2024年8月10日〜12日 夏休み東北ドライブその1

夏休みとして最長の9連休に決定。北海道はフェリー予約してないし、東北ドライブは近年行けてないので
青森県をメインに東北の快走ルート一通り制覇するような豪快なドライブ...を妄想してた。


   

前回のしまなみ海道ドライブなんかだとそれほど広い範囲を走りまくるわけではなく、じっくりと
そのエリアの自分好みのポイントを抑えていくドライブですが、東北は広いので運転しまくり、距離が伸びるタイプの違うドライブになります。





8月9日の仕事は普段より早く終わったので20時出発で行けるところまで行く。と言ってもこのパターンの出発は何度もやってて体力や時間、
パーキングの混み方も承知、なんなら少しでも涼しいところがいいなと北陸道の刀根PAまで行きそこで寝てた。連休に入ったと言っても金曜の夜、
トラックも多く場所によっては混雑してる。
トイレに近いところがいいので大きなSAは使わず名神なら湖東三山PAとかこのパターンの出発の定番、
もうちょい体力ある時はここ刀根PA。
夜は暑くてなんとか寝られるレベル、東北は山間に行けば涼しいと思うけどな。
この写真、白い充電ケーブルがだらしないけど...いや車内一本で済ませてるのは少ない方では?6時に出発です。






多いパターンでは徳光PAや尼御前SAで眠気に負けて1時間くらい寝ちゃったりするけどまあ順調な方、10時24分撮影。それでもボクは高速道路のペース
が遅い方なんでね。今回はあまり寄らない下り越中境です。お、監視カメラにボク写ってるな、
こういうところで撮る時はガラスに自分が
写りますので「ますの寿司」の看板で防ぐ。
それよりここで気になったのローマ字でETCHUって書くのか、ボクの知ってると言うか
ローマ字入力でもこのTは使わずCを重ねるけど変わって来たんかな?教わったの40年以上前なんで...
ここでは買い物も無し。あ、そうそう前述の刀根PAでカブトムシのメス捕まえて大盛り上がりだったけど虫嫌いの人いるので写真無し。




   

満タン出発だと山形県まで給油せずに行けるけど今回は名立谷浜SAで継ぎ足し給油、3000円だけ入れておこう。満タンじゃなくてもフロントガラスを
洗ってくれるのね。ここで給油中、現金3000円を用意、左手に千円札3枚持って「これだけ給油します」と写真撮ったんだけど右の写真はわずかな補正も無し。
知らんかったけど紙幣が写ってるとフォトショップとか作業させてもらえないのね、画像ファイルを開けることも出来ない。ニセ札防止なのね、
右の写真などどこも補正する必要ないと言えばないけどフォトショップなど相当昔から使ってたけどそんなこと知らんかったわ。

考えてみれば同じような作業しかやってないから知らんことだらけだよね。この日は移動日、どんどん先に進みます。





もう山形県ですよ、記事の展開早い。ここまで来ると暑いとはいえ何週間も猛暑日で耐えて来た西日本の人からすれば全然余裕の気温ですよ。
ここまでは道の駅朝日の向かいにあるいつものデイリーヤマザキ朝日猿沢に寄って休憩、
笹川流れルートは特に夏休みは避けますので
国道7号ドライブになり村上市の勝木まで大好きな部分。ニュースとしては
勝木交差点のあったヤマザキが廃業してた。斜め向かいの
セブンイレブンに歯が立たないけどずっと存在してたのに...で、このローソンは鼠ヶ関にある店で先に寄ったデイリーヤマザキからそんなに
時間経ってないけど立ち寄り。この先は高速にも乗らないし、鶴岡では由良海岸から酒田に抜けるのでコンビニもないから。(湯野浜にあるだけ)





標識の写真撮っておくか...が、これ撮った理由だろうな。それ以外思いつかない。先のローソンのところの標識の写真から40分くらい経ってるけど
そのローソンから10kmくらいしか進んでません。高速道路走る気もなく「道の駅鳥海ふらっと」か「道の駅象潟ねむの丘」くらいまで
行きましょうというのがこの日。
気になるのは台風5号ですよ、北海道に進むと思ってた台風が思いっきりフックして東北横断ルートになってる。
天気予報はなんで上陸寸前まで「東北にかなり近づく...」とか「上陸のおそれ...」とか言うんだろ?あんな予報円書いといて絶対東北横断じゃん。
とっとと上陸前提で話してくれていいのに。いや進路決定ではないし...という言葉選びに感じちゃうよね。しかし参ったな、こっち来るんかい。





