登場するのが不思議だけど、やはり「岡山」か。
名神東向きから岡山方面に行く交通量がどれくらいあるやろ?例えば茨木市内から川西市内も場所次第では使えるけどこの遠回りはなんだか...





一気に進んで石川県。白山市にある「美川灯台」を通り過ぎるところ、いいタイミングで撮れてます。あ、これ時計も撮れてる。
このアナログ時計の
画面ね、最初は「こんなん要る?」って思ったけど他のインフォメーションの類より一番使えるし、落ち着くのこれだった。車内にアナログ時計、いいもんです。

時間は14時48分、いいペースです。早朝出発は北陸道に入ってしばらく本当に眠くなる。
ちゃんと6時間とか寝ても、朝7時〜9時って眠い。
今回は寝坊気味でオッケーのスタート、さらに昼からの高速道路移動なんで眠くもならない。これは余裕でしょう、実際眠くならずに快調。

おっと、この美川灯台。いつも高速から見るだけだけど一度は一般道から訪れたいとは思ってるんです。道はあるので行けるでしょ...





はい、クリコロカレーです。北陸道の黒埼PAで晩ごはん、と言うか夕ごはんですね。ボクはだいたい18時に食べてもうその日は食べませんから。
クリコロカレーとは説明するまでもなく(?)クリームコロッケのカレー。コーンクリームコロッケです。これについてはそのうちみんカラで先にやって
こっちのWEBに移植してる高速道路グルメのコーナーに登場するでしょう。
高速道路の移動がメインの日に何か楽しみを見つけないと...と、誰も
やってなさそうで、続けられそうで、反応してもらえるコーナー...として本人が楽しんですでにこの時点で400回近く続いております。

さ、後はこのカレーの栄養補給が効いてるうちにどこまで行けるかということです。この時点でかなり順調、やはり眠くならんと速い。





前の前の前に乗ってたスカイラインは満タンにして出発しても頑張って米山SA、あるいは素直に名立谷浜SAで給油しないといけなかった。
そう言えばあれはハイオクだったな。ただ当時ハイオクでも安かったけどね。レヴォーグは多分鶴岡まで行けるんじゃないかな?ただ給油ランプは見たくないので
荒川胎内インターで下りて国道7号で給油。日本海東北道で行けるところまで行っちゃうとこの時間、周辺の給油所はほぼ閉まってしまうから。
遅くまでやってるところ...と、なるとセルフが多くなりますが、
給油機について素人なりに思うのはこの写真のタイプ、指が痛くなるくらいに
力が必要。指2本以上でレバーを引けるとか、軽くするとか誤操作防止の観点もあるんだろうけど、まだやりようがある気がする。






あ、そんなものに手を出してやんの。ボクはこれを信じる派ですもん、
栄養ドリンク大好きでございます。この眠眠打破、単純に睡眠不足だと
あまり効かないです。
これ運転してる時、ちゃんと睡眠を取ってるのに眠くなるパターンや、この日のようにあと2時間運転して先に進みたいと
思った時のみ有効です。
ボクの場合、先の「北陸道で眠くなる」のくだり、あの場合は眠眠打破効かないです。多分百本以上飲んでますから
自分なりにこの手のドリンクのこと、これは人それぞれでしょうけどちょっとわかった気がしてます。で、これどこで買ったかな?と思ったら
ナビを撮影してる。セブンイレブン村上荒川店ね。何かある度にすぐナビの写真撮っちゃおうか、後で楽出来るわ。





21時をちょい回って新潟県デカイなあ...まだ村上市です。雨が真面目に降ってきましたね。
ボクの普段のドライブは日帰りであれ、どこぞで寝るに
しろ21時過ぎて走ってることってあんまりないんですね。今回は出発が昼なんで普段とは違うわけです。
眠眠打破も飲んでるし、今日はあくびが出たら
そこらでおしまい、これがルール。
それにしても国道7号線の村上〜鶴岡の区間好きだな。多くが高速道路になりつつある日本海ルートだから
一番楽しい部分になりつつあるね。以前は笹川流れルートが多かったけど、いつも同じ時間帯になるので(混んでる連休初日の午後ばかりになる)
飽きてきたし、
ましてやこの日は夜...うん、大雑把な目標だったこの日の山形県入りは間違いないね。





よっしゃ、ここまでは来たかった。なんならこのパーキングで寝ても良かったぞ。あ、でもまだ元気あるわ。流れのいい夜の国道を走ってると
ある種のハイな状態になるんだけどそういう感じでもあったかな?眠眠打破が程よく効いてるだけかな?一気に眠気が来ると思うのでそこは我慢せず
この日は終わりにするつもりで再び走り出します。
はい、これが荷台に布団を敷いてる人のドライブです。この後自分がどこで寝るかわからないってのは
普通の人にはあまりない状況ですから。唐突に寝場所が決まることがあるし、こうなると翌朝起きた時「ここどこや?」って実際あります。

