2023年夏休み山口県ドライブ 前編
直前まで東北に行くとまたまた「行く行く詐欺」をやってしまいました。
直前の天気予報でお目当ての福島県〜岩手県が一気に傘マークになってしまったのです。
台風7号が太平洋上にあってこいつがどうなるか?もっと東に寄って北に抜けていくと
思いきや勝手に思ってたより200キロも西寄りルート、天気情報ばかり見てのドライブになりました。
夏休みは6連休、作戦はいつもの「天気予報の並び」によって変わります。初日はあまりよろしくない予報、山口県となると早起きして高速道路使っても
まあ昼に着けるかどうかなんで前日までの猛暑の中の仕事の疲れもあるので5時20分出発でひたすら国道2号で西へ、移動日と割り切るパターンですね。
西に行くならひたすら国道2号、朝5時そこそこに出ておけば明石まで混雑する前に突破出来るでしょう。この写真の「札場筋」交差点は国道171号との
分岐というか合流、国道171号はここから国道2号との重用区間。結構変化の楽しい国道なんで明石まで空いてたらいいドライブなんすよ、これからのこと
ワクワクしながらだしね。今回はなんと加古川バイパスではなく、市街一方通行での西行き迂回ルートまで走っちゃう。(多分人生最後よ)
なんでおにぎりの写真なんよ、まあ移動日だしこういうのも楽しみなんで。高速道路代を浮かす意味もある国道ドライブ、これ258円もすんのか?これは
何かお金を浮かせることが出来たタイミングでしか買えません。これはたつの市揖保川町のファミリーマート、「こなか」というレストランのとなりで
休憩中でした。このレストラン開いてる時間に来てたらここらなら「かつめし」食べてたかも。まあいくら「ごちむすび」とて...この価格はやりすぎなんで
今回限りかな。こだわった作り方はいいけどこれスーパー玉出だと完全にお弁当の値段なんで。天気の方はといいますとここまでいい天気ですよ。
思えば国道2号でひたすら行こうという日は天気悪いからそうなったわけでいい天気の国道2号ドライブ新鮮かも?どこまでいい天気なんだろ?
うわ、ついにトイレ内の写真。ファミリーマートのトイレですけど...こういう貼り紙があるということは、こういうことがあったわけですよ。
この「トイレ緊急」ってのはよくわかる、あれは辛い。ボクが仕事中のこれを恐れて食べる量は控え目で食べる時間決めてるのもこれですよ。
もうお腹痛くて汗かいてもう世界がどうなろうともトイレが大事な時ってある。そしてコンビニに飛び込みトイレの鍵が赤になってた時の絶望...
と言ってもここまで来たからとこっちでやったか。これなら外でやった方が良かったよな。レジカウンターの左側のドアとは隣のレストランの
トイレを使ってくれということ、レストラン開いてなくてもトイレは使えますよだということだろう。店員さん処理お疲れさまでした。
何のWEBだったっけ?ドライブなんですが...これは浅口市のセブンイレブンで休憩してる時のアイスですね、これいくらしたっけ?
アイスなんて100円以下が基本、それ以上は高級品という世代なんですが、今は値札見ずにアイス買おうものなら「え?」って値段のものありますよね。
ボクはマメな人ではないのでレシートは残してないのでこれいくらかわかんないけど美味しかったな。普段コンビニ漬けでもドライブでは普段食べない
もの買ってるから「ドライブの時もコンビニかよ!」の声が光回線でいつも聞こえてくるけど普段と買うものが違うし、逆に普段手に取らないものは
「ドライブの時に買うもんね」と思ってるからドライブの時こそコンビニになるのよ。天気はここらではもう曇ってましたね。
今回は最近持ち出してなかったカシオの広角レンズ付きコンデジを持ち出しておりました。HDRアートのEX2でこういう感じの写真というか絵になります。
これは福山市街走行中、今年は福山にもドライブ行ってるし、2年半前には福山のオートバックスでタイヤ買うことになったりで身近に感じちゃう福山。
そう言えば福山ではビッグモーターの店舗が国道沿いにあっていろいろチェックしちゃうじゃないですか。なんか他の中古車屋は「うちはそんなことしてないですよ」
と言わなきゃダメと思うけどそんなインタビューすら見てないので結局のところ...ほら、こう思われちゃうよ。ボクのレヴォーグもちなみに中古よ。
ディーラーの試乗車で走行1万キロの当然禁煙車。このパターンの中古車以外今後も買うことはないと思う。いや、次は新車狙いよ。
本日はもうここでおしまい。明日は朝から周防大島ドライブだということで大畠観光センターの駐車場で過ごします。マックスマップルには周防大島に渡る
大島大橋の近くに東瀬戸PAなるものがあるんですがそんなもんありません。セブイレブンが出来るはるか前にそんなのあったんですかね?