翌朝、写真見て朝ごはん思い出したと言うか...今回は何食べたか思い出せない、と言うのも先月から揚げ物(もちろんポテチも)を止めて肉も減らしてる。
そうなればランチパックは味方です、添加物は気にしませんもの。それにしても
脂質異常の貧血(鉄分不足)ってどないしたらいいんや。
ここは「道の駅鳥海ふらっと」の向かいのヤマザキ、そりゃランチパック推しですよ。ナビはこれ鳥海ブルーラインに設定してますね。
台風の動きが気になるところで天気予報をチェック、この日も昼前には曇る予報(遊佐、由利本荘とか男鹿など海沿い)なんですよ。
見上げるとまだ青空があるので今のうちに鳥海山へ、いや山の方は昨日からの雲が取れてないか?この場所だとわかんないのよね。





象潟(きさかた)インターと海の方は飛島を見てます。「道の駅鳥海ふらっと」を出て鳥海山を見ると雲が...鳥海山は見えません。ダメか...と海沿いに進み
男鹿半島に行ってみるか、「ダメでも青森県まで行き台風がこっち向って来ようとやり過ごしてその後の晴れの日を待つんや」と覚悟決めたので北に向かう。
ところが象潟の方まで来たら鳥海山も山頂付近は雲の中だがブルーラインのドライブは楽しめるところまですっきり見えてるではないか。
そこで秋田県側からブルーラインを上ることにします。ボクは国道7号から市役所の方を通って鳥海山に向かったのでインターを眺めるこの道を走ることになった。
日本海東北道は鳥海山の麓を工事中、これ山形側のブルーラインの近くの国道7号にインター出来そうだね。便利すぎる。コンビニ行くなら手前で下りないと...ってくらい。





鳥海ブルーラインは山形、秋田のどちらからも走り抜けてるしGWも夏休みも秋にも来てるお気に入りルート。グイグイっと上ってここは鳥海鉾立ビジターセンターの
すぐ下のコーナーの広くなってる路肩。ビジターセンターの方は登山客も多い朝で混んでるのでこの路肩まで駐車してたらやだなと思うも
独り占め、クルマやバイク入りでも撮れるポイント。にかほ(象潟)の街から男鹿半島の航空自衛隊の山まで水平線こそ多少霞んでるけど良く見える。
何よりも涼しくて気持ちいい、夜も涼しくならない阪神地区の人には心地よすぎる。あまり朝早いと景色に影が多くなるブルーラインなんですけど
これ6時18分、
関西より30分朝が早い感じなのですね。もう少し日が昇るのを待ってこの道を味わいましょう。





鳥海山というのは見てもカッコいいデカい山なんですが、ドライブとしてだとその山に上ってしまうわけで逆に見えないのね。そんなドライブで訪れてるボクが
見た山頂方面、山頂は見えずにこの壁が鉾立ビジターセンターの辺りから見えます。午後だと順光で見えるんですが朝早くともこんな迫力ある
景色が立ちはだかります、動きのある雲がまた良かった。そう言えば当初このブルーラインは雲の中かと諦めつつ秋田の方に進もうとしたけど
ここまではバッチリ晴れてる、この後山形県側に行くけどいきなり雲の中に入ってしまうのか
このパターンは雲海になってるのか?ちょっと楽しみ。
もしすぐ雲の中に入ってしまうようでも一番の場所からの眺めはあるので納得出来たが大平展望台の方はどうかな?






