2022年GW 九州ドライブその3(熊本天草地方その3)

この日は一昨日に続き天草上島ドライブ、この日は晴れ予報なんで先日のリベンジになるはず。


   

天気にも恵まれて天草ドライブも順調、もし予報が外れて雨になろうものなら九州に居られるギリギリまでずっと
天草地方で粘ることになってた。この日は朝から天草の山ドライブです。



   

おはようございます、この日も道の駅有明で過ごさせてもらった。5時半起きだったかな?目覚ましとかセットしなくてもいいドライブです。
ボクのドライブでちゃんと起きないといけないのは北海道の帰り、函館発のフェリーに乗り損ねるのが怖いだけですかね?
左の写真は道の駅から国道を渡り海岸に出る歩道橋、右の写真はその歩道橋から見た日の出直前...と、言っても地平線から太陽が出たとしての
時間が日の出になるのでもう日の出時間過ぎてましたね。とりあえずしっかり晴れててホッとしたし、やる気も満々、この日は午前中に3つの
山に登っちゃおうというミッションがあるのです。こういうミッションがあると逆に楽だね、「さてどうしようか..」の作戦時間がないもん(それが楽しいのだが)。




   

確かローソンがあったよな..と思った場所は他の居抜き店になっていて千厳山のある方まで行くことになった。そうなんだよね、無料で
走れちゃうバイパスが出来ちゃうと従来からの国道にあったコンビニは撤退することになる。このパターンで消えた店舗いっぱい見てきたけど
利用者としてもスッキリしないものがある。給油所やコンビニまでは道路と一体化したインフラだからな。道路が店潰してどうすると。

ローソンでは店内調理のこれ、コンビニの店内調理ものはセブン、ファミマにはないので(揚げ物だけ)ローソン行ったら狙う。
お腹も満足してまず目指すのは龍ヶ岳、ナビの案内とは違い海沿いルートで行きましょう。国道266号は結構ベタベタに海沿いを行きます。





山深いところをひたすら走ってるようですが、海沿いの国道から龍ヶ岳の山頂付近まではそれほど長くハードな道ではありません。朝だしこの時期の
緑の濃さが気持ちよくて一気に登りきってもいいのにこんな写真撮ってたり。いやホントに一面緑なんでクルマから降りて眺めたくなったんです。
この龍ヶ岳、一昨日も行ってますが携帯電話の電波は山頂付近弱いので国道で用事があるなら済ませておきましょう。文字だけのメールくらいなら
山頂でも問題ないと思いますけど。ドコモのサービスエリアマップ見ても実に微妙。
このドコモのサービスエリアマップ、なぜか帰宅後によく見てる。





龍ヶ岳の展望台を上がることろ、ワクワクしますね。どんな景色なのかは知ってるんですが、その景色の見え方は天気次第ですから。
ボクがよくいういい展望台にここまで景色を見せずに来て、その展望台で一気に感動させるってのがありまして...あと数歩で素晴らしい景色に
出会えるのでしょうか...駐車場から早歩きで来てここで一息ついて撮影、では一昨日のリベンジなるでしょうか。この日最初の山です。

ここでこんな写真を撮って自分でじらすあたり...なかなか自分で自分のドライブを盛り上げますな。




青い...いい朝の青色ですね。霞んでるところもあるけど気持ちいい朝です。標高470mの龍ヶ岳、それほど高くないと言えばそうだけど海に近いと
いい高さになります。またこの高さまで来ると自分の上を流れていく雲も近いので雲の動きもよくわかる。
ここには15分ほど居たけど
撮った写真見ても雲の形はどんどん変わる、これがいいかなと思って使ってみたけど、いくつか見せてみると人によって別の写真の方が
雲の形がいいと言われるかも知れない。この写真は南南西方面、御所浦島、牧島などを眺めているのだけど、この時期の九州の魅力に
改めて良さを感じて島めぐり...いいかも、何時間、何万円もかかる島じゃないもん...ね。よし次の山だ、朝から感動したぜ。



   

次なる目的地は天草の最高峰である倉岳、こちらもちょい前、4月30日だから3日前に行ってるところ、微妙に晴れてたけど今日はバッチリでしょ。
この日の午前は天草上島の山ドライブ3連発、ボクの世代問わず?3つ続けるとなるとジェットストリームアタックと言ってしまう、もちろん赤いと
シャア専用ですよね。その2つ目の倉岳は尖ってる上に最高峰、目立ちます。右の写真は倉岳を登るルートのガードレールが見えてるところ、
あのコンクリートで補強したあそこだけ道路からの眺めもいいところ。30日もあそこで撮ってるな。今日も同じような写真撮りそう、はい撮ります。
好きな場所、反応しちゃうポイントでは行くたびに同じような写真にしかならんのに撮っちゃうものです。でもそれが楽しいのです、同じようなのいっぱい撮ろう。