とりあえずもう訂正しない昭文社さんですから。周防大島には道の駅ありますけどここもトイレありますし、自販機の利用で「お客様」に
なってますので静かなここ、お気に入りでございます。車中泊のライバルもここはあまりいません。
で、夜はまだ早くゲームしたり音楽でも聴いてると警察?とりあえず身構えますが(?)どうやら事故、白い軽の左タイヤえらい向きになってます。
おはようございます。朝は周防大島に入り県道4号へ進むとローソンがありまして非常食買っておきます。こいつは当日中に食べるとして助手席の
お守りになります。さて曇ってますね、予報では「晴れ時々曇り」という天気予報以外の仕事でこんな言い回しは通用しないと思うけど曖昧で微妙...
こうなったら得意の空を見てのドライブ、スマホもあるからこれで情報を収集、カッコいいこと(?)言うようで情報収集能力は人それぞれ、
自分レベルでやれるところまで、とりあえず広くない島だけどその島で東の方に進みます、天気の回復が東からだと思ったからですね。
この日は周防大島にある車道のある4つの山に上りそれぞれの展望台に行くことであります。
あ、ボクのWEBらしい写真が登場、これは東に移動してて青空に追いついたところ。国内では大きめの島でもまあ小さなもんです、その中でちゃんと
晴れ間に追いつくのもなかなかですな。この道は国道437号、岩国〜松山の国道で伊保田港から松山までは便数の少ないフェリーがあるので
国道走破派はフェリー乗らないといけません。そのフェリーは柳井〜松山の便で数便が伊保田に寄港します。
この撮影場所、まあ何でもない場所だけど捕まえた青空(晴れ間)、穏やか過ぎる広島湾(安芸灘)、曇ってても青い海だから晴れたらもうさらに青い海(語彙力...)。
この国道ね、道の駅、Aコープ過ぎたら交通量グッと減るので島の雰囲気も変わります。ここまで結構長い気もする。
どんどん東へ、行けるところまで行きましょう。この周防大島はすでに5回以上来てますので今回もう探索と冒険なんてものはありません、この先の行き止まりも
知っております。まずは「白木山から上るぞ」ということですが、晴れるのを待つ意味で東端までのドライブでございます。
伊保田港から東に行くと県道351号になり「幅2.0m」の標識があったかな?拡幅工事やってる最中だったけど、実際にまあまあ狭い道です。
そんな狭い道でちょっとスペース有ったのでサッと撮ったのが写真、ここに駐車してのんびりというわけにもいかないかな...