大平(おおだいら)展望台に来てみる、駐車場はここ広いけど5台以上駐車してるの見たことない...そんな時間にしか行ってないんだろうけど。大平山荘の
方からも登山ルートあるけど登山口の前の道路に駐車出来るのでこっちに登山客は来ない、展望台の為だけならこの広さはどうなんだ?ってくらい。
その駐車場からすぐにあるのが嬉しいこの展望台。
雲海と言うか目の高さに雲が散ってるという感じ、これはこれでいいかな、これ粘っても
消えて行く雲ではなく増えていきそうな雲の動きなのね。
30分くらいこの展望台とクルマを行き来して景色のを見てたけど山形県側はブルーラインも
下って行くことないかなと思ってこの展望台より下には行かなかった。戻るも秋田県側でいいや、





これが大平展望台から見てた景色、これは雲海じゃないよね、予報では9時には曇りマークになっちゃうようなこの日、この雲がどんどん日本海側に伸びてくるんだな、
今いる鳥海山はいいけどこれはこの後青森に向かうところでは完全に曇っちゃうか?こっち方面も先ほど男鹿半島の方まで見えてたくらい
見通せたら良かったけどまあこれはこれで...
鳥海ブルーラインは道路の楽しさ、景色の良さで言えばちょっとだけ秋田県側が上なんです。
そういう秋田県側の往復なら満足、
大平展望台を後にします。ここからは夕景、日没、残照とトコトン西の空に付き合った
夏休みドライブの日もあったな。自分のドライブ史上最高の残照はこの展望台からだった。もう15年以上前ですよ。





道路を見下ろすのが趣味なんだけど曲がりくねった部分がわかるけどよく見えないのね、惜しい。南から迫って来る雲が水平線を隠してなんだか
よくわからん写真になってしまった。この日は鳥海高原のプロペラも良く見えたな。ボクはこのプロペラ群の高原にも行ったことあるけど
今回パスかな。こに写真は道路が見えそうで見えない部分が多い写真だけどこれ紅葉時期とかきっとスゴイだろうな。東北の紅葉は
長い連休がないので関西からは難しい、それでも10月の3連休で頑張って一度鳥海山ブルーラインから磐梯吾妻スカイラインの紅葉見に来たことある。
そりゃあ見事でしたよ、確かに少し早かったけど。いろいろ腕前?が上がったはずの今、また秋に来たいよね。



   

いい朝でした、飛ばすわけではなく普通に走って気持ちい。景色のいい道で飛ばすのは美味しいものの早食いみたいなもん
だからね、ビーナスラインで速いクルマ見ていつも思ってたな。単純に信号もなく長い距離走れるくらい理由ならボクが目的地にするような
道路ではないところでどうぞ。
おおぉ、雲が流れて来た。この場所で雲が湧いてくる、流れてくるとどんな景色になるんだろう?
いやそれも面白いけどこの後曇る予定、さらに予報では以後4日間晴れマークも見つからない、少しでも青空の下でドライブしたい
遠くに見えてる男鹿半島目指そう、晴れてるうちに間に合うか?普段使わない秋田の高速道路も使っちゃうぞ。





この写真だと雲一つない「ピーカン」です。でもこんな標識の写真撮ってる時間もどうなんだろ?ってくらい気持ちもあったりする。
雲が背後に迫って来る感じがありますから。とりあえず寒風山目指してクルマ走らせる、寄り道もコンビニもありません。だったら象潟インターから
高速乗れよと思うもこの4つの地名が出てくる国道7号の標識撮りたかったもん。その後は次の金浦インターから昭和男鹿半島インターまで
高速利用。
この区間は市街地上等じゃいといつも秋田市街も国道7号で突破するんだけどね。市街地と言っても実際は端っこなんだけど。
そんなんあんただけやと言われそうだけど...こんな好きな標識が家の前にあったらいいよな。





あー、遅かったか...標識撮ってたことが本当に日差しがあるうちに来れなかった理由になった気もするな。見下ろして見えてる道路、あそこを
走ってる時は鮮やかな緑の寒風山、晴れてたもん。県道55号で寒風山を走り出した時も晴れてたもん。
この眺めを見て地面に日が差し込むところが
見えてたら晴れたり曇ったりなんだろうけどこれはもう曇るか?海の方は青空がもっと見えてるけど。ここまで晴れにこだわるのは
ドライブの目的が「今までで一番いい景色を見てくる」だから。自分の中にある同じ場所の記憶を一番いいものに上書きしたいのよね。
ま、これはこれで結構見通せてるしいいところだ。今回はもう上の展望台まで行かなくていいや、また来るから。