   

倉岳へのアクセスはいくつもあるんですが、どのルートも走りやすさでは大差ないように思います。龍ヶ岳から倉岳となれば
南からのアクセスで左の写真の案内標識のところから。右の写真はやはり撮ったちょっといいところ。この道路にも展望所はあったけどスルー。
この道を上ると駐車場に出る。景色も見えるし、トイレもある。ここから山頂までの登山路もあるの?なかなか広い場所なんだけど
車道がありますからもちろんクルマで行きます(この駐車場に用は無し)。舗装が赤くなり、グイグイと勾配もコーナーもキツくなり楽しくなるんですね、
倉岳と言えばこの赤い舗装路(もちろんシャア専用と呼ぶ)、ラストスパートを道路の色で示してくるとはね。(そういう意味なのかは不明)






山頂直下まで来ました。駐車スペースは3台分ほど、そこに駐車出来ないとこのレヴォーグの位置になんとか駐車をして...いや、ここが特等席。
ここに駐車するとこうやって写真に収めることが出来る、しかも駐車車両は隠れるという。こちら北向きなんで次なるお目当ての老嶽(おいだけ)が見えます。
この場所、ちゃんと伐採してるのでよく見渡せます。
この見渡せるようにしっかり伐採してくれてるのは重要で、伐採という言葉はちょっと
キツめの言葉だけど放っておく方がよろしくないことはいくらでもあります。また展望台を作っておいて木が茂って見えなくなってるとか
残念でしょう、そこまで行く気にならないと行けない場所に展望台ってのはあるんですから。展望台は作って終わりじゃないのです。





天空の...って言い回しが好きな人多いのかよく聞くけどここも天空の鳥居って言うのかな。神社になってる山頂からの眺めは抜群で
高所感があります。この時はウクライナの国旗までありました、今後どうなるかこの記事書いてる時点でわからないけど
後になってこの記事を見返してみて「ああ、ロシアが侵攻してた時だな..」と、
もちろんそうなるんだけど、思い返すときがこの先あるんだよ。
ここ倉岳の山頂は30分くらいの滞在、ボク以外にも数名が来ていたけど10代の女の子だろな、ヤバいヤバいを連発してた。
「スゴい」を「ヤバい」と言うのはすでに定着してボクも使うことはないと思うけど慣れました。それにしてもヤバい。(使ってみました)




   

左は山頂の一番いいところ、ひとつ上の写真もどこから撮ったかわかりますよね。ある程度歩き回れるのも地味にポイント高い。
右の写真は左の写真なら左の鳥居をくぐったところからの眺め。鳥居がないと雰囲気変わる?と思って貼ってみたけど、ここは鳥居を
入れての眺めが倉岳らしいね。もし天草上島に来てクルマで山に登ってやろう、でも時間的にひとつに絞ろうと言うなら龍ヶ岳、倉岳、次に向かう
老嶽とあったところで倉岳を推奨します。それはこの高所感ですね。標高は682m、
もっと高いところに普段ドライブに行ってると低く思うかも
知れないけど手軽さと高所感のバランスはこれくらいがいいのかな。





倉岳から老嶽へのルートは先日も走った県道282号、草積峠から天草オレンジライン。クネクネした杉林の峠道を上ります。そんな中で道路の
写真でも...と言ってもこういう道ではもう同じような写真にしかならんのですよ。と言いながらも今なおいろんな撮り方で道路の写真を撮る。
もう少し緑が鮮やかでもいいのになあと思ったけど、不自然に彩度は上げないでおきましょう。
それでもなんか気に入って貼った写真。
ボクはここに自分のクルマを入れなくてもいいんですよ、
ここが人それぞれなんだけどね。いつだったか千葉フォルニアという呼び方があったところ、
クルマを入れて撮ろうとする人が多くよろしくないニュースになってた。
ボクは道路だけでもいい、クルマ入りにこだわり過ぎない。それがボクのドライブ写真。