もう少し広ければ時間を使いたい場所になったのにね。まあそんなこと言い出したら全国そんな場所いっぱいあるけどね。
ひとつ上の写真からちょっとだけ東に進んだ場所から。行き止まり付近は何があるというよりも漁港があり、終点は普通の家の前で切り返して
Uターンするだけなんで写真になるのはここらまで。ここでもまだ晴れと曇りの境がわかるところ。それでも都合よく見てしまうと
雲が晴れに押されてて晴れ間優勢に見えません?ボクにはそう見えたんですけどね。最初に上りたいには白木山、この島の4つの山、
白木山、嵩山、文珠山、飯の山はみんな県道で上ります。白木山って確か西向きの展望が良かったっけ?(覚えてない)ならばもっと晴れてほしいよね。
あ、ボクねクルマで上る、歩いて登ると「のぼる」の漢字は2つ使い分けてるけどそれでいいよね。
伊保田港は静か...と言うのは言い方、誰もいない。左の写真で9時38分撮影、次は松山(三津浜)からの便が10時47分着ですか。
この港は柳井行き、松山行き計6便が発着。こんなきれいな青い海にやって来るフェリーは今思うと時間合わせて見てみたかったな。
全長60mの700トン級だけどここに来るとまあなあ大きく見えるでしょうね。
ボクはこの柳井〜松山のフェリーは昔一度乗船してる。その後一度潰れて事業引き継いで今の防予(ぼうよ)フェリーと周防大島松山フェリーの
2社体制の航路。フェリー会社のWEB見たけどこの伊保田港からの車両乗船は完全予約なんですね。
周防大島の東端まで行き、その後はというとやはり県道60号、この島をぐるっと周回するところまではお勧めしないがこの県道の油宇〜小泊あたりは
走りにくい以上に瀬戸内海沿いの海ルートとして特に好き部分、この写真のところなんですがまあ距離は短いので一瞬ですけどね。
この写真見てもまだ雲があるよね、ということで県道60号でも時間調整で休憩したり...まあ今日はこの島だけの予定ですからね。
ここで昔ならジッとしてても面白くないと多分周防大島の周回ドライブになったかも知れない。またオレンジロードという農道だけど走りやすい道路が
島の山間にしっかり整備されてて快適ドライブも出来るんよ。まあ農道なんで店も何にもないけどね。
一つ上の場所と直線で1.7キロ程の場所、45分時間調整しながら進んだので青空が広がってきました。これも県道60号からの写真です。
ここは大島ビーチファミリーという貸別荘が並ぶところ、この赤い展望台はこの別荘地から登って来る人用の展望台、県道はその少し上にあるので
県道がここらは展望台になってます。なんで赤色にしたんだろう?って思ったけどなるほどこの景色でこの赤は「有り」やね。
この後は「道の駅サザンセトとうわ」に行って白木山の様子を見てから上ろうと...いや道の駅入るのに並んでるわ。全国の道の駅は単純に好きだけど
並んでまで行きたい道の駅はこの世にないのでスルーしてセブンイレブンへ。なんか甘いもん食べたなここで。
デデデーン♪これ「がっくり都市」に止まった時の音ですね、南米のカラカス、ブエノスアイレスあたりに設置されてたヤツ。何?わからない、50代以下だとわからんわな。
世界一周双六ゲームって番組があったんだわ、乾浩明アナウンサー司会(朝日放送)のやつ。このデデデーン♪は40年の時を超えて
通行止めに遭遇した時に鳴りよるんですね。YOUTUBE探したけど当時の映像とこのデデデーンは見つからんね。それはそうと白木山の県道、
下調べはしてないけどもし通行止めと知っててもここまで来たと思う。国道からすぐですから。ちなみに白木山は2014年の3月に来てますね。
その時の写真あるけどストリートビューの方がいい写真だわ。雑草に負けずに上る気満々だったのに...気持ち切り替えて次に行きます。
いきなり嵩山(だけさん)の展望台からの眺め、電線が...惜しいな。(嵩山とかいて「すせ」と読むところもある)こちらの山も県道で上れちゃう。道路の方は1車線、
途中でクルマを止めるようなポイントなど無し。この島には県道で上れる山が4つあるけどどこも道路は同じようなもんでいざ走り出したら一気に
走り切っちゃう道です。ここ嵩山は4つある山でもこの後で行く飯の山もそうだけどこの島に来たら外さずに行って欲しいところ。
今回も行ってみたが変わってたのは山頂までクルマで行けたが、手前の駐車場までしか行けなくなってました。確かに山頂直下だとUターンするのも
複数台のクルマが来てたら困るようなところですから。駐車場からは歩いてもすぐ展望台まで来れる距離。で、その先もう少し歩いて欲しいのですが...
嵩山」の展望台の先に山頂があるのですがその付近から登山道?つまり下りの階段がある。そこに「展望テラス」の案内。あったっけ?ここまでは
何度も来てるんだけどな。矢印にしたがって進む山頂からだから下って行く...帰りは上って来なきゃな。それよりも展望台よりいい眺めかな?
つまりは登山道の途中にあるものでしょ?よ。いや、わざわざ案内があって「下ってでも来てくださいよ」的なものなのか?
展望とか全くない木々の中の道を下って行くと...これですね展望テラス。この時点でもういい感じがしました、とりあえず来て損はなかった感じ?