うーん惜しかった。鳥海山で30分ゆっくりし過ぎたか。ところでこの撮影ポイント、今回の収穫って言ってるけどこの場所は以前売店があったんですよ。
廃業後は放置も多いけどコンクリートの地面だけになり、特に立ち入り禁止でもなかったのでこの写真を撮ることが出来たのね。
廃業しちゃうのは多いことだけどそのままだと見た目も悪いし...まあ廃墟好きもいるし、ボクもたまに反応するけど
やはり出来るなら撤去してこうやって立ち入れる場所になるならそれがいいですよね。
この寒風山、また夏に行きますので
リベンジしたいです。鳥海山は寒風山とは日を別にしましょうか?鳥海ブルーラインは自分の中で終わらせた気持ちですね。





気持ちを切り替えて...まだ海沿いルートなら晴れてるやろ?青森に向かうルートはもちろん国道101号で。男鹿半島を周回する県道も楽しいけど
ここは北に向かいます。能代を過ぎると八峰町あたりにローソンがある、ここを最後にコンビニレス区間が長いので昼ごはんね。
今回は何食べたか思い出せないから多分おにぎり、サンドイッチあたりで軽く済ませてる。ドライブから戻ったら体重減ってたからな、
買い食いで太って帰ってくるくらいだったのに。
あ、でも揚げ物止めたらドライブの時になる便秘から解放されましたね、
原因の一つだったようです。
さあてこの国道101号は五能線と一緒にこの地方の景色、雰囲気を作ります。楽しみだな、行くぜ。





チゴキ埼に到着、また晴れ間復活、こうなると寒風山で開き直って長い休憩モードに入らなかったのが正解。こんなの後付けなんだけど
そう思うものです。逆にゆっくりの方がいい時もあるんんだけど、この日場合は違った。ここは国道から案内がないので「道の駅はちもりお殿水」
の南300mくらいのところから入って行くこと覚えておきましょう。道は狭くないです。この写真は灯台の柵が右に見えてるだけ、灯台のまわりに1車線の
道があります。小さく人が見えますがあそこまで歩いて行けますし、この灯台のあるところじゃなく、海の方にも道は通じてます...が、
この灯台のあたりがいいんです。この先、
もう少しこの青空続いてくれる?朝からこればかり?空を気にしてのドライブはいつものことよ。





薄い雲に日差しが遮られてますが...いいでしょ、ここ。国道101号ドライブではここと行合崎(ゆきあいざき)は寄っておきたいところ。
あとは国道走っていて五能線の列車を見かけたらラッキー、ってのが国道101号ドライブ。
もし関西からもっと近いところにある道なら
あちこち枝道探索したんだろうけど、遠いですから普通に走るだけになっちゃう、探索してる時間的な余裕がないのよね。実際この探索って
ほとんど「何も収穫ないや」です。それでも「何かあるかも?」と狭い道入って行ったりね。Google Mapの航空画像でチェック出来ない時代は
収穫ないどころか危ないこともあったんじゃないかな。
勝手に私有地に入ってしまうことも正直あったよな。探索しなくなって気持ちに余裕が?増えた。





ナンバー隠さんでもいいか、自分のサイトならね。SNSだと運営から隠せって言われるけど。これはすっかり曇ってしまい最初からモノクロで
撮ろうとして深浦町の大間越というポイントへ。何でもないところですが、モノクロマジックで。秋田県から青森県に入って少し進んだところ、
国道101号の県境、良さげなところだけど何かの置き場になってて立ち入り禁止、ここもしクルマが入れたり、駐車場になってて「青森県」の看板が立ってたら
ついに来たぞと盛り上がれる場所になるんだけど。まあそんな盛り上がり方したいのは遠くからの旅人で幹線国道はあっさりしてる。
このまま進み千畳敷で少し晴れたが、
それよりも深浦にファミリーマートが出来てたのがニュース。コンビニレス地域への進出は大ニュースだよ。