草積峠にやってきて、この日は見下ろす構図。峠より高いところにある天草オレンジライン(広域農道)から見下ろして撮影。天草オレンジラインに県道から合流した
ところに駐車スペースがあるのでそこに駐車して撮影。この天草オレンジラインは広域農道なんで、走りやすいけど何もないのが普通なんだが
ここから1.5キロくらい東に行ったところに喫茶店がありました。営業前だったかな?ボク一人では店の雰囲気に合わん(?)し寄ることはないけど
広域農道の見晴らしいいところにこういうお店はいい、ちょっと新鮮でもあった。
広域農道の何もないところはそれはそれで結構、
そもそも農道ですから。でも現実的に自販機すら無いのもどうなんだ?と思うこともありますから。






あっという間に?老嶽に来てしまう、だって県道の峠より高いところにある広域農道でのアクセス、早いです。老嶽を上り最後の分岐、神社のところは
思いっきり鋭角になるのだけど、ボクなんかこの切り返すくらいのここに来ると「老嶽に来たなあ」の気になります。この写真の場所はこれを撮るために
登った斜面があるのでやはり登って下さいね。
それとボクのクルマ、斜めに止めてるでしょう。他にクルマが居なくて、特に駐車枠が
無ければあえてこうして斜めにしてる。それがいいかイマイチかは景色、撮り方になります。こういうクルマの止め方は律儀過ぎる人は
抵抗有るんやろか?ボクは自分だけで駐車枠がないとラッキーって思うんだけど...






老嶽の展望台はひとつ上の写真の広い駐車場のところのさらに奥になります。案内も無かった?もしかするとこっちに気付かないなんてことも
あるんじゃないかと。この場所はクルマで来られるけど3台来てしまうと詰まって動けなくなります。遠くもないのでこっちまで歩いて来ても
いいのですがボクはどうしてもここでクルマ入りの写真を撮りたかったんですね。
どうしても自分のクルマを入れて撮りたい場所が
ボクにも全国あちこちにあります。その一つがここなんで。
ですから他のクルマが来ちゃうと一度戻って出直し、自分のクルマだけに
なれるタイミングを待ちます。この日午前のミッションはもうここだけなんでいつまでもタイミングを待つ気でした。





はい、ここです。8mm相当の超広角なんで広々してます。GWだとツツジもピークではないけど咲いてるし、雲仙や天草の島々もなんとか
見えてますので良かった、この日の天草上島のドライブ登山と言いますか龍ヶ岳、倉岳、老嶽のジェットストリームアタック完成です。
この写真を撮ったのはいいけど次のクルマがここまで来ちゃうと..そう思うと意外に落ち着かないかも。次のクルマ来ませんように...そう思って
この展望台の雰囲気に浸って..ブルルル..はい、ミニバン来ちゃいましたね、なんとかかわしてさっきの駐車場に戻りました。その後またここに来たりと
結構バタバタした老嶽の展望台でした。
さて昼からの作戦を練りましょうか。この日午前のミッションはバッチリでした、昼からは?





作戦の前に朝ごはんを調達したローソンに再び行きこれ、焼豚と玉子の組み合わせは褒め言葉の上級版として反則と言わせて下さい。ボクは昼のドライブ中は
腹八分厳守だからこの焼き豚丼はもしかして多いか?ってくらいやった。こういう弁当類は容器ゴミが大きくて食べたくても遠慮しちゃうことが
あるけどこのローソンは車内で頂いて朝の分と一緒にゴミも捨てさせてもらった。パンやおにぎりなどのビニールゴミは意地になって
思いっきり折りたたんで小さくてドライブ1回分をコンビニ袋ひとつに詰め込んで持って帰ったりするけど、弁当類はゴミが大きくなっちゃって
買った店で捨てさせてもらうことになっちゃう。最近は以前と違いコンビニのゴミ箱は利用しにくくなってるので弁当類はホント食べなくなってる。





ここは宇城市不知火あたりの国道266号。先のローソンでの1人作戦タイム、当初から天草をメインに阿蘇の方にも行くぞと言ってたんですが、
残りの時間、この日の午後と翌日の昼過ぎまでをどうするかを阿蘇に決めつけず考えてみたんですね。それでも阿蘇にしましょうと決めたんですが
そもそも阿蘇のあたりってそんな時間で頭にある道、あるところ全部は無理なんで行ったとしてもまた今後来るとして第一弾にしかならない。
で、そうなるとしてどのルートで阿蘇に向かうか..
迷う時はまず人に薦めるならどんなルートかを考えてそれに自分が乗るというもの。
今後第2、第3弾があるというと逆に迷うもんです。
と、言うわけで天草を離れます、いやあ3日間と半日ほど天草ウロウロ、ホントいいところだよ。



総集編 目次に戻る

TOPに戻る

次の記事へ(2022年GW熊本県阿蘇ドライブ)