山頂からは「5分」って書いてあったっけ?10分って書いてあったら来てなかったところだ。では展望テラスへ。
おぉ、大きく東側の景色が素晴らしい。これは暑い中歩いて来てよかった。これは案内に感謝だな。展望テラス自体は新しいものでもないので以前から
あったんだろうボクが知らなかっただけか。展望台でもそれなりに納得の嵩山だったけど、これはここまで絶対来なきゃダメだ。
見渡してみると夏の雲が出てるし結構この日は見通しが良かった。写真に矢印とか入れるの面倒ではなく好きではないので
やらないのですが先に通行止めに屈した白木山もよく見えてます。嵩山は島の中央付近にあって細くなってる東側が
ここからだとまるまる見えるんですね。遠くに四国は松山あたり、遠く中央の小さい島はDASH島じゃないかな?違うかな?
安下庄(あげのしょう)から竜崎温泉あたりをズームで寄ってみる。この展望テラスを知ってしまうと午後に訪れたいね、こっちからの伊予灘いいね。
ちなみにこの日は竜崎温泉(2軒並んである)に行ったんですよ。ここ嵩山でちょっくら汗かいたもんで。そしたら混雑してて入浴券の自販機で並んでるし
館内も混んでる。温泉で混んでるってその他の施設の混んでるとは違ってボクダメなんで諦めてしまった。この温泉は以前行って混んでる印象無かったな。
それどころか風呂上がりに休憩所で横になって休んでたらボクの前でおば様たちのフラダンスが始まり、後ろを見てみると30人くらいの
客が並んでフラダンス見てる...ボクのそのイベントの真ん中でウトウト寝てましたやん、誰かさりげなく起こしてくださいよホントにもう。
続いては飯の山の展望台に来ました。大島大橋の近くで展望台も見えるのでお手軽に行けそうでもそこまでの県道はやはり狭かったりします。
この写真は広角レンズ振り回してるので展望台が広く見えてしまってるがそれよりも何階建てだろ?立派なもんですよ。この高さにしてるおかげで
標高はそれほどでもないのですがロケーションもよく素晴らしい展望台になってる、ここからは大島大橋を見下ろしたり錢壷山から広島方面の眺めが
いいのだけど訪れた時間からして東向きの眺め。明日朝またここに来るつもりです。嵩山と飯の山の間には文珠山という展望台のある
山があったんですけど嵩山の展望テラスが良すぎたので道路終点からちょい登山しないといけない文珠山はスルーでいいか?になってしまいました。
時間は中途半端、でも早めの夕御飯はいつものこと、大島大橋で柳井へ、国道188号沿いにあるジョイフル山口大畠店に行きましょう。
まだ空いてるからいいな、「お好きな席へどうぞ」なんて言われたかな?でもどのテーブルも食べ終えた食器そのまま、やっと片付いてる席見つけたけど
これは夏休みでバイトが居なくて待たされるパターンやね。とりあえず肉食いたかったからこれにしたけど盛り付け酷いな。ポテトもブロッコリーも
なぜ隠すのか?チキンにかかるソース異常に多く鉄板全部がソースでコテコテになり辛かった。確かに夏休みの外食はこういうリスクがあって
団体客に付きっきりで一般客に手が回らなかったりいろんな目に遭ってる。ま、ジョイフルくらいならいいけどね。で、店出る時はさらに人手不足から事態は悪化してた。
おはようございます、ここからドライブ3日目です。朝早いので自分の影が写ってしまいます。飯の山の展望台の眺めはグルっとどちらにもあるのでこの時間は
大島大橋から柳井の発電所の方角をメインで。大畠観光センターで一晩過ごして前日と同じく周防大島では県道4号のローソンへ。そしてこの展望台に
来たんですね。その後は朝の少しでも涼しいうちに文珠山に行こうとしたんですけど山頂付近に雲がのしかかっていて、これが消えてからに
しようという作戦。時間調整をこの展望台でやってました。もうひとつ大島大橋の下にも行けるのでここも行きたいのですがここも
時間が早すぎると海の青さが足りないのでやはり時間調整なのでした。ここからの景色、昨日より霞んでるなあ、すっきりして欲しい。
ある程度日が昇ったところで大島大橋のいいポイントがあるので行ってみる。先に狙ってた文珠山は雲が取れないのでボツにしました。白木山にいつか