ここにも寄っておこう、曇ってても雰囲気のあるところはあちこちで抑えておくの大事よ。ここ驫木ってのも普通に読めない感じだけど、隣の駅になる
風合瀬っても読めないし、これで「かそせ」って読んでしまうところが何かいいじゃないの。この日の目的地は青森市。潜伏するなら
どこでもいいけどとりあえず青森市街地に行きいつもの極楽湯へ。480円は安いわ、同じような温泉で1000円以上とか普通だけど。
明日は台風が岩手県→秋田県で通り抜けていく予報、
ボクは今回東北でも青森県メインで3日使おうとしてた、当初はずっと晴れ基本の予報だったから。
そんな天気予報も絶望的、とりあえず今夜どこで過ごそう。青森市って道の駅は「なみおか」、「浅虫温泉」になるのか、そこまで移動面倒だな...



   

道の駅への移動も面倒で必殺コインパーキング泊、実は結構見かけるのです。ここ国道4号沿い、24時間600円でとなりがローソンで買い物と
トイレも確保というロケーション。駐車券タイプなんで車庫内での移動も可能と言うところね。
この日は台風の影響でもう自宅待機、もとい自車待機と
いう日になるんだろうなと覚悟を決めた日。実際の空はというと青空が見えてたりするし、強風域に入ってもなーんにも強い風など無し。
暴風域もないし、ニュースは大きめに報じてるけど「そんなに?」って感じ。右はジャケ買いした中古車情報誌、車中泊なんて500泊以上してるけど
こういう特集記事そのまま読んでたらいろいろ大変そうだな(女子は不利だと思う)。9時30分までこの駐車場で過ごした。市街のどこぞに移動しましょうか。





青森にあるサンロードという大きな複合施設、異音...イオンなんだけどとりあえず立体駐車場がもう古そうで狭い。この写真はすっかり昼過ぎてからの
写真ですけど時間潰すのが目的なんでとにかくウロウロします。DAISOで買い物して店員が監視してるセルフレジに緊張したりね。
買ったのは1000円のモバイルバッテリーと300円のバッグ、
昨日温泉行った時に小さなバッグ持ってくるの忘れて館内に大きい旅行バッグ
そのまま持って行ったもんね。ロッカーに縦にして押し込んだら入ったけど。
モバイルバッテリーは持って来たやつがもう弱ってていくら充電しても
スマホ側に給電するパワーがない。スマホの電池残量がいつまでもそのままという...1000円ってどれくらい使えるだろう。(期待してる)




   

サンロードをウロウロしてると「こんなとこ?」って場所にラーメン店見っけ。大勝軒って名前は見聞きがある。11時くらいだったけど朝ごはんは一晩世話になった
コインパーキング横のローソンで買ったクリーム玄米ブランと2日前に買って後部座席で熟成?させてたバナナ。ラーメンなんてそういえば脂質気にしだして
から食べてない。別に禁止されてることもないし、久しぶりに食べる。この野菜ラーメン、チャーシューが1枚野菜に埋まってました。醤油味も独特の麺も
やさしくて美味しかった。店出る時は行列が...
右は夜の気象衛星による水蒸気、雲の様子。この衛星画像をたいしてかわらんのに小まめにチェックしてた。
晴れ間を探すドライブとしてはほぼ東北は絶望的。この時点で以後3日〜4日間晴れマークは東北に出てこない...ここまでひどいとは...





すき家で1750円、これはもうドライブ先で動けずに1日過ごすようならやってやると思ってた特別な出費、まあもうやらないけどね。炭火で店で焼く
わけじゃないので独特モッチモチのうなぎになってますがそれはそれで好き。焼き方にこだわるような宣伝文句があったとして
うなぎは店で炭火で焼くか
工場で加工して店で温めるかの違いがほとんど、
ボクくらいだと正直店で焼くのは手が出ない。この日は青森の街中であちこち移動して
走行15kmほどでおしまい。
道路マニア的には標識とか撮りたいものも多い街だけど、ボクの標識写真は自分的にはドライブ写真という
風景写真として撮るので天気悪いと撮る気無くなってる。
いや青森はまた出直すもんね。このドライブ、当初の青森県の半島、八甲田山、十和田湖、諦める。



総集編 目次に戻る

TOPに戻る


次の記事へ(夏休み東北ドライブその2)