さて、鶴岡市内、日本海東北道の山形区間はパーキングが思い出せないけどまだ進みます。






よく頑張った、「道の駅鳥海 ふらっと」ここでおしまいにしましょう。これ到着直後、22時58分撮影か。
尼崎インターに入ったのが11時25分だから
11時間半で遊佐町だからもう秋田県のすぐ手前まで来れちゃう。そう考えると。若い頃の体力なら朝出れば一日で青森県行けるじゃん?
と、思ってみたり?
いや翌日に疲れが残るだけか(ネタにはなるが)。さて気持ちよく寝ましょう。と、思ったんですけど秋田県やここもそうだったかな?
大雨警報が発令されちゃってるくらいの大雨。自分の頭の上、1mもないところの鉄板に雨粒がバババババババと当たってうるさいですよ。
ちょっとした雨ならこの屋根に当たる雨の音も心地良いけどね。しかし眠気は何にも勝る、日付が変わる頃には寝ました。





お、やっとOM-Dの出番が来た、出発から丸1日たった2日目の昼前、やっと青空が見えました。見えただけね、この後やはり曇りますから。
それでも青空が見えるだけでこのテンションの上がり方、単純でいいんですよ。ここは東北道の阿闍羅PA、「あじゃら」ってすごい名前です。
近くに阿闍羅山ってのがあってそれが名前になってますが、それにするかあ?って気はしますね。もうここまで来たら余裕どころか時間も余ってくる
ので気楽なもの。しかし、ここで昼寝してしまい...ってのは面白すぎるのでそこは注意しておきましょう。
青森港からのフェリーはこれで
4回目なんでだいたい青森での行動はワンパターン。17時5分発なんで15時半に行けばいいでしょう。それにしてもこの便にしておいて良かった。






尼崎から青森まで行ってフェリーで北海道へ。これ4回目ですが、そのワンパターンが青森の極楽湯。フェリーに乗る前に風呂に入ってゆきます。
極楽湯はあちこちで大人(土日祝)の料金がまちまちですが、ここは尼崎と同じく450円、一番安い部類じゃないかな?ここの倍くらいするところもあります。
新型コロナのこともあってここも空いてました。ここね、場所も都合が良くて帰りもここに寄るんです。フェリー乗り場からは近くはないけどここを出てすぐに
給油所、そして出口は青森中央インターに直結ですから。さっぱりした勢いのままビューンと帰るわけです。おっと思い出した、大丈夫とは思うけど
いつも飲んでる船酔い止めのアネロンを薬屋に寄って買ってゆきます。この航路は台風接近時の揺れを知ってるけど瀬戸内航路以外じゃ揺れない方です。





3ヶ月前、当時は緊急事態宣言やらいろいろでどうなるかわからない中で急いで予約を入れたがびっくりするくらいガラガラ。先の沖縄行きでもう
船内の撮影飽きてるし、今回はスタンダート室でずっと寝転んでただけです。クルマも30台くらいだったかな?2階部分だけ。積載能力は普通車だけなら
230台の船でこれです。スタンダート室も各室3人くらいずつ。枕は無かったので片付けられてたのかな。
ボクは小さめのカメラバックパックにタオルと
最低限必要なものだけ入れて船内に持ち込みますが、これがスタンダート室に常備されてる枕と同じくらいの大きさなんでこれを枕にして寝てました。

フェリー会社は感染症対策を講じて運行して乗客を制限してたけどまだ乗れたと思います。予約なしでも多分この日は乗船出来たね。





函館には定刻20時45分に着きまして下船です。台数が少ないのでそれほど時間はかかりませんが早く下りたい。いやね、ボクって基本テレビは
見ないし、ましてや楽しみにしてる番組とかないものなんだけど、前作とこの...半沢直樹だけはもう楽しみで見たいんですよ。21時からなんで
順調に下船すればこの時間、クルマも人もいない港湾区域のどこかでテレビ見るつもり。結局船外に出たのが20時55分、間に合った。
この日は七飯町の道の駅に行って寝るだけ。普段の夏休みはこの道の駅は満車状態だけどこのフェリーの様子なら大丈夫でしょ。
この日の時点で北海道滞在5日間に晴れマークは無し。まさかこのドラマが北海道ドライブのハイライトにならんやろな?続く。



総集編 目次に戻る

TOPに戻る

次の記事へ(北海道1〜2日目)