来ることがあったらと思ったら「セットにして残しておいた方が行く気になりやすいかも?」というわけです。
この写真の場所、大島大橋を渡って島に入ったところの交差点(常時左折可)を左折したらすぐに「P」の青い標識がありますのでここに行きます。
ただこの駐車場に入るところ急勾配で一瞬対向車が全く見えなくなる瞬間があるので注意。この駐車場から案内はないのですが
階段があるのでこれを下れば鳥居があってこの場所へ。夏なんで蜘蛛の巣トラップがあるので注意。
周防大島から室津半島にエリアを変えてのドライブ、国道188号から室津半島スカイラインへは信号のない交差点から進むルートをナビは
示すと思うので通り過ぎないように。さてこの室津半島スカイラインですが、左右に海が見える素晴らしい道ではなくただの山道、
ギリギリ2車線幅あるのか?昔は思ったりもしたが元気な雑草が道幅を狭めて展望のない林道のレベルなんですよ。
世に言うなんちゃってスカイラインですね、そう言われるところはあちこちにありますけど、ここは距離もあって逆にそれが質の悪い
なんちゃってスカイラインになってます。左の写真、教習車が走るって室津半島スカイラインを?ハードな教習所やね。
室津半島スカイラインを走るのは大星山の展望台に行くため...これくらいかな?夕陽目当ての展望台として4回目くらいかな?
風車も迫力あるなんて言い方もありますがここには正直要らないなー、右の写真見ても邪魔だもんな。室津半島スカイラインも大星山も時間あるから
訪れてるけど時間気にするくらいならスルーでもいいかな。室津半島スカイラインの終点は...皇座山。道路はスカイラインじゃないかも
知れないけどこちらもスルーでもいい。実はこの室津半島は周回ルートだけでいいということだったりね。あ、それと長島に渡って
上盛山の展望台ね。まあなんと言うか周防大島よりも観光とか意識してないからねこっちは。意識が低いのはボクにとって構わないけどさ。
室津半島いつものポイント、ここでクルマの向きを変えたりいろいろやろうとしたけどN-BOXが隣に止めてしまい手元にはこの写真だけ。まあ思い通りに
撮ろうという気持ちは少なく「撮れたらラッキー」ですから。いやこの場所にレヴォーグ置いてこれ撮れただけで十分っすよ。時間は11時、
青い海と黄色いガードレールのコラボ、山口県の海沿いドライブとしてここは押さえておきたかった、時間帯も海の青さ欲しさに狙ってたし。
黄色いガードレールは山口県ではおなじみでも全部が黄色だということはないんですね、2つ上の下りの室津半島スカイラインの
案内の写真とかガードレールは白ですから。遠くに見えるの建物は病院だけど目立つなあ。(大星山は病院の左、右のピークの山の名前わかんない)
上盛山展望台にやって来ました。前回に来た時は工事中だったので駐車場がない状態でしたが出来てます。展望台までのアクセスは
少々ややこしいです。左は駐車禁止の看板、日本語としては「回転」をここで使っても間違いではないですけど「転回」の方が
スマートだと思う。ボクはこういう言葉の選び方にうるさくて自分でも面倒だなと思うこともあるけどこれは「言葉選びという趣味」ということにしよう。
駐車場から展望台はすぐ近くにあります。もちろんこの展望台に登るとして、ここ自体公園としていいところになってますね。
両方の写真で確認出来ますけど雲がわずかに流れて来てます。これはいいけどあれれ室津半島の山には雲がいつしかズッシリとのしかかってる?
いつの間にか雲がズッシリと言ってますが、昼前の時間帯で上関大橋の袂にある温泉に寄ってたんですよ。空いてる時間帯を狙ってね。
そうしてる間に雲が出てた。これは上盛山展望台から見てるところですが、この展望台にまで雲が出てしまうかも知れないとちょっと急いで来たんですね。
この日はもう遠くまで眺めるタイプの景色はちょっとしんどいかな?まあただそれは今回海沿いドライブなんでちょっと救われる。
ところでこの長島というところ西端に原子力発電所が計画なんですよ。ボクは政治的なことに触れずに言うと発電所が出来るならこの島に
ビックリするくらい立派な道路が出来るんだよね。この島どうなっちゃうんだろ?どちらかと言えば楽しみなんだが...
上関大橋に渡って柳井の方に戻る前に橋の下にある室津灯台、この灯台は上から見下ろせる不思議な灯台だったりします。
ここ上関海峡は渦潮もほとんどなく穏やか、青い海に架かるあの橋、何年か前にいきなり20センチの段差が出来てニュースになってましたね。その前から
この橋はいろいろあったようです。この日この橋の狭い歩道を歩くのもアイデアとしてあったんですよ。長島側だとクルマちょっと置ける場所あるので。
でもねこの写真、対岸にある白い建物、あれが温泉なんすよ。橋の歩道から見下ろすと風呂丸見えなんすわ。そりゃ湯舟から橋見上げてたもん。
見えにくいように窓に細工はしてますけどね。風呂に入ってたボクとしては丸見えオッケーでもっと見晴らし良くしようぜと言いたかったり。
室津半島の東側、県道72号を行きましょう。こちらの道は県道23号と比べれば柳井市街方面、伊保庄までは交通量少ないです。と同時に、
のんびり走るだけになります、もちろんそれがお目当て。黄色いガードレールが雑草に覆われちゃってます。こうなるとボクなんか
雑草応援団になりますからね。右の写真だと対岸は朝までウロウロしてた周防大島です。この室津半島と周防大島の間には2つの無人島(上荷内島、下荷内島)が
あるのでここを使って橋を架けちゃえと事情とか可能不可能お構いなしに楽しめちゃうのがネットの地図ですわ。その無人島って持ち主どこやろ?
時々個人で持ってたりする場合あるもんな。ここから見える周防大島との間のこの海はなんて言うんだろ?伊予灘の一部?
県道72号からの眺めだとここ好きだな。人工物は確かに小さく見えてるんだけどいい感じ。それでも気になるのこの写真だと白い点が5つあるの何だろ?
ここから造船所と発電所が見えるのは逆にこの場所らしいと言えばそうなんよね。白いものはGoogle
Mapを見てもそれらしいものは航空画像に無し。
この写真を目いっぱい大きくしてもわからない。ここまで書いた以上大きくした部分も貼っておきますね。実際ほとんどこの白いのは気にしなくても
いいくらい県道に登場する「あーここいいなあ」って場所ですから。この後で柳井市街に戻り山陽道玖珂インターに向かう。
周防大島〜室津半島エリアの次はどこに行くか、台風7号の進路や雨雲の範囲、いくつかある作戦のどれにするか...答えは?
右の写真はどこだっけ?山陽道の玖珂インターから美祢西インターまで移動、美祢で下りようと思ってたけど翌日のこと考えてたら見事に通り過ぎました。
美祢西インターから下関は豊北町の方に向かってるところでサッと撮ったものですね。この日の昼の時点では台風情報など天気予報を見てはあれこれ考えてた。
それは3つの案があったんです。柳井から松山までフェリーに乗り佐田岬半島など愛媛県、他には早朝に広島に出てフェリーで倉橋島に渡り島めぐり、
この2つは台風の雲がかかりそうなことや、フェリー代13000円だして勝負するのも怖いな...などいろいろありまして豊北町の道の駅を目指し
翌朝から日本海側をジワジワ進んでみるかというものに決定。これだって思ったより台風の影響が西に及べば曇りでしょう。でも九州まで逃げる気もないと。
特牛(こっとい)駅に来ました。もうこの日のおしまいは近いです。こちらのネコ様ですが、いきなり懐いて足にスリスリしてくるパターン。「エサやんねーよ」と
ビシッと言ってやるとこのカッコで座り込んでしまう。レヴォーグ見て何を思ってるのか、ナンバー見て「どこから来たんや?」と思ってるのか...
ボクのナンバーは地方では分かってもらえず「どこからですか?」と聞かれたことが何度かありますね。
夏休みは6連休なんでこの日で前半終わり。明日(14日)が勝負になりそうですね。15日は台風の様子次第、16日早朝には帰ってゆっくりしたい。
一晩過ごした「道の駅北浦街道豊北」は夕方になりガラガラで涼しくて実に快適でした。Google Mapの画像では満車状態っすね。
次の記事に進む(山口県ドライブ後編)
総集編 目次に戻る
TOPに戻る